人生初の・・・

 

お久しぶりです。

インフルエンザが大流行ですね。

先週ついに人生初のインフルエンザデビューをしてしまいましたAです(*_*)

 

噂に聞く通り本当に辛いんですね。。

タミフルを飲みひたすら寝ていたらあっという間に5日が経っていました。

 

私の周りでもバタバタとインフルエンザにかかっていく人が多くいますので、

皆様も体調管理には十分気をつけてくださいね。

 

 

さて、今年私はたくさんの挑戦をさせていただいています!!☆

 

1つ目は・・・・・・

車の免許です。

恥ずかしながらまだ持っていなかったんです。。

 

免許を持っている方も多いかと思いますが、

教習所で習ったこと覚えていますか??

 

問題です

「この標識は一方通行を示している」○か×か?

 

 

 

正解は×です。「信号にかかわらず左折可能」の意味です。

 

懐かしいと感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

運転しながらも基本を忘れてはいけないですね。

 

少し前まで電車があれば生きていけると思っていたのですが(笑)

仕事をしていく上で車に乗れればな~。。。と思うことが増えてきましたので、

免許を取る決心をしました(>_<)!!

 

 

教習所に通い始めて今仮免許の手前まできました。

もう少しで外の世界へ!!!

自分が運転する車が普通に道路を走るなんて恐ろしいです(笑)

 

会社の皆さんは○○へ行ってきます。と当たり前のように出ていきますが、

私にとっては今の夢です。

自分でカラーなど決めた家を自分で車で行って、直接見て、写真も撮れたら最高ですね。

 

あとは漠然としていますが、車でお台場に行きたいです☆

ドライブ憧れますね~笑

 

1日でも早く免許取れるように、

検定頑張ります(^○^)

 

 

 

続いて2つめの挑戦は、宅建です。

 

ここでまたまた問題です

【問】次の記述のうち、民法の条文に規定されているものはどれか

1、賃借人の債務不履行を理由に賃貸人が不動産の賃貸借契約を解除するには、

信頼関係が破壊されていなければならない旨

2、当事者は、債務不履行について損害賠償の額を予定することができる旨

3、債務の履行のために債務者が使用する者の、故意又は過失は、債務者の責めに帰すべき事由に含まれる旨

4、債務不履行によって生じた特別の損害のうち、債務者が、債務不履行時に予見し、又は予見することがで     きた損害のみが賠償範囲に含まれる旨

 

 

 

 

正解はです。

なのですが実はこの問題全部書いてあることは正しいのです。

民法の条文に書いてあるものを選ばなければいけないという、

運に頼るしかないような問題です。

 

理不尽な気もしますが、

こんな問題と戦っていかなければいけないのが宅建なんです。

 

 

宅建は不動産の知識が真っ白な私にとっては未知の世界です。

 

今、一生懸命勉強しているのですが、

書いてある言葉が理解できずイライラしてしまうことも多々あります。笑

少しずつ言葉を覚え、問題を解く。

そんな作業を繰り返しています。

 

一緒に勉強している会社の方々は、

あのときの件はこうだからとか、経験で覚えられるところがあって

すごく羨ましいです。

知識と経験の差ですね。。

 

そうはいっても、宅建で1番合格率が高いのは、

なんと 主婦の方 だそうです!!

つまり勉強した分合格に近づくということですね。

 

あと237日!!!!

コツコツと勉強していこうと思います。

 

人生初のインフルエンザに、車に、宅建にと

初めてづくしの1年です。

欲張りは良くないですが、やるからには全部取りたいので

負けず嫌いを発揮させて欲張ります。(笑)

 

 

次のブログでまた良い報告をしたいと思います。★★

 

 

 

 

建物内覧会

毎日身に染みるような寒さ・・・

毎年この時期になると光熱費が掛かり

財布事情が厳しくなる(TAKA)です!

 

世間ではインフルエンザが大流行(泣

手洗い・うがいをしっかり欠かさず流行には乗らないよう気を付けます!

 

 

さてさていきなり話は変わりますが先日

 

建物内覧会」を開催しました!

 

そもそも建物内覧会とは・・・

当社の設備・仕様、間取り安全面を直にお伝えしたいという思いから・・

会社に懇願し、晴れて開催することが出来ました)^o^(

 

本HP上で設備・仕様欄をクリックすれば説明が・・

保証やコンセプトだってHP上に掲載しておりますが!!

 

設備・仕様についてはどのような効果・また工夫がなされているか!?

間取りについても担当者のどのような思いが込められているのか!?

コンセプトは何なのか!?を

実際に現地で体感・直に説明したい一心で開催する事になりました。

 

 

記念すべき第一弾は

「練馬区石神井町7丁目」で開催させていただきました)^o^(

天気にも恵まれ絶好の開催日和になりました笑

 

 

 

 

 

御陰様で当日は沢山の方にご来場頂きました。

誠にありがとうございます!<m(__)m>

 

ほんの少しこちらの物件についての特徴を説明・・

まずは玄関脇に下駄箱ではなくシューズクロークを設け

靴置場だけではなく、少し大きなものも収納できる工夫を施しています。

乳母車やゴルフバック、清掃用具等収納される方が多いです(^_^)/

リビングについては2階ならではですが、

天井を高く取り開口部を増やし空間を広く見せるとともに、明るく見せる工夫をしてみました。

デザインについては火打ち材とよばれている主要構造部を生かし空間にアクセントを加えています。

 

 

 

 

 

 

居室についてもウォークインクローゼットを設け、収納量を大幅に増やしました)^o^(

また屋根裏を利用した収納室、俗にグルニエを設置し季節もの等を収納できるスパースを設けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各設備・コンセプトを説明するときりが無くなってしまいますので

今回はこのあたりで締めようと思います<m(__)m>

 

次回は「豊島区西巣鴨3丁目」で第2弾として予定しております)^o^(

ご興味のある方ご連絡ください(=^・^=)

 

 

定例会&誕生日会&歓迎会

皆様、こんにちは!!(n)でございます。

最近は寒かったり暖かったりと温度差が激しいですが

皆様は風邪を引いていませんか?

私は拗らせてしまい、39度の熱が出てしまいました。

ですが、、、気合根性で1日で治しました(笑)

さてさて本題ですが、毎月恒例の定例会を会社にて

行わさせていただきました!

1月の反省と2月の目標を上席に報告したり、

今後どのようにしていけば良いのかを相談致しました。

いつも為になる定例会ですが、入社して1年が経ち

上席が話している内容が少しは分かるようになり

色々とお話しをさせていただきました。

次に2月6日が誕生日である、第三営業部の課長!!!

イケイケ課長おめでとうございます!(^^)!

 

 

 

 

 

 

社員全員でハッピバースデートゥーユーと歌いました。

また、プレゼントがお菓子の詰め合わせと

ゴルフウェアでした。(何でお菓子の詰め合わせなのか・・・)

このウェア派手だけど似合ってますね(笑)

もう一つ嬉しいお知らせが(^^)

今回、FP3級を受験したお2人が

この度、、、合格を致しました!!!!(おめでとうございます)

合格のお祝いで社長からタイピンのプレゼント!

すご~くかっこよく似合ってました。

最後に歓迎会です。

1月12日に入社をしてくれた経理の女性を歓迎致しまして

弊社の地下にある、スナック「加那」にて2次会と歓迎会をさせていただきました。

社員全員で盛り上がったり、歌ったり最高でした!!!

なんといっても新人さんが歌ってくれた「津軽海峡冬景色」

上手すぎてやばいです!!

男子はメロメロになっておりました(笑)

でもでも、、、最後にすべてを持って行ったこの人。。。

はい、イケイケ課長(^_^.)

アゲアゲの歌で締めるかと思いきや、なんとバラードという

このオシャレな課長さん!!!

社員全員で楽しめた歓迎会となりました。

このような会が出来る会社も少ないと思います。

私はこのような場で話したり、上席のお話が聞けることを感謝しています。

今後、スキルアップをして若い力を見せれるように頑張ります。

以上、(n)からでした。

PS.次回、QualitiA草加市谷塚について

 

 

 

 

 

2016年 初!

今年、初のブログです!

新年のご挨拶、たいへん遅くなりましたが、、、

明けまして、おめでとうございます。

 

2016年の三が日は、とても暖かい年明けでしたね!

 

皆様は「初日の出」をどちらでご覧になりましたでしょうか。

そして、今年の決意・目標を掲げられましたでしょうか。

 

私は、『ダイヤモンド富士』を眺めながら、、、

 

 

 

 

今年の決意をいたしました!


何を、決めたかは、、、心に留めまして、、、

 

 

と、思ってから、、、

あっ!!という間に、、、1か月が経とうとしております。


四季のある、日本では、「大寒」の前に、、大雪!が、、、

雪かき大変でしたね、、、


と、思っていると、季節の変わり目「立春」が、、、

もう目の前に、、、


弊社では、今年

『賃貸マンション』を新築いたしております!!


各お部屋、工夫を凝らし、、、

 

3月末までに2棟!!


☆ 練馬区平和台・・・21部屋 5 type

 


 

☆ 荒川区東日暮里・・・29 部屋 4 type    ☆

 

 

 

建築中でございます!!

 

皆様に喜んでいただける住みよいお部屋造りを

ご提案させていただきたいと思っております。

 

今年は、サル年!

 

お猿さんの様に行動力を発揮し、

明るく、元気よく!!

 

皆様(人)に(申)して

びる」=「飛躍」の年にしたいと

心に決めた(敬)でした。


今年も、何卒、宜しくお願い申しあげます。

 


2016年 新年会!

本日は今年初の雪が降りましたね・・。

皆様、お怪我はありませんでしたか?

私は、バスもタクシーもこず、家から1時間以上もかかりました・・。

明日は、路面も凍るようなので、足元にはお気を付け下さい。

 

 

と言う事で、表題にもありますように、2016年 年が明けまして

今年も去年同様いつもお世話になってます

京王プラザホテルさんの今回は花の間をお借りしまして

新年会を開催させて頂きました!

大輪をモチーフにしたシャンデリアを配し

シックでモダンな雰囲気の宴会場「花」。

弊社と普段からお取引させて頂いております業者様にご参加頂きまして

総勢、120名ほどのご出席頂きました!

皆様、日曜日のお休みの所、ご参加頂き誠に有難う御座いました。

また匠技研の社長様、会計士の先生、ご挨拶有難う御座いました。

来賓の挨拶としまして、顧問弁護士の先生、司法書士の先生

建設会社の社長様、大変ありがたいお言葉有難う御座いました。

3時間という時間の中、歓談もあり、余興の一つとして

三味線を披露して頂きました。

私は次の余興の準備の為、途中退席させて頂いたのですが

三味線の音色は心に沁みますね・・・。

それと、今回はもう一つ弊社男性陣で、皆様に日頃の感謝を

込めまして、新春らしくかくし芸を披露させて頂きました。

そうです!! 二人羽織りです!

弊社が思う、繋がり、結束力、チームワークをお見せするべく

皆様へ披露させて頂きました。

まずは、口紅から・・。

そして、熱い熱い豪華ディナー・・・

そして、締めの最後にはデザート・・

顔面に受けてますね・・。

※汚い画像が出ている事、ご了承ください。。

実は・・・。

化粧のキレイさ

ディナーを食べるスピード

デザートを食べる優雅さ

この3つの要素で、実はコンテストを行っていました!

そのMr.シティートータルプランを勝ち取ったのは

大泉在住 30代後半の B型の方がもっていきました!

豪華ディナーゲット、おめでとうございました!(笑)

こんな感じで、あっという間の3時間が過ぎ、最後に

材木店 社長様のおもしろいお話しも頂きまして

2016年 無事に新年会を終了する事ができました!

本当に、お忙しい中、またお休みの中、お集まり頂きまして

誠に有難う御座いました。

弊社社員に変わりまして、お礼の言葉とさせて頂きます。

今年、1年も皆様のご協力を賜り、しっかり邁進していく覚悟で

御座います。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

また、昨年よりも上を目指し、日頃の業務に取組んで行きますので

最後まで、何卒、宜しくお願い申し上げます。

新年の挨拶としまして、「光」でした。

1 97 98 99 195

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像