久々に登場!!

皆様、お久しぶりです。


三ヶ月位ブログに登場していなかったですが、

やめた訳ではありませんよ!!

 

(飛)でございます(^o^)/

 

時が経つのは本当に早いですね~。


明日から12月が始まるので、

今年は後31日しかない訳ですよ………。

 

と言う事はですよ、、、

 

もうすぐ僕、、、

 

入社して1年ですーーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

早い!!ホントに早い!!

 

入社して一番初めに書いたブログを読み返しましたが、

 

「………。。。」と言う気分に襲われました。(笑

 

気になる方は読み返してみてください。

いや、やっぱり恥ずかしいのでやめてください(@_@;)

 

 

と、まあ入社させて頂いて早1年を迎えようとしていますが、

入社した頃から比べると僕は成長できたのでしょうか??

 

 

いや、成長しているはずッッッ!!

 

むしろ成長していないと困るわ!!(笑

 

もう新人でもなくなり、会社の方々が僕の事を

どう見てくださっているのかが、非常に気になる所です(^o^)/

 

 

明らかに成長したのは、「体重」ですかね。。。笑

 

上司の方々がおいしい物を食べさせてくれますので、

気づいたら、人には言えない体重に……。

(入社してから1度も計ってないですが、きっとショックな数字でしょう。)

 

来年の抱負は「減量」にします!!笑

 

 

もうすぐ今年も終わりますが、ラスト1ヶ月


会社の為に。

上司の為に。

自分の為に。

そして何よりお客様の為に。

 

歯を食いしばって頑張ります!!

 

 

次の登場は、来年かなぁ??

それではまた(●^o^●)

 

気がつけば・・・

お久しぶりです!

ブログストッパー(山)です!!

今年も残すところあと1ヶ月余りとなりましたね。

年齢を重ねるに連れ、一年・一ヶ月・一日が短く感じる今日この頃、年始に掲げた自身の目標を思い返しました。

結論から言うと・・・到達してそうでしてなくて、達成できそうで出来ない、そんなラインにいます。

振り返るにはまだ早いですが、今年は色々あったなぁ・・・。

個人で言えば新しい出会い、そして別れ、仕事で言えば社内組織変更や配置換え、まだまだ一人前とは言えませんが

部下の成長。

自分自身まだまだ未熟ですが、そんな自分を信じて一緒に頑張ってくれる仲間、叱咤激励をくれる仲間、辛いときに支えてくれる

仲間・・・人に恵まれたいい人生だなぁとしみじみ思います。

仲間への感謝を抱きつつ、年内ラストスパート!!

ピンチの時の楽天・田中投手のようにギアをトップに入れて、いい形で年内締めくくれるよう頑張って行きます!!

続報。

こんにちは、(本)です。

最近なんだか細かい物忘れが酷くなってきました。

とりあえず、サプリメントで栄養補給してみます。

そういえば、今年の夏に衝撃的なニュースがありました。


「47階建て、高さ200mの高層ビルにエレベーターを付け忘れる(スペイン)」


ネット上で面白おかしく記事が書かれていた為、大笑いしてしまいました。

その後が気になり検索したところ、実は誤報であるという続報が。

「エレベーターは少なくとも6台あり、46階までいける」とのこと。

・・・・・46階?どうやら47階までの直通エレベーターは無いようです。

中途半端な気がしますが、何かしら理由があるんでしょうね。

さすがに、弊社物件で設備を付け忘れたことはありませんが、

数年前、契約時と引渡決済時に「印鑑忘れた!!」「書類忘れた!!」

なんて事がありました。お客様にご迷惑をかけましたが、

当然、無事に業務は完了しております。

その節は大変ご迷惑をお掛け致しました。ちなみに直近では・・・・・?。

若かりし頃の過ちです、今後はこのようなことが無いよう注意致します!

オトコマエ集団

近々発表する予定の新規現場(詳細は『練馬物語。』にて(^^)♪ )の商品企画の為に、昨日、弊社の分譲住宅QualitiAを一手に手がけて頂いております施工部門へ打合せに行って参りました。

その物件の周辺ロケーションを見たときに『和モダン』を意識した商品づくりをしてみたいと強く思い、設計の先生にもそのようなイメージを建物外装で表現して下さい!と依頼致しました。(詳細は専用ブログ『練馬物語。』にて(^^)♪ )

今までのQualitiAは、どちらかというと『シンプルモダン』なスキッとしたイメージでしたが、今回の現場(詳細は専用ブログ『練馬物語。』にて(^^)♪ )は多少(?)外装にも装飾を施した立面の為、通常の施工単価で収まるのか確認するのが目的でしたが…

『これをやってみたいのですがっ!!』とその物件の平面図、立面図等、設計図書をお見せしたところ…案の定、責任者のH監督、M監督…しばし絶句…の後に『これは正直、掛かりますね…』

(T_T)予想していたとは言え、あまりに予想通りのお答えに、今度は僕の方がしばし絶句してしまうこととなりました。

と、通常の施工部隊ならここで僕は尻尾を巻いて帰ってくることとなるのですが、何しろ、H監督、M監督、並の監督達じゃあござんせん!

『立面のここで「月」を表現したいのです』

『全棟南道路なので日当たりは心配ないのですが、昼だけではなく夜も絵になるようなものにしたいのです。』

『外構工事にも例えば笹、竹、桜etc和の素材を使って「日本」を感じさせる仕掛けをしてみたいです。』

…僕がこの現場で何を表現したいのか切々と説明していると、

H監督:『コレ…出来たらカッコいいよね!』

M監督:『和室の畳縁、いつもの緑じゃなくてこんな色あるんだけど、使ったら似合わない!?』(いぶし銀の様な畳縁でした♪)

他、障子の枠の色も濃いモクメにしたら?和室とLDKとの境は段を付けたら?等々…

夢中になってアイディアを次々ひねり出してくれるのです。

今まで何社もこの業界で工務店、施工会社を見てきましたが、『建築が好きっ!!』ってここまで強く感じさせてもらえる現場監督、職人さん達…出会ったことがありません。

立場が違うので、時としてぶつかり合うこともありますけど、お互いに『いいもの作ろうよ!』って思いが一致しているので、過ぎ去ればノーサイドにしてくれる、そんな 『オトコマエ集団』 の監督達…かっこよすぎです!!

 

実現までにはまだまだクリアしなくてはならない懸案はありますが、近々発表できると思いますので、新規物件のお知らせは今しばらくお待ち下さい!(詳細は専用ブログ『練馬物語。』にて(^^)♪ )

え!?見たいですか!?

では、ちょっとだけ…

谷根千

こんにちは(TAKA)です。

最近急に冷え込み出しましたが皆様体調はいかがですか??

11月でこの寒さ・・・1~2月はどうなるやら((+_+))

体調管理には気をつけて今年を乗り切りたいと思います!!

 

さて話は変わりますが、先日お寺巡りをしてきました。

意外ですか!?実は僕多趣味なんですよ笑

 

さてさて今回訪れた場所は

 

日暮里です!!

 

緑が綺麗な街並み・・・

 

賑わう老舗・・

 

そして由緒ある寺院・・

どうですか!!!

いつかはこんな街に住んでみたくありませんか??

 

高層ビルが立ち並ぶエリアとは思えない・・

まるで都会のオアシスみたいな・・・例えが下手ですみません(ー_ー)!!

思わず黄昏てしまいそうです!!

 

いつかいつかは・・・・

このエリアで分譲してみたいと思う今日この頃です。

また散策をした際には各有名スポットをご紹介します)^o^(

 

TO BE CONTINUE・・・・・・

 

 

 

 

1 136 137 138 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像