言葉
こんにちは、(本)です。
暑い日が続きますね。そろそろ夏季休暇を取られる時節かと思われますが、
健康と事故にはくれぐれもご注意を。
話は変わりまして、なぜこのタイトルなのかと言いますと、
会話をしていて日本語は難しいなと感じたことがありましたので
こんなタイトルを付けさせて頂いた次第です。
日本語には平仮名・片仮名・漢字があり、更には文語・口語の表現などもあります。
勿論、これが全てではありませんが、人への言い方・伝え方により
自分の意図しない形で伝わってしまったり、真意と大きくずれて
伝わってしまったりという事があります。
簡単に言ってしまうと、相手がどう認識するか、どう感じるかが重要であって、
どうすれば相手に伝わるのかという事を考え、伝える力を養う事が重要だと
思いますが、これが一筋縄ではいきません。
若いころにしっかり勉強しておくべきだったなと今更後悔してます。
「自分はそういうつもりではない」という意思表示の為に「でも」や「いや」と
返す前に一度飲み込むことが必要なんでしょうね、確実に自分の思いは相手に
伝わっていませんから。伝える力が足らなかったなと思えれば、
考える力・コミュニケーション能力の向上につながるような気がします。
【士別れて三日なれば即ち更に刮目して相待すべし】
こんな言葉もありますので、夏季休暇の間に見違えるような
変化を自分に期待したいです。
ってことは、結局は自分次第ですよね。
夏休み!
こんにちは)^o^(
毎日暑くてバテ気味の(TAKA)です。
皆様この夏は何処にお出かけしますか??
弊社スタッフも海に行く方が多く、
今年は自分も海に行きたいと思っています(=^・^=)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※5年前の話
当時お付き合いをしていた彼女と一緒に海に行き、
楽しい時間を過ごしていたのですが、
少し目を離した隙に彼女が溺れていました((+_+))
ここは男気を見せなくては!!!と
颯爽と彼女を救助する為、海に入ったのですが
逆に自分が溺れてしまいライフセーバーのお世話になってしまいました((+_+))
因みに彼女は溺れておらず、自分の勘違いでした(ー_ー)!!
以来海は避けるようにしています(-.-)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて夏と言えば海もいいですが、
長期の休みを利用してゆっくりとマイホーム探しはいかがでしょうか?
弊社でもオリジナルブランド
「QualitiA」を沢山の方に知って頂きたく、
間取り・設備・仕様、安全・保証を常に考え抜き、
この夏続々と提供を考えております)^o^(
折角なのでこのブログを見た方だけが知る
最新情報をご紹介!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「練馬区貫井1丁目」
西武池袋線「中村橋」徒歩5分
交通・買物等大変便利な好立地です!
南西角地風なので日当たりも良好!!
間取りや設備・仕様については必死に企画中です(ー_ー)!!
ご興味のある方是非ご連絡を!!と営業も忘れずに笑
今後もより良い邸宅を提供する為、
スタッフ一丸となって取り組んでおりますので
引き続きシティートータルプランを宜しくお願い致します!!
練馬物語。 東大泉4丁目編 ~ご無沙汰いたしております・・・~
皆様・・・永らくご無沙汰いたしておりました。
当『練馬物語。』担当でございます。
通常、夏期はお客様の出足が鈍り、販売も滞りがちになるのが常ですが、おかげさまで、ご無沙汰している間も『QualitiA』は好調な販売状況でございました。
以前、チラッとさわりだけご紹介いたしました、『QualitiA 東大泉4丁目プロジェクト』もブログ更新サボってご無沙汰している間に最終1棟となってしまいました。
施工の皆様にも多大な協力をいただき、『QualitiA』の新しい潮流が出来たかな、と思っています。
では・・・久々の・・・各階のご案内を(*^_^*)
①近頃2階建てで可能であれば極力(全ての現場で・・・というのはなかなか難しいのですが)、シューズクローク・・・採用しています。監督に怒られながら・・・(^_^;)
ご購入いただくご家族の中でも特に奥様にご好評いただくことが多いアイテムでして、フェミニストな担当としては外せません!
②今回・・・付けちゃいました!
『アラウーノ』!!
監督に怒られながら・・・(^_^;) ・・・しかも各階に・・・
そして最近意識して取り組んでいるのが、こちら③です。
『一番の寛ぎのスペースになってほしい、と企画しているリビングと、トイレの関係性を分断すること』
リビングにいるかたも、トイレに入っているかたもそれぞれストレスの無いように、という思いを込めて。
④こちらもフェミニストな担当が(*^_^*)『奥様の「リビング内のユーティリティースペース」としていかがでしょうか』という提案を込めて、最近多用している仕掛けです。
⑤そしてこの号棟の最大の特徴・・・(数えてみました) 合計:約7.0畳のバルコニー!!
キッチン横のバルコニーは収集日までゴミを仮置きしておく勝手口のような使い出、南と西にL字につながっているバルコニーは物干しという実用性以上の使い勝手があるスペースだと思います。和室と連なる空間になりますので、緑を置いて『プチ庭園』なんていかがでしょう(*^_^*)
と、ここまで書いて、本プロジェクト担当としてふと気づきましたが、この現場って、近頃当社が大事にしているエッセンス、ほぼつぎ込んでいる現場なのかな~と。
ホントはぜーんぶさらけ出してお見せしたいのですが、ご来場の楽しみを奪ってもいけませんので、とても二枚目に仕上がった5棟の外観等は今回控えさせていただきます。
是非、ご来場の上、実際に体感ください♪
サ○イ♪
皆さんこんばんは。
暑い夜皆様いかがお過ごしでしょうか。
イケイケメガネ(金)です。
今年は余計に暑い気がする。。。
僕が今年は慌ただしく仕事をしているからでしょうか(* ̄ー ̄)
一生懸命働いてるということで。
仕事があると言うこと。
ありがたい事です。
僕が必死で働いている間に
世間は夏休みになっていました。
海にプール、良いですね
我が家の息子も先日臨海学校から帰ってきました。
メインイベントは1時間の遠泳、真っ黒になって帰ってきました。
お土産はこれ。
この他にも、緑茶、わさび茶漬け、わさび塩。
チョイスが大人になったなぁ。
ふと気づけば、何だか背もまた伸びた気がする( TДT)
中学生はタケノコのようです(笑)
時が流れるのは早いですね。
このまま今年もまた、某テレビ局のあの曲が流れ、夏も終わって行くんだろう。。。
妻はあの曲にある思いがあるそうで。
なぜなら24時間、あの番組と共に
泣きべそをかいて夏休みの宿題を片付けた事を思い出す。。。
との事
学生の皆様、宿題は計画的に。
(金)でした。マタネッ(*^-゚)/~Bye♪
-
カテゴリー一覧
-
月別アーカイブ
-
新着スタッフブログ
-
キーワード一覧