平成最後の・・・?

最近暖かい気温だったり、急に寒くなったり、急にかぜが強かったり、気温の変化に頭を痛めてる私、(ごん)です。

みなさん大変ご無沙汰しております。

 

さて、つい先日、新年のあいさつや弊社のビックイベントでした新年会が終わったと思っていたに気づけばすでにもう3月も終わってしまうじゃないですか。。。(・.・;)

 

最近、着物姿の女性の方々や花や何かの筒を持った男性が町を歩いているなーと思ったら、もう卒業シーズンなんですね。。。

ご卒業おめでとうございます!!!

 

 

社会人になってから時の流れの速さには毎度驚いております。

3月が終わり、もう4月です。 4月と言えば・・・・

 

 

 

そうです!平成が終わってしまうんです!!!!(/_;)

平成生まれの私。この何とも言えない気持ちはなんでしょうか。喪失感でしょうか。

当たり前と思っていたことがそうでなくなってしまうと考えるとやはりさみしいものですね。。。(:_;)

 

 

何事も終わりがあるのだと改めて実感いたしました。

 

 

 

そんなこんなですが、周りのみなさんもテレビやメディアも新年号の元号予想でもちきりですね。

それに便乗して様々な企業様、更には市町村までもが新年号に向けてのキャンペーンや新商品の販売等行っておりますね!!

中でもとても気になったのが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

これはもう僕たち世代にはゆかりが深すぎて。。。

 

 

 

考えますよね・・・

 

 

 

見た目から商売上手な戦略としか言いようがない商品ですよね。。。

 

 

 

みんなが気にする賞味期限をあえて平成最後の日にして大きくする考え。。。脱帽です<(_ _)>

 

 

 

他にも新年号を当てた方は割引!!

○○を差し上げます!!等のイベントなども最近よく目にも耳にもするようになりましたね。

みなさんはどんな元号になるかと思いますか??

 

 

私もちょっと気になって調べてみたところ、ネットやテレビでも様々な意見が出ています。

『平和』や『安久』『安永』『未来』や『自由』までほんとに自由な予想がずらりと。。。

 

 

 

中には、平成でとても有名になったフィギュアスケートの羽生選手からとったのか『羽生』まで予想の中に入っていてビックリしました(*_*)

 

 

 

新元号を考える際に、様々な所を気にして考えているらしく、漢字の意味はもちろん漢字の画数や読み方、

 

 

古くは古事記や漢文学等から適正な感じを選出していくらしいです。

 

 

また、アルファベット表記の際に紛らわしくならないように、

過去4年間の元号の頭『H(平成)・S(昭和)・T(大正)・M(明治)』等から始まる元号も対象になる可能性はかなり低いとのことです。

 

 

 

ということは羽生(H)は確率は低そうですね・・・(笑)

 

 

 

ちなみにミーハーな私は・・・

『安久』が最有力ではないかとかんがえております!!(笑)

 

 

 

 

さてさて、題名にも書かせていただきました。『平成最後の・・・・?』ですが。

 

 

 

弊社でも、平成最後の新築賃貸物件が完成いたしました!!!

 

 

 

先日、『CITY PRIME 北参道』をご紹介をしておりましたが、こちらと合わせて同時期に完成いたしました。

 

 

 

『CITY COURT四谷坂町』 でございます!!

 

 

 

こちらの物件もおかげ様で最終2部屋となりました!!

ありがとうございます<(_ _)>

 

 

 

 

残りのお部屋の内部をちょっとだけご紹介!!

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋は203号室の写真です!!「FUSION」という設備仕様を使ったお部屋です。

FUSION上段にはベットスペース。下段には書斎スペースや収納スペースを使った仕様です!!

 

 

 

お部屋の中で一番幅を取るベットスペースを上段に配置することにより、いくらあっても困らない収納スペースがこれほどまでに大きく使える便利な仕様です!!

そのほかにも・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2口ガスコンロのキッチンや、独立洗面台など!! 

基本的な設備仕様はもちろん。 オートロックや宅配ボックス等もついております!!

 

 

 

 

現在、募集中のお部屋は、こちらの『203号室』の物件と『303号室』の物件でございます!!

 

 

 

 

ご内見はいつでもできますので、少しでも気になった方お部屋探しでお困りの方は、ぜひ、弊社までご連絡ください!!

 

 

 

『CITY COURT 四谷坂町』で新たな新元号を迎えませんか??

 

 

 

何はともあれ2019年4月1日には、閣議決定し、同日中には公表する方針とのことですのでさみしさ半分。楽しみ半分の気持ちで待ちたいと考えております(^^♪

 

 

以上!!(ごん)でした!(^o^)丿

2周年

こんにちは、(本)です。

 

 

 

 

暖かい、寒い、体調を崩しやすい季節の変わり目ですが

 

 

 

いかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

皆様の多大なるご支援により、

 

 

 

 

弊社の城東支店は今月で2周年を迎えることができました。

 

 

 

引き続きのご支援を賜り、5年10年、それ以降と様々な形で

 

 

 

 

お返しができるように尽力してまいります。

 

 

 

 

さて、話は変わりますが、弊社では戸建分譲事業・賃貸住宅事業以外にも

 

 

 

取り組んでおり、戸建住宅のリフォーム・再生販売事業も

 

 

 

 

手がけているのですが、皆さまご存知でしたしょうか。

 

 

 

 

戸建住宅のリフォーム・再生販売事業においても

 

 

 

戸建分譲事業で培った経験を活かし、普通のリフォーム工事ではない

 

 

 

 

ワンランク上の商品作りを目指しております。

 

 

 

現在、江戸川区北小岩にて着手中の物件がございますので

 

 

 

 

リフォーム、最新の設備、最新の制振装置にご興味がございましたら

 

 

 

是非ともご覧頂けたらと思います。

 

 

 

 

枠にとらわれない事業展開が弊社の強みであると思いますので

 

 

 

 

今後も弊社の様々な事業にご期待頂きますよう

 

 

 

 

宜しくお願い申し上げます。

 

 


2月定例会

 

こんにちは(A)です(*^-^*)

だんだん暖かくなりそろそろ桜が咲き始めますね。

今年の冬は暖冬の為、平年よりは少し早い開花になるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京は3/28-4/3頃が見ごろになるとの予報です。

いつも見ている街並みがピンク色に染まっていくのは素敵な光景ですよね!

 

弊社が位置する大泉学園にも桜がきれいに咲く道があり、

満開のときには非常にきれいな桜並木となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉症の方にとっては辛い季節となりますが、

きれいな桜を見て乗り切りましょう!!(*_*)

 

 

そんな大泉学園の桜を毎年楽しみにしていた私ですが、

2月より日暮里に位置する城東支店へ異動となりました。

 

城東支店は今月でちょうど2周年を迎えたところです!

3年目ということで、成果を求められる節目の年となりますが

少しでも貢献していけるよう、自分に何ができるか考え行動する年にしていきたいと思います。

城東支店でも引継ぎ宜しくお願い致します。

 

日暮里周辺ですと、お花見で有名なのは上野恩賜公園でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

上野恩賜公園の桜は種類が多く色々な濃さのピンクで彩られ

非常にきれいです!!

ライトアップもやっているようですね。

是非今年は行ってみたいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、桜の話が長くなりましたがここからが本題です!

2月定例会!!先月も開催させていただきました。

 

今回は地元大泉学園の”養老乃瀧”にて行いました☆

 

まずは、研修期間を経て今月より正社員となったフレッシュマン(歌)さんのお祝いです!!

弊社で一番の末っ子になるのでしょうか?

私自身の弟と同い年ということで弟感しか感じないのですが、

一緒に働くのは不思議な感じですね。(笑)

販売部署所属ということで、辛いこともたくさんあるかもしれませんが

1つ1つ仕事を覚えて頑張っていってほしいですね。

おめでとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑の写真はそんな(歌)さんが重要な証拠写真を撮られている一枚です(笑)

 

紙にはなにが書かれているかというと・・・

 

会の余興の中で、”社会人マナーチェック”という企画がありました。

問題に対し社会人のマナーとしてはどの答えが正しいのか当てるゲームです。

 

ここで問題を紹介しましょう!

 

Q 定時のギリギリで上司から仕事を頼まれました。しかしこの後予定があるあなたは上司になんと言いますか?

 

A:社奇人なら仕事が最優先!嫌な顔は一切せず引き受けます!

B:申し訳ございません!今日は予定がありまして。期日はいつまででしょうか?

C:申し訳ございません!今日は予定がありまして。出来るところまで頑張ります。

 

といった問題です(笑)

フレッシュマンの(歌)さんの答えはもちろんA!!

という証拠写真でした・・・

 

皆さんはどれが社会人マナーとして正しいと思いますか?

 

正解はBだそうです。

体育会系で育った方には理解できないですよね?(笑)

社内でもAだと主張する人が多めでした(嘘かもしれません)・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も問題は続きます。

社会人マナー難しい・・・((+_+))

勉強になりました!

 

社会人マナーをしっかりと学んだあとは、

2月の誕生日の方のお祝いです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お二人ともおめでとうございます!!

ここから現金のプレゼントタイムに¥¥¥(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん???(笑)

おまけで娘さんの6歳のお誕生日だそうです。

おめでとうございます☆

 

こうして2月定例会も無事にお開きとなりました。

来月もこうして楽しく過ごせるようON OFFの切り替えを大事にし、

頑張っていきます!

それでは(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足立区の魅力

お久ぶりです(シェフ)です。

 

 

今日は私の地元である足立区の魅力をお伝えしたいと思います!

皆様は足立区と聞いてどんなイメージを浮かべますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・やっぱり、治安が悪い?

 

 

 

いえいえ、そんな事はありません!笑

重犯罪が頻発する場所ではありませんので、皆様安心して足立区にお越しください!ヽ(^o^)丿

23区屈指の面積を誇る足立区ですが、近年開発が進み道路の整備や各大型施設が建ちました。

 

 

まずは城東の玄関口にして足立区最強の『北千住』から!

 

 


 

 

 

 

 

 

JR線・東京メトロをはじめ、各電車のターミナル駅であり

東はつくば・取手

南は中目黒・表参道

北は越谷・東武動物公園 と何処にでも行けちゃいます!(^^)

 

駅周辺の施設も充実しており、

西口はマルイ・ルミネや十字に展開する大型商店街!

東口は東京電機大学の開校に伴い綺麗な広場が整備されたり、人気の飲食店が続々登場!

 

何でも揃う街なので、都心に出ずとも北千住で全ての用事が済みます。

弊社でも近々、数棟北千住エリアの新築計画がありますので、お楽しみに!(^^)

 

次に、自然豊かで子育て環境良好な舎人公園を擁する『舎人エリア』

実家が割と近所ですが、その公園の敷地面積は圧倒的な広さがあり、初めて行った時は歩き疲れた

記憶があります(*_*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては厄除けで有名な西新井大師を構えながら、商業施設と住環境のバランス良しの『西新井エリア』

 

いつも初詣はだいたいココに行きます…笑

 

 

 

 

 

 

そして休日には私もよく出没するスポット、西新井アリオ…

 

 

 

 

 

 

 

それに加え足立区では今後の都市計画として、

『江北エリア』に東京女子医大東医療センターの移転

『花畑エリア』に文教大学の誘致

『六町エリア』の開発・活性化等が区のHPで公開されています!

 

約10年前に開通した日暮里舎人ライナーの効果で舎人エリアが目覚ましい発展を遂げました!

各計画が施工されれば、さらに大規模な成長が期待されます!

人気も地価も徐々に上がってきています!

皆様、足立区に住むなら今かもしれませんよ!!

 

 

 

弊社では他に『関原・伊興・梅田・東和』等、足立区の中でも幅広く商品を展開しております!

この記事を読んでいただき、マイナスイメージを払拭、むしろ足立区の好感度がアップしたならば、

是非お気軽にお問合せください!お待ちしております!

 

 

それでは!ヽ(^o^)丿

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像