不動産

こんにちは、(本)です。

 

 

 

 

 

不動産とは何ぞや。

 

 

 

 

 

不動産とは、民法上「土地及びその定着物」だそうです。

 

 

私たち不動産業者はその「土地・建物」を扱っています。

 

 

 

 

 

よく言われるところの、「地図に残る仕事」をしている訳です。

 

 

遥か昔、地図の利用目的は、軍事であったり、徴税・行政の為であり、

 

 

 

 

 

一般社会とは馴染みが薄く、地図収集に至っては王侯貴族の趣味と

 

 

 

 

言われていたこともあったようです。

 

 

 

 

 

翻って、現代社会における地図は、カーナビ等の普及で誰もが容易に触れることができるようになり、

 

 

 

 

 

その重要性は一般社会においても増す一方であると思えます。

 

 

 

 

 

どうでしょう、地図を形成する要因の一つである不動産を扱う仕事、

 

 

 

 

 

魅力的ではありませんか?少し視点をずらして紹介させて頂きました。

 

 

 

 

 

何が言いたいのかと申しますと、

 

 

 

 

 

 

 

 

「営業社員大募集」

 

この伏線です(笑)

 

 

 

 

 

地図に残る仕事をしませんか?稼ぎたくありませんか?ではなく、

 

 

 

 

 

どんなものを作りたいですか?どんなものを残したいですか?

 

 

 

 

 

どんなお客様に出会いたいですか?

 

 

 

 

 

前向きな、夢のある答えをくれる方と一緒に働きたいです。

 

 

 

 

 

続きはwebで……ではなく、募集に関する詳細は11月の上旬に。

 

 

 

 

 

フライング告知でした。

タイミング!

お久しぶりです。

資格勉強が終わりまして、少し気持ちがほっとしている(厚)です。


皆さまご存じの方もいらっしゃると、思いますが

宅地建物取引士の資格の試験が10月16日にございました。

思い返してみると、去年の今頃から、試験日まで業務時間中に

勉強する時間を作って頂いておりました。

その分、今回の試験絶対に落とせないとプレッシャーを日々感じすぎ

おなかの弱い私は、試験直前まで何度トイレに駆け込んだかわかりません。(笑)

その甲斐もありまして、無事予想合格点を超える点数を取ることができました。

合格発表は11月30日ですので、正式に決まったわけではありませんが、

おそらく大丈夫だと信じております。

 

今後は、勉強時間作ってくださった社内の皆様に感謝を忘れず、

この資格を生かせるように今まで以上に業務に励んでいきます。

有難うございました。

 

 

 

話は変わりますが、

先週の水曜日に(金)さんと初代カメラマンさんに釣りに連れて行っていただきました(^◇^)

 

 

今回の獲物は、ハゼです。

 

釣り経験の乏しい私と初代カメラマンさんは

(金)さんの優しいご指導をうけながら、

エサのつけ方、基本的な動作からなにまで教えていただきました。

 

ですが、この川では運が悪く釣れそうになかったので、

(金)さんのナイス判断により

オリジナルメーカー海釣り公園に移動致しました。


平日ですが、ものすごく賑わっておりました。

ここでの獲物は、アジとサバです!!もちろん大物は大歓迎ですが!!


早速、仕掛けをし始めること数分で、初代カメラマンさんの竿に異変が!

 



 

 

 

立派なサバでした!(^^)!

 

ここで、(金)さんレクチャーが入ります。

それは、鯖折りです!!

相撲の技の由来にもなっているそうですが、

端的に言うと、鯖の首を折って血抜きすることです。

その結果、鮮度が保てるそうです。

 



 



はじめは、抵抗がありましたが、最後の方は手際よくこなせるようになりました。笑

 

その後、良い感じに釣れたのですが、サバサバサバとサバしか釣れず、アジは小さなものしか釣れませんでした。

 

 

ですが、その時(金)さんの竿に動きが!!

 


 

今までにない竿のしなり具合!!これは大物では!!と緊張が走ります。

 

 

頑張れ(金)さん!!!

 

 



 


もう少しってとこでまさかのプッツン( ;∀;)。。。。

 

なんと頑丈なはずの糸がきれてしまったのです。

 

結局、夕方まで粘っても大物は、現れませんでしたがとても、楽しくて、

今までの勉強疲れもリフレッシュできた良い休日でした。


 

釣ったサバは、(金)さんに調理していただき美味しく頂きました。

 


 

ありがとうございました!!!

 

 

最後になりましたが、今回の釣りでタイミングが大事ということを学びました


不動産もタイミングが命です。


似て非なるものですが、どこか共通してるところがある気がしました。


ですので、あらゆるタイミングをしっかり掴めるように、今後とも日々努力しようと思います。

 

まとめられずに、すみません。(笑)

長々と付き合っていただきありがとうございました。

(厚)でした(^◇^)

 

 

 

振り返ってみて。

ブログをご覧の皆様、如何お過ごしでしょうか。

最近、急に肌寒くなりましたね。

寝る時も寒くて、とうとう羽毛布団まで出してしまいました。

会社でも足元が寒くて、ストーブを出してしまった(光)です。

皆様も風邪など引かずにお気を付けくださいませ。

 

突然ですが、今年は最後になる可能性があり、少し振り返ってみました。

 

今年、最初の公開は、

1月の新年会で始まり、

6月は上の子の運動会、

そして今回になります。

 

2016年の我が家の行事としまして、今年は、下の子の入園式がありました。

 

 

 

 

 

5月には、家族で横浜の方に遊びに行き

 

 

 

 

 

 

 

アンパンマン号に乗り

 

 

 

 

そして、なんと8月には、私を置いて

シンガポールへ、初海外を体験しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆には、毎年兄弟の家族で行く「海」!

 

 

なんか、さまになってるね♪ 海の男って感じ!

 

 

 

 

そして、先日行った、幼稚園での初運動会!

1位取れて良かったね!

 

 

のように、目まぐるしい、あっという間の出来事でした。

 

成長していく、子供たちを見ていると大変嬉しく思います!

もっと がんばらなくてはいけませんね!  よしっ!

 

 

最後に、少しだけお仕事のお話しをさせて頂きます。

 

以前のブログで、今年の3月にマンションが2棟建った旨はお知らせしたと思いますが

その後、なんと8月末にも2棟マンションが建ってしまったのです!

こちらです。

荒川区に、14世帯のマンション

江東区に、9世帯のマンション

 

お陰様で、満室になりました。

有難う御座いました。

今後もまだまだ、計画しているアパート、マンションがあります!

毎日、試行錯誤しながら、間取りの打合せ等も行っています。

住んで頂ける人たちが、喜んでもらえるようなお部屋を作って行きたいと

思っております。

 

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

 

ハッピーバースデー自分

前回の誕生日からあっと言う間に一年が経ちました。
歳をとるたびに、一年が早くなっていきます。。。

 

 

今年も会社の皆様から素敵なプレゼント頂きましたありがとうございました。m(_ _)m

そして今年の妻からのプレゼント。。。

 

 

 

 

 

 

なんだか毎年恒例の絵ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はコーラをダッシュで買いに行く券とか

足つぼマッサージの券とか

お風呂にお湯をためる券とか

ワ◯ダーコア引き換え券などが入っております。

お金はかかっていないけれど、気持ちのこもったプレゼントはやっぱり嬉しいものです。

 

が、

 

ここ数年プレゼント券で騙されてる僕は、一度もこの券を使ったことがありません。

毎年貯まる キリン達 プレゼント券。。。

 

さて、誕生日のこの機会に、
お忘れの方も多いと思うので改めて僕の事を少し書きます。
皆様メモのご用意を。

 

名前 (金)
正座  乙女な乙女座
血液型  B型
好きなもの  コーラ、サッカー、家族
趣味  土地の仕入れ、トレーニングをすること
最近気になるもの  腹まわり、トレーニングジム
最近のお気に入り  癒しの猫

 

猫。。。そう。猫です。o(^・x・^)o ミャァ♪

 

実は先日、猫を飼いました!

人懐こいメスの猫と、ホッソリ筋肉質なオスの猫です。

筋肉くんの方はゲージにいるときは外に出せと媚を売り、外に出ると近寄りもしない。。。

 

まさに猫被っている。
まぁ、そのツンデレさも魅力なのですが。

 

この子達の為にも、そして来年こそはプレゼント券

以外もらえるように頑張って行きます

どうぞよろしくお願いします( ^ω^ )

 

(金)でした マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

荒川という街で

こんにちわ ご無沙汰をしております。(白)です。

 

早いもので入社から1年が経とうとしております。 環境が変わると覚えることも多く、毎日が目まぐるしく過ぎていく様に感じています。

 

 

 

そんな中、実は、一大プロジェクトが水面下で進行しています! もうすぐ日の目を受ける事になるかと思いますが、荒川区で 全11棟!

 

ただいま準備中で決まっていないこともまだまだありますが今後、小出しに小出しに(笑) こちらでお伝えしていきたいと思います。


実はまだ、この荒川のプロジェクトの名前も決まっていません。 社内で意見を募って、絞り込んで決める作業をしているところです。

 

荒川区といえば、何が思い浮かぶでしょうか? 都電荒川線?  日暮里の繊維街?  下町?  北島康介?

 

私は当初、これくらいしか浮かびませんでしたが、いかがでしょうか? これからじっくりと荒川区を掘り下げて魅力をお伝えできるようになっていきたいと思います

 

実は以前より当社は、荒川区周辺の地域をを得意としていて、これまでも多数の事業を展開してきました。 その為、私の諸先輩方はきっとたくさんの荒川区の情報をもっているので、教えてくれたり このブログでお伝えしてくれたりすると思いますので楽しみにまっていてください!

 

 

全11棟の1つの街がこれから徐々に形になっていって、色がついていきます。 そこにはきっと11通りの家族の色が彩られていくことになると思います。 その一端をシティートータルプランのクオリティアで担える喜びは、この仕事の醍醐味だと思います。

 

荒川の街に新しい11棟のクオリティアが誕生したときに、皆様にクオリティアでよかったと 言っていただけるような住まいを提供できるように会社をあげて、創り込んでいきたいと思います。 今はまだ、試行錯誤中ですが、ちょっとだけお見せしちゃいます。

 

こんな感じで進めています!

 

 

 

 

 

どーーーーーん!

 

 

どうです? この無機質な感じ。

 

 

 

ここに窓がついて、色がついて、工夫が加わって、たくさんの植栽が入って、いろいろ入って、 最期に人が入って、コミュニティを形成していくなんて夢がありますね。

 

 

 

まだまだこれから、たくさんやらなければならない事がありますが、 頑張って手を掛けて創っていくので

 

楽しみにおまちください!

1 91 92 93 195

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像