☆熱 海☆

皆様大変ご無沙汰しております!

経理担当のMでございます*・w・*

 

4月に入ったというのに、まだ寒い日々が続いておりますね。。

ただ日差しがあたたかくなったことはとっても嬉しいです♪

私冬生まれですが、寒さには本当に弱くて、、心が折れてしまいます。。

 

なのでこの桜が綺麗なこの季節は大好きです☆

このブログをご覧になって下さっている方で、もうすでにお花見をしたという方いらっしゃいますか^^?

私も近々高校の時の友人達と行ってきます♪♪

 

井の頭公園とか、小金井公園とか、昭和記念公園とかしか行ったことがないので

もし、ここ穴場だよ~というところあったら教えて下さい(*^^*)/

 

 

話が変わりまして、昨年の最後のブログでまた旅に行ったらご報告しますとお話させて頂きましたが、

このブログにどうしても載せたくて早々行っちゃいました!!!!!

今回は家族旅行で、タイトルにも載っけましたが熱海に行って参りました☆☆

家族旅行なんて10年ぶりくらいだったので、

凄く楽しみにルンルン気分で計画を立てて、

いざ熱海へ~~~~~~^^

 

老舗で門構えがとても素敵な旅館でした(^^)

某番組で1位になっていたことからこの旅館をチョイスしました☆☆

ただ場所が見つけにくいところにあり、

家族の中で一番下っ端な私は車から降ろされ走らされました笑

 

旅館の方々も最初から本当に親切にしてくださり、

来て良かったなぁと思ったのもつかの間

私発熱致しました。。。笑

体調が何日か良くなかったのは確かなんですが、

まさか当日

しかもめっちゃ高熱になり、、

日頃の行いのせいかなと、、

親がインフルエンザとかだったら泊まらせてもらえないかもと判断、、

お布団も敷いてもらえず

ソファーで涙しました笑

最近ゆっくりと家族と過ごしてはいなかったので、忘れておりました。

スパルタな親だということ。

娘が可愛くないんでしょうか笑

 

当日の夜は食事もできず、温泉にも入れず、ひたすら寝ました。

ちなみにお布団で寝られたのは倒れてから6時間後の夜9時でした笑

 

ここからが私と家族の大感動の幕開けです。

旅館の方の親切さが尋常ではありませんでした!!

 

わざわざご自分の薬を部屋まで持ってきてくださったり

 

冷えピタを持ってきて下さったり

 

せっかくご用意下さった食事に手をつけてない私にイラつくどころか

フルーツなら食べられるかなとわざわざご用意くださったり

 

熱でボーっとしてしまい、うまく言えませんでしたが

本当に有り難うございました。。

 

人の優しさって本当に感謝だなとしみじみ心があたたまりました(> <)

 

そのお優しい女将さんたちのおかげで

翌日にはあらすっきり♪♪

食事もきれいに残さず頂きました(*^_^*)

 

 

 

食後はもちろん!!!!

涙してまで入りたかった温泉に~~~♪♪

 

 

 

 

 

誰も来なかったので、ずっと貸し切り状態でした(^^)

これ以上の幸せはないっていうくらい本当に幸せな瞬間でした☆☆

幸せだと主張がしたくていっぱい泳ぎました笑

そしてその後は熱海を満喫して参りました(*^_^*)♪♪

 

 

 

 

これからもどんなことがあっても

感謝を忘れずに

あの女将さんのように人の気持ちを考えて行動できるようにと

また改めて決意させて頂いた旅行となりました!!

 

 

 

 

次はどんな思い出がつくれるかなと思いつつ

その時まで仕事頑張ります☆☆

経理も可愛い女の子が増えました♪♪

笑顔がとっても素敵な二人なので、是非弊社に来てくださった際は癒されていってください(^^)

 

初めましてのご挨拶

初めてブログを書かせて頂きます。

1月から入社しました(坂)と申します。

 

何もかもが初めての状態の中、

先輩の皆様方に何から何まで教えてもらいながら勉強の日々を送っています。

また、ひとつでも一歩先に進める事を目標に皆様方のサポートが出来て行ければ、と思っています。

 

今回は初めてのブログと言う事でまず自己紹介をさせて下さい。

 

まず私の出身は岩手県です。

岩手と言いますと、北東北の太平洋側です!

なかなか馴染みがないと地理関係があやふやになってしまうかとは思いますが

どうぞ頭の隅に置いておいてください。

岩手県と言いますと、まず面積が広いですから県内の移動だけでも一苦労です。

単純に面積だけですと、

 

 

四国 より微妙に小さく、

 

 

南関東 より微妙に大きい、という、

岩手県ひとつだけでちょっと広すぎるような気もしますが

北海道の広さを考えますとこれくらいでよかったかもしれません。

 

東京ではもう桜も開花して、近所の桜の花も咲き始めていますが、

岩手ですと4月の中旬以降にやっと咲き始めます。

これは小岩井農場の一本桜です。

例年ですとゴールデンウィーク付近にちょうど見ごろです。

 

私は今回東京に出てくるまでずっと岩手県で生活していましたので、

環境の変化には未だに戸惑うことも多いですが毎日楽しく、

また、新しい発見ばかりであっという間に時間が過ぎて行ってしまいます。

そんな日々の中で、私自身も少しでも成長していけたら、と思っております。

今は出来る事を一つでも増やすを目標に一歩一歩着実に前に進んでいけるように、

日々、試行錯誤の最中です。

皆様のお手をお借りする事もあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。

 

では、花冷えが続きますがお体を労わってどうぞお過ごしください。

(坂)でした。

 

はじめまして(*^_^*)

はじめまして。

今年の3月から入社しました (桃)です (*^_^*)

 

不動産業界のお仕事は初めてで、分からないことの方が多い毎日ですが、

色々な方から優しく指導して頂き、まだ入社して間もないですが

一日一日新しい事の発見と勉強の日々を送っています!

今日は最初なので私の自己紹介を少ししたいと思います ☆ミ

 

 

出身は サマーウォーズ

 

 

今話題の 真田丸

の舞台の 長野県上田市 です !

 

自分の生まれ育った場所がテレビに出ているとなんだか不思議な感じがしますが、

最近地元が取り上げられることが多く嬉しいです♪

 

と言いつつ歴史は苦手分野で、、、これから地元の歴史もちゃんと勉強しようかなと思ってます(^^;)

 

趣味は洋服!くらいしかないのですが、好きなことは スポーツ です!

中学校ではバスケットボール部、高校ではバトミントン班(私の高校では部活を班活といいます)と

学生時代は部活動に専念していました !

 

今は体力がなくなってしまい、、、最近運動不足でもあり、趣味を増やしたいなと思い、

ずっと興味のあった ボルダリング を始めようと企んでいます ☆ミ

 

私は元々東京の美容学校を卒業し、下北沢で美容師をしていました。

沢山のお客様といろんなお話をさせて頂き、結婚式の準備やデートの前など、

お客様の大切な時間のお手伝いをさせて頂けることがとても嬉しく、

毎日がとても充実していましたが、

 

現在は諸事情で美容師の仕事には就いておらず、

弊社に入社後、

お客様と直接触れる機会が少ない担当ではございますが、

お客様のニーズにあった接客や対応であったり、スタッフ同士がスムーズに動ける仕事運びや

チームワークだったり、笑顔だったり、、、美容師時代で学んだ沢山の事を活かしつつ、

先輩方のお力をお借りしながら、日々勉強し知識を深め、精進していきたいと思いますので、

至らない部分も多々あるとは思いますが、皆様どうぞ宜しくお願い致します !!!

 

では、気温の変化が激しく体調を崩しやすい日が続いておりますが、

お身体にお気をつけてお過ごしください (*^_^*)

(桃)でした ♪




3月の催し!( CTP)

 

皆さま、ご無沙汰しております。

「初代カメラマン」です。

年明けから、あっという間に二ヶ月がたちましたが

いかがお過ごしでしょうか?( ・ ・ )?

 

連日「インフルエンザ流行」の話題が

ニュースもで報道されていますが

皆さまは予防接種、お済みですか?

手洗いうがいも予防効果は高いようですね(^^)

 

そんな中ではありますが

おかげさまで当社は元気に営業させて頂いております。

 

さて、話題は変わりまして3月に入り、当社恒例の「定例会」!!

今回の場所はJR新宿線「高田馬場」のすぐ近く

「がブリチキン。」にて行わせて頂きました(^^)/

社内の交流の場であり、思いをあらわにする場でもあり

ベテラン社員と若手社員との間で色々な話題が飛び交いました。


私は年齢的に中間層?なのでしょうか??


不思議とこのような場で生まれてくるアイデアや

日々の業務の改善点が生まれてくるもので

密かに面白みの様なものも感じています。

 

さて、今回は3月に誕生日を迎える方々をお祝いさせて頂きました。

お祝いのケーキとプレゼントの贈呈に

お店の中も最高潮の盛り上がりとなりました!

おめでとうございます(^_^)!!

 

そして・・・

実は本日、スペシャルゲストがもう一人!!

4月から入社予定のK君(仮称)が

一足早くお目見えです(^^)/

※シャッターチャンス!逃してしまいました(^_^;)

当社にも新しい風を吹かせてくれることと思う反面

私も負けないように、フレッシュな気持ちで

業務にあたりたいと思います(^^)

 

 

最後に・・・

3月は節目の月、4月の前月であることもあり

新しい環境を迎える準備をされている方も多くいらっしゃるでしょう。

その中で、少しでもお住まいのお手伝いができればと思います。

節目前のアドバイスから後々のアフターフォローまで

幅広くご相談にのらせて頂きたいと思いますので

HPからはもちろん、お近くへお立ち寄りの際は

ぜひお越し頂きたいと思います。

 

それでは、今回はこれにて失礼いたします。

ありがとうございましたm(_ _)m

足立の新築

皆様お元気でしょうか?

世の中で、インフルエンザが流行している中、多分に漏れず、社内でもインフルエンザや

風邪でダウンしてしまう人が多い中、今日も病気に負けない(斎)です。

さて、2月も終わりいよいよ3月!春が近づいて参りますが、当社での第1四半期最後月でも

ありますので、全快で仕事に励んで参りたいと思っております!!

 

 

さて、今回は私が担当する物件の御紹介をさせて頂きたいと思います。

 

場所は、足立区小台  ・・・この地名ご存じですか?

墨田川と荒川の間に位置し、工業と住宅が混在するこのエリアにQualitiAが

初進出となります! 分譲住宅3棟を現在販売させて頂いております。

 

交通は、最寄駅が都電荒川線「小台駅」迄約12分、そして最近新しく開通しました、

舎人ライナー「足立小台駅」迄約14分という条件で、

 

価格は、2580万円2880万円の4LDK+P有プランです!

 

春先の繁忙期も追い風となり、完成間近のこの時期に2棟のご成約を頂きました。

M様、I 様 有難うございます。

 

さて今回小台でのコンセプトは、

”一家団欒は日がたっぷりと差し込むリビングで!”

”たっぷり収納できるパントリー(食品庫)をリビングに標準装備!”

 

現在販売中の最終1棟の間取りはこんな感じです!!

 

 

1階部分には、居室と水回りを配置しております。

 

そして今回のテーマである2階部分はこのようになっております。

サンサンと日が差し込むリビングです。

多くの知人を招いてホームパーティを開催するのも良いのでは (^^)

もちろんおもてなしをする為の食品等のストックには、パントリー

活躍致します!

 

そして、3階は主寝室を含めてこんな感じです

 

ご家族構成に併せて容易に 3部屋 → 2部屋に可変できます!

その為、中央の居室と東側居室の間の壁は、当初より構造上の耐力壁

にはせず、容易に壁を取ることが可能な構造となっています。

リーズナブルな価格帯でも、安かろう悪かろうとならない様、

当社では、QualitiAをたくさんの方にご提供できるよう、企業努力を

欠かしません!

 

QualitiA小台 にご興味をお持ちになられた方、また建物をご覧になりたい!

と思って頂けた方は是非とも御連絡を!

 

今春も多くのお客様とQualitiAの御縁が生まれる事を、期待し日々現場の

ご提案をして参りますので、今後ともよろしくお願いいたします!

1 96 97 98 195

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像