日帰り秩父旅

こんばんは金です。

 

今回は話題が豊富なので駆け足で行きます。
『日帰り秩父旅』始まり〜

 

僕たち夫婦は最近、だいぶ疲れています。
目の回るような日々に嫌気が指し、温泉に浸かりたくなりました。ブクブク。。。

 

調べてみると0泊プランなるものが!
そうだ。秩父へ行こう!
と言うことで、先日の連休を利用し、秩父へ行ってまいりました。

 

まず0泊プランのお宿はこちら
13時にチェックイン。

 

 

部屋に露天風呂がついてるタイプです!

 

すぐに部屋でお昼の天ぷら蕎麦を頂きました。
食べることに夢中で、写真を撮り忘れました。。。
キスの天ぷら、絶品!

 

その後せっかく来たのだから何処かに行こうと話していると、「三峰神社は関東屈指のパワースポットらしいよ」と妻。

 

なに!?パワースポット!!
僕は見かけによらず、、、
そう言ったものが好きなタイプ。
行こう、行こう!
車で走る事30分。
目的地到着です。
お天気はあいにくの曇り空。
これから雨が降る予報です。

正面の三ツ鳥居。
明神鳥居が三つ一列になるように組み合わさった形の珍しい鳥居です。

 

両サイドには『お犬さま』
こちらのお犬さまは神のお使い、狼なんです。

 

体脂肪率5%!?の体つき。。。

 

深々とお辞儀をして、進んでいくと
途中に随身門があります。
離れて写真を撮ると

しかし、近づいて写真を撮ると、、、

光が差し込んでいる様な気が!!
※修正は一切ございません

 

なんだか神様の氣を感じる。。。

 

そのまま何かに導かれるように山道を進んでいくと、

拝殿に着きました!

 

夫婦それぞれのお願い事をし、
拝殿前の2本のご神木におでこを付けてパワーチャージ!!

 

御守り、御朱印を受けて宿に帰ります。

 

 

妻が頂いたのは三峰山に生息する草花がデザインのご朱印帳。
前々から御朱印に興味があった妻ですが、
初めて頂くなら今だ!と感じたらしい。

 

宿への帰り道、せっかくだから三十槌(みそつち)の氷柱も見て帰ろうと思いましたが時間が遅かった為、門が閉まって近くで見られませんでした。残念。

 

 

諦めきれない僕。。。

 

遠くからかろうじて撮った氷柱。。。

 

ちなみに近くで見るとこんな感じだそうで。

 

来年またリベンジです。

 

宿に戻ると夕飯が待っていました。
蔵で食前酒(僕は車なので梅ジュース)を頂き、
囲炉裏のある食事処で
前菜からお刺身、スープ、囲炉裏で焼いた岩魚や野菜、ちゃんこ鍋、炊き込みご飯、デザート等。かなりボリュームのあるメニューでした。

 

食後にお風呂。
五右衛門風呂にも入りました。

 

そして、すこ〜し、ゆっくりして
21時チェックアウト。

 

1時間と少しで大泉学園へ帰ってきました。

 

なんでも詰め込むのが僕と妻の性分と言うか。。。
0泊旅は少し慌ただしいです。
でもまだ一日休みが残されているので嬉しくもあります。

 

三峰神社。帰って来てから妻と話した事ですが、神社を散策しても全然疲れませんでした。むしろ元気になった様な感覚。
調べてみると人には繭気(けんき)属性と言うものがあり、土地にも属性がある様で。
僕と妻の属性と、三峰神社の属性の相性が良かった様です。なるほど、パワースポット奥深い。

 

他にも相性の良いパワースポットが沢山ある様なので、パワースポット巡り、御朱印集め。
これから先の夫婦の趣味が一つ増えました。

 

パワースポットでパワーチャージ。
仕事も遊びも楽しみたいと思います!

 

金でした。マタネッ(*^-゜)/~bye♪

代々木→北参道

 

 

 

皆さまこんにちは。いつもブログをご覧いただきまして有難うございます。

 

色々な業種、業界の各社様がTwitterやインスタグラム等のSNSを駆使して、

 

炎上したり、しなかったりと盛り上がる中、当社は安定のブログです。

 

瞬発性はありませんが、じっくりと行けるのでこれも今だからこそ

 

良いのではと、思いながら書き進めています。

 

いつも割と長くなるので、お時間のある時にゆっくりとご覧ください。

 

賞味期限の長めの内容です。

 

 

 

さて、タイトルにあります、「代々木」ですが、ご存知ですか?

 

 

代々木といえば、何を思い浮かべますか?

 

 

代々木

 

 

代々木公園

 

 

代々木体育館

 

 

代々木パーキング

 

 

代々木ゼミナール

 

 

 

 

などなど、首都圏に住んでいなくても1度は聞いたことがある「代々木」。

 

 

東京都渋谷区代々木という住所をを中心に元代々木町代々木神園町があり、

 

更には代々木上原地区と言われる、上原、大山、富ヶ谷の一部まで「代々木」と言われます。

 

 

 

 

代々木と言っても実はすごくエリアが広いんですね。

 

ほーーらこんなに。

 

代々木上原駅からJRの代々木駅までなんて歩いたら40分以上かかるのでは?というほど。

 

北側はなんと!JR新宿駅の駅前まで渋谷区代々木の住所なんですね。知ってました?

 

渋谷区上原や富ヶ谷も代々木八幡駅代々木上原駅があるので代々木エリアに含めて考えると、

 

かなり広大なエリアを占めている事が解ります。

 

 

 

この代々木エリアって実は明治時代の中頃まであった旧代々木村の事なんですって。

 

また、代々木神園町ってどこ?って思うかと思いますが、実は

 

代々木神園町1番地が明治神宮で代々木神園町2番地が代々木公園なんだそうです。

 

ブログを書こうとすると勉強出来ちゃいますね。

 

 

 

どうしてこんなに代々木の事ばっかりなの?と、お思いでしょう?

 

このブログをご愛読いただいている方は既にお判りでしょう。

 

そうです!この代々木にシティートータルプランの物件があるんですよ!

 

 

 

 

 

実は、このプロジェクトは2年以上前から動いておりまして、

 

非常にありがたいご縁を頂きまして、渋谷区代々木1丁目になんと80坪弱もの広さの角地を

 

取得させていただきましたーー!

 

パチパチパチーー

 

って軽く言いますが、

 

 

 

こんなにも良い場所で、こんなにも広い土地ですので、そりゃあ、あれですよ。

 

すごいですよ。予算が。ドキドキですよ!

 

 

 

 

 

代々木1丁目というと、この広い代々木の中でJRの代々木駅や都営地下鉄大江戸線代々木駅があり

 

明治神宮のすぐ北側に広がる非常に閑静な明治神宮の北参道に近いエリアです!

 

 

 

 

 

この土地には大きな大きな可能性が、見える所にも見えない所にもギッシリと

 

詰まっていると思い、自信をもっておススメをさせていただきます!

 

 

 

振り返ると2年前、そこへ行くと、車が何台か停まっている月極駐車場。

 

 

 

駐車場までのアプローチは平坦で、車両のすれ違いも何とか出来る程の道幅ですが、

 

その先は徐々に下り坂で、しかも細い通路の様。

 

 

更に曲がった先は車が全然通れない幅の坂道が続いています。

 

対象地には立派な苔(コケ)が育っている、とても雰囲気がある擁壁が・・・

 

坂の下から対象地まではおよそ3m程の高低差が有る様に見えました。

 

 

 

場所は最高に良いけれども、環境が・・・なんて物件は不動産を扱っていると山ほど見受けますが、

 

この土地は違いました!!

 

 

 

 

下り坂の下から見上げる土地は高台!擁壁の上からは眺望抜群!!

 

代々木のシンボルでもあるドコモタワーを望む好立地!!

 

 

2020年の東京オリンピックの開会式と閉会式が行われる新国立競技場も目と鼻の先です!!

 

昔からこの地に住まわれているご近所様に話を伺ったのですが、

 

前回の1964年の東京オリンピックの開会式で

 

5機の飛行機が国立競技場の上空で煙を使って五輪を描くシーンをテレビで見ていて、

 

ふと、窓の外を見たら、頭の上であの5つの輪が見えた事を覚えていると仰られていました。

 

なんて、素敵なエピソードでしょう!

 

来年にまた、この地で東京オリンピックが開かれて、空を見上げると、

 

今度は何が見えるのか楽しみですよね!

 

 

 

 

という事で、新国立競技場から今回の代々木1丁目の物件の位置関係を見てみましょう!

 

 

 

 

どどーーん!!

 

あっすいません・・完全に悪ふざけでした・・・

 

こっちの2520億円の方は却下になりましたよね

 

改めまして・・・

 

 

どーーーーーん!!

 

 

ちっっかっ!!

 

開会式などの音楽が聞こえてきそうですよね!!

 

 

 

 

それで、シティートータルプランは、その代々木の土地でなにをするの?と

 

思いますよね?

 

土地分譲?いやいや、

 

本社移転?

 

いやいや、なんと!

 

高級賃貸マンション建てまーーす!!

 

 

 

はいっ

こんなの建てちゃいまーーす!!

 

 

 

 

はい

 

 

もう建ててまーーーす!!

 

 

 

 

さらに・・・

 

もう、こんなに建ててまーーーす!!

 

 

そして・・・・・じつは・・・・・

 

もう、出来てまーーーーす!!!!!

 

 

感動です。(しみじみ)

 

 

見てください!ドコモタワーとの位置関係!!

 

 

さらに、最上階からの眺望は・・・・・

 

 

街を見下ろしちゃってます!!!

 

 

 

本来なら、こだわりの設備や、高級を謳っている室内や共用部分も

 

たくさんお見せしたいのですが、ちょっと容量の問題で・・・・

 

 

 

 

またの機会にしましょう!(余計な部分が多すぎ)

 

 

 

 

 

 

日頃から、戸建て住宅に多く携わらせていただき、お客様に住んでいただく事を喜びとして

 

感じておりますが、戸建て住宅よりも多くの人達、業者様に長い時間を掛けていただき、

 

試行錯誤しながらこの完成を無事に迎えて、感謝、感激、感動と喜びを感じます!

 

本来であれば、この1回のブログでは語りつくせぬ、感謝と、皆様と共に乗り越えた

 

苦労を、長期連載にして単行本化してお届けしたい位の気持ちです!!

 

 

ですが、今回はやめておきます。

 

 

 

 

 

さて、この!素晴らしき代々木の地に当社の高級賃貸マンションが、この冬に堂々と完成し!!

 

お陰様のご盛況で、入居者様がぞくぞくと決まり出しております!!

 

満室となるのも時間の問題だとは思いますが、今が最後のチャンスです!!!

 

 

 

最後に大切な事を!!

 

この高級賃貸マンションの名は・・・・・

 

 

 

 

 

 

シティー           プライム            きたさんどう

CITY PRIME 北参道 です!!

 

 

代々木じゃないんかい!!って言わないでくださいね!

 

最初の方に言ったじゃないですか。

 

 

 

代々木は広い。

 

 

だから、代々木の中で、どの辺りですか?どこが近いですか?

 

代々木のどこのエリアですか?

 

 

北参道ですっ!!!えっへん。

 

 

 

 

 

 

 

CITY PRIME 北参道!!

 


好評入居者募集中です!!

よろしくお願いいたします!!

 

2019 新年会開催させて頂きました。

新年明けたと思いましたら、あっという間に1月も過ぎ去り ますます寒さも厳しくなって参りましたが、

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログ担当の(齋)です(^^)/)

さて、この度弊社では、新宿の京王プラザホテルにて

 

「 2019 新年会 」

 

を開催させて頂きました!

 

昨年も、数多くのご協力者様によるご支援に恵まれ、 業績を大きく伸ばす事が出来ました。

これまで弊社を支えて頂いている方々や、昨年より新たにご協力を頂ける事になりました方々にも、

弊社からの 感謝の気持ちを、少しでも多くの方々にお伝えしたく、 従来よりも広めの会場

「 エミネンスホール 」

にて、開催させて頂きました!!

※詳しくは公式HPをご覧ください。 https://www.keioplaza.co.jp/banquet/hall/eminence

 

 

お忙しい中、多くの方々にお集まりいただきました事

社員一同感謝申し上げます。

 

さて、ここから新年会の様子をお届けさせて頂きます!

(今回は以前より多くの方々を招待させて頂きましたので、

社員全員でご案内いたしました。 入場までに約30分・・・)

 

始めに、弊社代表よりお集り頂きました方々へのご挨拶です。

 

 

続きまして、御来賓の代表者様によるご挨拶を賜りました。

 

きらぼし銀行 取締役会長 田原様

有難うございました。

 

そして、U様に乾杯の御発声を頂き、ご臨席賜りました皆様との歓談の時間に。

 

 

本当に多くの方々にご臨席を賜り、会場はもの凄い熱気に 包まれておりました!!

200名規模での新年会は弊社も初めての経験で、

京王プラザホテル様の美味しい食事とアルコールの提供により会場の熱気は

今までに感じたことが無い程のものでした。

 

 

社員一人一人が日頃の御礼と新入社員の紹介・ご挨拶にまわらせて頂きましたが、

気づくと開場から1時間・・・

 

ここでサーカス・アクロバット・アーティスト「DemaNToid」による、

余興のアクロバット・サーカスの始まりです!!

 

 

演者のTakuさんはシルク・ドゥ・ソレイユにも合格し、所属するアーティストであり、

相棒のNarumiさんは日本人唯一の 中国雑技団ゲストメンバーと、両名共に超本格派!!

Takuさんの自己紹介の際には体脂肪率3%という驚きの肉体美が披露されました。

 

 

さて早速、驚愕パフォーマンスのスタートです!(*^。^*)

 

 

私には到底真似できない動きですが 難なくこなしてしまう御二方!!

ここに至るまでにどれほど沢山の練習と努力をしてきたかを 考えると頭が上がりません。

 

ですがまだまだ序の口ほんの準備運動です!!

お次は不安定な場所にて倒立技を!!

 

抜群のバランス力に会場からは大きなどよめきが上がりました!

徐々に凄さを増すパフォーマンスに会場はますますヒートアップ!!

 

そして最後は一つずつ高さを上げなんと天井に届く高さまで。。。

 

 

 

高所恐怖症の私は落ちないかヒヤヒヤしっぱなしでしたが

華麗なポーズも決まり大成功!!

 

これが超一流アーティストのパフォーマンス!!

 

会場からは大きな歓声と拍手が鳴り響きました。

素晴らしいパフォーマンスを有難うございました!!

 

 

 

さぁ~続きましては、当社若手美女軍団!?によるミスコンの スタートです!!

 

 

なかなかの仕上がりの人から、それなりの人まで登場です。。

ややお見苦しい点がある事は、ご容赦下さい・・・(;’∀’)

 

さぁ~厳正(?)な審査の結果、ミスコンのランキングの発表です!!

 

まず、第3位は・・・ 工程管理部のKさん!おめでとう!!

 

続いて第2位は・・・ こちらも工程管理を担当しているOさん!ちょっと意外でした!!

 

そして第1位は・・・ 新入社員のAさんでした!

線が細い分、遠目には女性と見間違うかもしれません!!

 

 

そしてランク外の人達~

 

今日は会場を盛り上げる為に一肌脱いだ(?)こんな感じの若手たちですが、

仕事は しっかり頑張りますので、是非とも、皆様のご支援を宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

さてしばしご歓談中です・・・

⇒ここからしばしご歓談、社員一同再びご挨拶へ もちろん、一部の若手は「美女」のまま(^_^;)

 

 

皆様がご歓談中に準備を進めていたのがこちら!!

大変、お待たせ致しました。新年最初の運試し、福引き大抽選会の始まりです!!

今年は昨年よりも、さ・ら・にグレードUPした商品を取り揃えさせて頂きました!

 

その数 なんと 30品!!

 

抽選は弊社の各部門長が、皆様へのご挨拶を兼ねて行わせて頂いております!

さぁ、先陣を切って抽選を行うのは、当社の賃貸管理部門のIさん、Mさんです!

 

 

記念すべき最初の当選者は~~~

 

 

当社のQualitiAを造って頂いている大工のSさん、おめでとうございます!!

いつも良い建物を造って頂き、現場の美化にも注視頂き有難うございます!!

 

どんどん抽選は続きます~~

 

 

 

 

販売管理部による抽選です~~

 

 

 

工程管理部の抽選です!

 

 

仕入部による抽選です~

 

 

 

 

 

城東支店からの抽選です~~

 

 

 

そして経理部から抽選です!

 

 

 

そして~

今回の目玉商品はこちら!!

 

 

 

 

 

50型TVレグザです!!


一人では運べないサイズと重さ、特賞に相応しい商品ではないでしょうか!!

当選された2019年シティートータルプラン新年会最高の豪運の持ち主は……

 

 

 

 

 

N様、おめでとうございます!!

今年も弊社を支えて頂きますよう、お願い申し上げます。

 

30品の抽選が終わり、抽選会も終わりかと思いきや・・・

 

おやっ!?

 

まだ、品物があるでは有りませんか~~

 

 

今回御来賓のご協力会社様より、なんと2品ご協賛頂きました~

 

さぁ~抽選は続きます!!

 

 

 

見事当選したのは~

 

 

当社の会計を見て頂いている Yさん

当選おめでとうございます!!

 

そしてこれが本当にラストです!

 

見事当選したのは~~

 

 

 

QualitiAのパース作成頂いている Yさん!!

おめでとうございます!!

 

御二方とも本当におめでとうございます!!

 

残念ながら当選しなかった皆様におかれましては、たくさんのお仕事を

御提供できるように従業員一同、通年で頑張らせて頂きますので

今年も宜しくお願い致します!!

 

楽しい時間が経過するのは早いもので、まもなく閉会の時間を迎えることとなりました。

 

最後にご挨拶を頂くのは、弊社の賃貸住宅City Primeシリーズの建築を

一手に引き受けて頂いておりますK社長です。

 

 

 

身の引き締まる、素晴らしいご挨拶を頂き、弊社の新年会は無事閉会となりました。

 

今回お集り頂いた約200名の方々には、それぞれの分野で多大なご協力を 頂くことで、

弊社の事業が成り立っていることを改めて実感しました。

その事に感謝をさせて頂くとともに、今年は昨年以上に皆様と様々な分野で お仕事を

させて頂ければ幸いです。

 

新しくお取引を頂く事になりました方々とも、より多くのお仕事をさせて 頂けることも、

社員一同楽しみにしております。

 

今年もシティートータルプランをどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

対策

ご無沙汰しております。<(`^´)>。
1
1
1
1
2月から第一営業部(仕入部)に異動となりました
デコでございます (・_・)
1
1
1
1
より一層、弊社のブランド「QualitiA」を世に広めていけるよう
精進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
余談ですが、、、
私の地元、宮崎県宮崎市のPRキャラクター『ミッシちゃん』
1
1
自然と神話と食の宝庫と言われている宮崎市。
1
1
1
これら3つの「シ」をとって「ミッシちゃん」と名付けられたようです。。
1
1
是非!!!!旅先の候補に!!!!!暖かいので!!!
1
1
南国 宮崎県に住んでいる頃は、冬でもTシャツ一枚で過ごしてきた(嘘)私でございますので
1
1
東京に住み始め、、、、、
1
1
1
最近、『寒暖差疲労』を感じることが増えてきました。
1
そもそも寒暖差疲労とは??
1
??
1
1
めまいや食欲不振、だるさ、落ち込みなどがあげられます。
1
1
このような症状を感じた方は沢山いらっしゃることかと思います。。。(私だけでしたらごめんなさい)
1
1
毎日元気に過ごしていくためにも!!!!
1
1
仕事の効率を上げるためにも!!!!
1
1
寒暖差を無くそう!!!!!!!
1
1
、、、、、、
1
1
1
それは無理なので
対策をしていきましょう!!!
1
1
1
「誰でもできる、誰でもわかる」デコの寒暖差疲労対策講座♪
1
①気温の変化に対応できる服選び
1
室外の気温と室内の気温、気温差に負けないためには、気温の変化に対応できる服を選ぶことが重要。
具体的にはカーディガン、シャツ、ストールなどがそれに属します。
薄手のものでよいので1枚持っておいて、寒くなったら着るようにしましょう。
『3つの首=手首・足首・首』を温めることが、体全体を素早く温めるのに必要なことです。
1
②浴室・脱衣所の温度調節
1
お風呂に入ること自体はとてもよいのですが、浴室や脱衣所が寒いのは問題有り。
温かいお風呂と寒い洗い場&脱衣所の気温差で自律神経系がいったりきたりしてしまうからです。
また、血圧の変動によって起きるヒートショックの原因にもなるので、注意が必要!!
対策としては、
・脱衣所に暖房器具を置く
・お風呂にお湯を張ってから15分ほどふたを開けたままで洗い場も温める
というのがあげられます。
1
1
1
1
最後に!!!!
これはみなさん特に気をつけてください。
1
1
③寝る前の脳の興奮を防ぐ
1
眼鏡メーカーのJINSの調査によれば、就寝前に30分以上スマホを利用している方は寝つきが悪いようです。
目から入る刺激に加えて、スマホでネットサーフィンしていると『面白い!楽しい!』と感じてしまい、脳まで興奮してしまいます。
出来る限りスマホからは離れて、せめて使うときにもアンバーカラー(茶色っぽいカラー)のレンズが入った眼鏡をかけましょう。
質の良い睡眠が大切です。
1
1
以上、「誰でもできる、誰でもわかる」デコの寒暖差疲労対策講座♪でした。
1
私も気を付けていきます。<(`^´)>
1
早速ですが今週末、関東圏は
最強寒波到来 との予報も入っております!!!
1
1
是非、今回お伝えしたことを生かして頂けると幸いです。。。
1
私は今週末の寒波に備えて
物件の水抜きに($・・)/~~~

プロローグ ー CityTotalPlan新年会2019 ー

2019年1月26日

 

平成最期の新年会

社員一同この日のために

精一杯の準備と打合せを行い

かつてない最大規模の貴重な時間を

過ごさせて頂きました

 

近日公開

「 CityTotalPlan 新年会2019 」

 

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像