たまには…

こんにちは、(本)です。

 

 

 

 

(金)に触発され、たまには私生活の事でも書かせて頂こうかと。

 

 

 

 

今年のGWは家族サービスの為、ららぽーと富士見へ行ってまいりました。

 

 

 

 

目的は 「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-」

 

 

遊びながら学べる素晴らしい施設です。

 

 

 

 

うちの子供達は特に

 

 

 

 

「まだ かみさまが いたるところに いたころの ものがたり」

 

 

 

 

という、アトラクション(?)がお気に入りのようで、

 

 

 

 

壁面にプロジェクターで画像が映し出されているのですが、

 

 

 

 

上方から象形文字が降ってきて、それに触ると象形文字が表わすものが壁面に現れるという、

 

 

 

 

不思議な仕組みになっておりました。

この写真で言うと、右側の象形文字を触ると牛が現れ、左側の象形文字を触ると山羊が現れます。

 

 

 

 

どんな仕組みなのかは分かりませんが、山や象が現れる時はなかなかの迫力です。

 

 

 

 

常設で営業しているのはららぽーと富士見のみだったような気がします、

 

 

 

 

朝からかなりの勢いで並びましたが、子供達は楽しめたようなので、並んだ甲斐はありました。

 

 

 

 

遊びと教育が一石二鳥です、是非、ご家族で体験を!!

 

 

 

 

そして、今回行ってみて思ったのは、住宅でも子供が遊べる要素を作れないかなということ。

 

 

 

 

弊社では一般的な建売住宅の概念に捉われない住宅を作ろうと画策しており、

 

 

 

 

第一弾として渋谷区幡ヶ谷にてコンセプト住宅を建築中です。

 

 

 

 

第二弾のコンセプト住宅はどこのエリアでどんな住宅を建築するかを検討中ですが、

 

 

 

 

新たな取り組みを続ける所存ですのでどうぞご期待ください。

突然ですが。。。

僕は料理が好きです。
(金)です。

 

今日はゴールデンウィーク最終日。
皆さまどのように過ごされましたか?

 

 

前半にお休みを頂いた僕は、今日は仕事でした。

無計画にゴールデンウィークを満喫した息子(受験生)はまさに今、隣で必死に課題をやっております(*_*)

 

 

僕はゴールデンウィーク、『主夫』になりました。
久しぶりの連休。
家族に美味しいものを食べさせたいと以前購入し、棚の奥に眠らされていたティ○ァールの圧力鍋を使用する時がついにやってきたのであります️(*`・ω・)ゞ

 

圧力でフタがフッ飛ぶんじゃないか?
と、ひきつり顏の妻の横で格闘。
チャーシューを作りました。
で、味噌ラーメン、具マシマシ

美味しく出来ました( ^ω^ )

 

 

次にビーフシチュー
※食欲に負けて、実物の写真を撮り損ねたことをお許しください。

これも美味しい。

圧力鍋、恐るべし。今まで眠らせててごめんなさい。
圧力鍋の威力に感心したゴールデンウィークとなりました。

他にも色々しましたよ。祖母に会いに行ったり、映画館で映画を見たり、

僕の好きなミリオンバンブーをたくさん買ってみたり。(これについては又の機会に・・・)

 

家族サービスをたくさんやらされ・・・ しました。

 

でもどちらかと言えば僕はインドア派。

 

やっぱり料理、好きだなぁ~
定年後はラーメン屋を始めたい。。。

と密かに思う(金)でした。マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

ご覧いただく機会が増えますように!

当社人数が増えてまいりまして、なかなかこのブログの当番が回ってこなくなってしまいました・・・


その間、わたしもひとつ年をとり、メガネをしているのに『メガネがない!!』と探し出したり、メガネの上から目薬を差してみたり・・・



というわけで、ご無沙汰しております。“おっさんメガネ”、改め“老い老いメガネ”です。


当社人数が増えたと申しましたが、その増え方がですね・・・なんとも嬉しいことに女性社員の割合が高くなってまいりまして( *´艸`)


むさくるしい♂どもが集まってウン千万の土地を買うだの新築を分譲するだのやっている、いわば『鉄火場』にやわらかぁ~い空気を吹き込んでくれています。


そして会議で様々な企画を立案する際にも女性ならではの感性をアテにすることが出来、ありがたぁ~い♪のです(^_-)-☆

 

~ 一例として ~

当社、ワケあって定期的に『タオルケーキ』なるものを作成しておりまして、(お小遣い稼ぎのショクナイではございませぬ)当初はムッサイなかでも比較的爽やかな青年が作成していたのですが、

・・・う~ん・・・地味。

華がないって言うんでしょうか、「オトコの作品」感が漂っていますね・・・

 


 

それを当社自慢の女性陣が担ってからというもの・・・


 

見てください!このクオリティー☆

 

近頃は作品に季節感まで盛り込む芸の細かさ☆彡

「いつか」「どこかで」これを見かける機会があったら当社自慢の美女軍団を思い出してやってください((´∀`))


また、このタオルケーキ達がお客様の目に触れる機会が増えることが、QualitiAの成長を表すことになるのかな、と思います。一組でも多くのお客様に見ていただけますことを祈りつつ♬今回はこの辺で(@^^)/~~~


(今回、かる~くネタバレ感が漂いますがご容赦ください(-_-;))

ここにしかない保谷町

まずは、熊本地区を震源とした地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

 

シティートータルプランのブログをご覧の皆様、こんにちは (白)です。

 

 

私の妻の実家が九州の大分県にあり、家族が今も不安な中で生活をしていると聞き、いたたまれない気持ちになります。

 

当ブログをごらんの皆様、並びにご親戚、お知り合いの皆様、ご友人はご無事でしょうか。今は皆様がご無事でご被害が軽微であることをシティートータルプラン社員一同、心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

さて、早いもので私が入社してから半年がたちました。
おかげさまで私は元気に過ごさせていただいています。

 

この春からは3歳になった我が家の上の娘が幼稚園に通いだし、毎朝私が自転車で幼稚園に送り届けてから出勤するという日々をスタートさせています。

 

娘の成長を見守るのは楽しいような心配なような、嬉しいような、何とも言えない気持ちになるものですね。

 

普段から、snsやブログなど、一切やらない私はこのブログの作成にも一苦労です・・・・

そんな私の成長も、何とも言えない気持ちで見守っていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

今日は物件紹介をしてみようかと思います。

今回ご紹介する物件は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

西東京市保谷町4丁目!

 

なんとっ!

 


 

 

 

 

 

駅から徒歩4分!!  近っ!

 

 

しかも! 南道路!

 

しかも!幅員10.9m!歩道有り!

 


こんなの他には無いですよね。

さっそく間取りをみてみましょう!

 

1階です!

 

そうなんです!車が2台! 2台停められます!

道路から建物までの奥行きがなんとゆとりの8.4m!

10m以上の道幅の道路ですが、元々車の通りは多くなく、その上、

道路から8m以上も下がっているので生活していても通りが気になりませんね。

そして、シューズククロークとウォークインクローゼット! 鉄板です!

 

そして・・・・

大きなテレビと浴室換気乾燥機が標準でついているシステムバス!
クオリティアですから!

 

あぁ・・もぅ1階を見ただけでお腹いっぱいですね・・・

 

でも、2階にもこの物件の特別な空間が用意されているんです!!

 

 

どーーん!ワイドバルコニーです!

広い庭と広いバルコニーのどちらでBBQするか迷っちゃいますね。

 

18.2帖のLDK!

そこから南へワイドなルーフバルコニー!

 

 

 

さらに足元には床暖が付いたキッチン!食器洗浄乾燥機も標準です!

 

 

 

至れり尽くせり!

クオリティアですから!

 

こんな充実したクオリティア保谷町4丁目はもうすぐ外構も完成します!

他の物件と比べてみてください!

このクオリティアにしかないものがたくさんあります!

 

外観の写真もあるんですが、今回はもったいぶっちゃいます(^_^)

外観はぜひとも実物を!

 

それでは今回はこの辺で。

 

気になった方は、ぜひお問い合わせください。

お待ちしております。

 

いかがでしたか?成長の跡が見られたのではないでしょうか?

見づらいところもありましたが、それは次回までの課題ということで。

以上、(白)でした。また。


 


勉強会

 

 

読者の皆様
お久しぶりでございます。
(蹴)でございます。

 

4月になり、段々と暖かくなってきましたね。
花粉も徐々に減り始め、
日に日に鼻の調子がよくなっていくのを実感している花粉症の(蹴)ですが、
皆様はどうお過ごしでしょうか。
暖かくなってきたといっても、
朝晩はまだ冷えますので、体調にお気を付けくださいませ。

 

さて、本日は弊社で月に1回のペースで行われている

「勉強会」

について書かさせていただこうかと思います。

 

 

弊社、シティートータルプランでは

「知りたい事・身に着けたい知識」を若手社員中心に自発的にまとめ、

その分野に長けている上席に講師を依頼し月に1回のペースで勉強会を行っています。

 

他社の勤務経験が無い私(蹴)でございますが、

なかなかこういったことをさせていただける環境は珍しいのではないかと思います。

 

参考程度に直近で行われた勉強会のテーマをご紹介させていただきますと、

 

 

こちらは弊社の建売ブランド【QualitiA】の仕様設備の勉強会です。

建物の構造や仕様

設備はどういったものを使っているのか

設備の使用方法や性能

長所や短所

ご購入を検討されているお客様へわかりやすく説明ができるようにと

勉強会を開催させていただきました。

 

 

こちらは建物の壁体内の説明をしている様子です。

講師は工程・販売管理部の上席(備)さんに務めていただきました。

 

 

 

 

こちらはローン基礎の勉強会です。

お客様へ住宅購入の際の諸経費やローンの借り入れ・返済額等を説明する際に必要な基礎知識等を勉強しました。

講師は販売営業部の(飛)さんに務めていただきました。

 

 

このように勉強会を行わさせていただくことで、

私含め若手社員の成長促進に繋がり、

ベテラン社員も知識や技術の再確認ができ、

好循環が生まれています。

 

 

より良いモノづくり、より良いサービスを提供できるように

引き続き会社全体で向上していく努力をして参りますので

今後ともシティートータルプランと弊社ブランドQualitiAを宜しくお願い致します。

 

 

今回は弊社の紹介ブログでした。

それではこの辺で。

(蹴)でした。

Good bye:)

 

 

 

1 95 96 97 195

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像