光と影 黒と白

お久しぶりです。(備)でございますm(__)m

 

光と影・・・ですがご安心ください!!

自然現象の光と影のお話です( ^^)

 

光の三原色はみなさんご存じだと思います。

3つが束になると白に見えます。

(ちなみに色の3原色赤紫・青緑・黄色

理論上は束ねると黒になります。)

 

すべての光を反射するものは「白」く見え

何も反射しなければ「黒」く見えます。

 

先日、建物のカラーセレクトをしていた時のこと・・・・

屋根の色を「黒」にするか「白」に近い色にするか

考えていました。

先輩に相談したところ

「隣の家の屋根が黒と白では全然イメージが違う!」

というようなアドバイスをいただきました!

 

確かに!!ガラスの向こうに黒い物体が浮かび上がっているより

白い光が見えた方が圧迫感を感じにくい気がします。

 

また、とある弊社物件での出来事。。。

全5棟の現場での出来事なのですが

そこは東側道路に面した現場でした。

道路に面した「手前の土地」と奥まった「奥の土地」の形をしていて

両方の家に入って気づいたこと・・・

なんと、「手前の土地」と「奥の土地」の建物内にて

「奥の土地」の方が明るく感じたのです!

 

どんな魔法?と思う方もいらっしゃると思いますが

室内のカラーや屋根と壁からの反射光など

ありとあらゆるものを使って本来暗い居室を

明るくする一つの「答え」だと思いました。

 

あー、、、ここまで考えてなかった(‘;’)

今まで少しずつカラーセレクトを手伝っては来ましたが

やっぱり僕はまだまだ未熟だなぁ

と感じた出来事でしたm(__)m

練馬物語。 石神井町8丁目編 その③

え~っと…頑張ってみました!

僕史上最速でパース…完成です(^_^)v

いかがでしょうか!?

イメージ湧きますでしょうか!?

賃貸管理って?

台風が去り、本日はピーカン!、雲ひとつない秋空ですねー

でも、ちょっと風が冷たいですね(^_^.)

そんな休日

皆様いかがお過ごしですか?

 

こんにちわ、(光)です。

いつも、私はプライベートの事を掲載させて頂いてますが、

今回は、仕事の話しを書きたいと思います。

 

私が、携わってる業務は、賃貸仲介・賃貸管理の方を行っています。

ちょっと前に、(本)さんが掲載してましたね。

主な業務の中の、2項目担当しています。

 よく、内の(平)も物件の紹介なんかもしてますが、一緒の業務を

行っています。

その中で、「賃貸管理」ってどんな事してるんですか?という方に

少しご説明させて頂きます。

主に、

1、入居審査

2、入居前のルームチェック

3、鍵の手配

4、入居中の修繕対応

5、各種トラブルの対応

6、建物維持管理の為の巡回

7、家主様との折衝

…etc

 

項目を出すと切がないくらいありますね。(ー_ー)!!

要は、管理している物件すべての事を、わたしと(平)が担当しております。

入居している方々が、安全で快適に過ごせるために日々動いてます(#^.^#)

 

 ちなみに、こんな物件も管理していますよ!!

かっこいいですね!!\(◎o◎)/!

9月末に完成した、新築です!

住みたいと思った方いましたか?

あ~残念! すでに満室になってしまいました・・・。(/_;)

 

でも、ご安心下さい! 弊社は、ご存じの通り、分譲も行っている会社なので

賃貸を建てる事は、これからもあると思います。

その時は、是非お知らせしますねー。

手始めに、(平)が告知してました、練馬徒歩5分のマンション!

12月末完成で動いてます。 詳細は次回お知らせします。

乞う!ご期待!!

 

練馬物語。 石神井町8丁目編 その②

前回は建物のパースモデリングの着色前の状態をご紹介致しましたが、今回は外構デザインの第一稿をご紹介させて頂きます。

 

本現場は総分譲数5戸ですが、全体のランドスケープと致しましては、『地面からモノトーンの立方体が突如ズドーンと立ち上がってきたような近未来的なイメージ』を企画していこうと思っています。

 

但し、ややもすると『無機質』とか『冷たい』イメージになってしまいがちな弊社の様なデザイナーズ住宅を提供するビルダーにとって、意外と重要になってくるのがこの外構計画なのです。

 

『無機質』を『モダニズム』に、『冷たい』を『クール』に…ひとつの事象には必ず表裏2通りの表現がありますが、物件を更に魅力的なものにさせる役割の一部を外構が担っています。

 

 

以下、具体的に…

・駐車場部分の土間は、コストだけを考えるならば、『普通にコンクリートを流し込んで固めて終わり!』とした方が圧倒的にリーズナブルな金額で収まり、私たちビルダーにとっては予算面では大いに助かるのですが、QualitiAではそれを良しとは致しません。

 

今回は建物の外観とイメージをシンクロさせるべく、色つきのモルタル、インターロッキング(タイルのようなものです)といったマテリアルをモノトーンでまとめて駐車場部分を演出しております。

 

・ポスト、インターフォン、照明等の配置も『ファンクションユニット』と言って、もとから前記3点がセットのなっているユニットを据え付けて終わり、という手法は今回は採用致しませんでした。

 

画像が小さく、見づらくて申し訳ないのですが、ポスト、照明、インターフォンを各々別々のパーツで構成しており、一部にフェンス状のパネルを取付、その足下にアイビー等の植物を植え、その植物がフェンス状のパネルに巻き付きながら成長し、時間が経つと、『緑の壁』が出来るような仕掛けを施そうかと企画中です。

永く住んで頂くことを考えた時に、緑の『癒し』が必要だと思いますので…

 

 

と、こんなことを考えながら物件の企画をしておりますので、いつも告知が遅くなってしまうのです。(と、イイワケ(^_^;))

 

 

次回は完成パースのお披露目が出来ると思いますので、ご期待下さい!!

「倍返しだ」(>。

 

最近風邪?気味の(平)です。

台風の影響もあり気温が上がったり下がったりして、上手く体温調節がとれていなかったのが原因かと。。。(-_-)

しかし私はそんな事ではめげないですよ!!

なぜなら、一刻も早く上席の方達に

倍返しをお見舞いする為なのです(*^_^*)

 

倍返しと言っても恨みを倍返ししたい訳ではありません(>_<)

恨みすらありません(@。@)

 

日々、叱って頂いたり、気に掛けて頂いたりと。。。

感謝でいっぱいです(T_T)

 

その感謝をいつか倍返し出来るまでは

風邪なんかに負けてられないです@。@

 

未熟な私ですが暖かく見守って頂ける環境に

本当に感謝しています!

 

 

 

話は変わりますが、

明日はプレミア経堂(シェアハウス)のお掃除です~(*^_^*)

シェアハウスの勉強も頑張りますので

もしシェアハウスに興味がある方いましたら

お気軽に「シティートータルプラン」までお越し下さい(^_・)

 

<重要>シェアハウスだけではなく賃貸、管理、分譲、売買の

方も携わっております!

 

<新着情報> 

近々、練馬駅5分以内の場所にリニューアル物件が

建つ予定です!!!!

詳細は分かり次第またご報告致します(*^_^*)

 

でわ風邪などにはお気を付けてください☆

1 138 139 140 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像