練馬物語。 石神井町8丁目編 その① 

弊社が大泉学園に移転してきて2年と5ヶ月…ようやく練馬の不動産業者さんにもCity Total Plan』という社名と、弊社分譲住宅のブランド名QualitiAが浸透してきたかな~…という感触があります。

 

西武池袋線でも屈指の激戦区、大泉学園で分譲事業を展開させて頂くからには、大泉学園、石神井公園周辺の、所謂『石泉地区』では信頼度ナンバーワンのブランドでありたいと強く思っています。

 

中でも、石神井公園駅北側、石神井町2,4,8丁目を中心とした『光和小学区』は人気が高く、弊社としても絶対外したくない最重点エリアです。

 

ひばりヶ丘から大泉学園に移転してきた当初は、弊社の中でもこの学区の人気の高さを知らずに、びっくりした社員が少なからずいたハズです。(お恥ずかしいハナシですが(^_^;))

 

第一期分譲が4丁目、第二期2丁目と分譲実績を重ねてきまして…お待たせ致しました!8丁目にてComing Soon!!です!

…と言いたいところですが、実は…2区画成約をいただいております…告知遅くなりまして申し訳ございませんm(_ _)m

今回は早くお知らせしようと只今パース作成に取りかかっておりまして、着色前のモデリングまで終わらせ…僕なりに超特急で来たつもりだったのですが…お客様のスピード感の方が早かったようです…恐るべし光和小学区(>_<)

 

今回は『早くしないと売れちゃいますよ』っていうありがちな営業トークの現実味、高そうですので、急いで各棟ご紹介して行きます!

 

それでは…はじまりはじまり~♪♪

台風

お久しぶりです(taka)です。

もうすっかり秋のシーズンになりました。

僕は四季の中で秋が一番好きです。

是非この時期に読書やスポーツに打ち込みたいと思っている今日この頃です。(あ…その前に宅建の試験がありますけど(^_^;))

さて時期特有なのか

つい先日十年に一度の台風が到来しました。

土砂災害で建物が崩壊するなど多くの方が亡くなりとても悲惨な状況になりました。

亡くなられた方へのご冥福を祈りながら

改めて自然の脅威を感じました。

新しくお住まいの購入をご検討されている方に

少しでも安心感を与えられるよう良質なモノ作りをしていきたいと微力ながら心に誓った今回の出来事でした。

弊社ホームページもアフターサービス・耐震への備え等々…

今まで以上にお客様に安心頂けるようリニューアルを計画しており、

一人でも多くの方に弊社の建物の安心感をご理解いただけるよう取り組んでおります。

今後もより安心で上質な建物を提供出来るよう日々頑張っていきます!

と、書いているそばから台風27号が接近中だそうです。

今度の台風は26号よりも更に勢力が強いようです。

『10年に一度』じゃなかったのでしょうか(-_-)

皆様、ご注意下さい。

個性

血液型やら文系・理系やら…

社内で『自分探し』が流行っているのでしょうか(^^;)

僕も乗っかってみるとします☆

ここで皆様お手を拝借。

①まず自然に左右の指を組んでみて下さい。

②次に腕を組んでみて下さい。

【種明かし】

①は情報のインプットを理性で行っているのか、感性で行っているのか、の、

②は情報のアウトプットを理性で行っているのか、感性で行っているのか、のテストだそうです。

ちなみに僕は①右が上②左が上でした。この場合『左脳右脳』タイプになるようです。

各結果はこちら ↓ ↓ ↓

http://luckybrains.zero-yen.com/shindan.htm

他の組み合わせは『天才肌』『出世タイプ』『先輩タイプ』と、羨ましい評価が並ぶ中、なんでしょうか、この『おちゃめタイプ』…

まぁ、大体オチに使われるんですけど…

試みに当社の朝の朝礼時に社員アンケートを行った結果、

①右(=左脳インプット)4名 左(=右脳インプット)6名

②右(=左脳アウトプット)3名 左(=右脳アウトプット)7名という結果となりました。

話しは変わって、先日、社長が読み終わった雑誌を拝借してお昼休みに読んでいた中で、ユニチャーム社長の記事に興味深い記事がありまして…

想像力、コミュニケーション力、直感力、実践力、胆力、徹底力

この六つの能力が均質で、グラフにしたときに高次元で正六角形になっているのが『理想』。

ただ、皆、得手不得手があり突出した部分、極端にへこんでいる部分、あって当然。

それを補完し合うために会社という集団でことに当たっているのです。と、要約するとそんなようなことが書いてありました。

当社は、顧問をしていただいている会計事務所の職員のかた曰く、

『メンツのキャラが濃い』そうなのですが、よくよく観察してみると先の6項目、各社員本当に得意分野が絶妙にばらけているように思います。

苦しいと言われるご時世でもなんとかこうして順調にお客さんに商品を提供し続けていられる秘訣の一端がココにあるのかな、なんて勝手に思っています。

ちなみに、弊社社長は高ポイントでの正六角形だと思いますし…予想通り『左脳・左脳タイプ』で『理性で考え、理性でアウトプット』という結果でした…

沖縄旅行でも書きました感想ですが…

『やっぱりこの人に逆らうのはやめておこう』

と強く心に決めた秋の一日でございました…

びたみん

皆さま、秋の夜長いかがお過ごしでしょうか?

今日はノー残業dayでございます。

社長お気づかいにごきげんな(金)です。。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

 

もうすぐハロウィンですね。。。

子供が仮装をしてあめ玉などのお菓子をもらう日?( 艸`*)ププッ

僕は子供のころ沢山げんこつ玉をもらいました。。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

 

さて今回のネタを探す為に夜な夜な妻は私のプロデューサーになりヤホーでネタ探し

あーだこーだいいながらぼーっ( ´_ゝ`)としていたら

ビタミン剤と勘違いした私はキューピーコー○ゴールドうっかり3錠飲んでしまいました

(*゚Д゚*)ェ…

成人(15歳以上)1回1錠、1日~2回水又は温湯で服用してください。

焦って吐き出そうとしましたが、出せず

本気で焦ってる僕を横目にネタが出来たと何やら検索を始める妻・・・

ちょっとは心配してください(´;д;`)ウッ…

 

ヤホーにて「キューピーコー○ゴールド過剰摂取」と検索

いるわいるわ過剰摂取

3錠、12錠などなど結局のところこのぐらいでは人体に影響はないそうです。

翌朝トイレで新しい発見があると思います。・・・(・∀・i)タラー・・・

なにより世の中こんなに疲れている人がたくさんいるんだなぁ~と

ちょっぴり元気をもらいました。

 

そんなこんなで今日は家族と有意義な時間を過ごせました。

今日もこれから愛用のバ○で癒されて寝るとします。

おやすみさない(・ω・oオ(・ω・oヤ(-ω-oスo(_ _o)ミィ~~zzZZ

 

使用上の注意を守り、用法・ 容量を正しく御使用ください

 

 

 

秋といえば・・・^ ^

皆様ご無沙汰しております(^^)

経理担当のMでございます!!

20代半ばになったからなのか、、どうも最近体調がすぐれません。。

一昨日も母と姉が心配してお昼くらいから来てくれたんですが、、

夕方くらいに腰痛がひどくなったあたりからあの2人は、、帰り始めました笑

残ったのは2人が残していったゴミや飲みかけのお茶ですよ。。

松本家にはいつゆとりがくるのでしょうか。。。

末っ子の私がかわいそう・・・(>_<)

 

ところでそんな中、世間では秋の運動会が行われていたみたいですね☆☆

昨日は晴天だったから運動会日和だったんじゃないでしょうか♪♪

赤白帽なつかしくないですか(*^_^*)

ウルトラマンとかやりましたよね!笑

 

 

シュワッチッッッッ!!!

 

 

 

 

私もこう見えて、小学生まではクラスで1・2番を争うくらい足速かったんですよ(*^_^*)

なのにどうしたのか、、

中学生の頃から遅くなり、、

高校の時なんてクラスで最下位でしたよ。。

よく先生に遠すぎてゴールが見えないなんて言ってました笑笑

 

 

 

 

 

運動会は青春ですよね。。なつかしい。。

 

中学の時の運動会の種目でクラス全員参加の対抗リレーがあったんですが、私そこでやらかしまして。

バトンもらった途端、転んで転がりました。。

クラスのみんなにどんな顔すればいいのかわからなくて、保健室で大泣きした覚えがあります。

みんな1位目指して頑張ったのに、自分のせいで台無しになっちゃったんです。。

 

でもやっぱり仲間ってあったかいですよね。。

クラスみんながあたたかく迎えてくれました(>_<)

 

振り返ると本当にいろんな人に出逢えて、

いろんな人に支えてもらって、

成長出来ていたんだなって感謝でいっぱいです。

 

 

またまた、素晴らしいのがその時同じ場所で青春を送っていた

当社の社長のお子さんの

(真)ちゃんがこのたびママになりましたぁぁぁぁ(^^)きゃ~~~~~♪♪

 

先週の水曜日に(真)ちゃんと(真)ベイビーに会いに行ってきました(^^)/

とってもとっても可愛い女の子でしたぁぁ☆☆

お顔がぷにぷにで・・・食べちゃいたいくらい可愛かったです♪♪

ただ、、顔が本当にちっちゃいんですよ・・・羨ましいかぎり・・・^^

中学の頃からのつきあいの(真)がママなんて・・・・泣

感動です☆☆

でも、無事産まれて良かった(*^_^*)ホッ

そして(真)ちゃんの顔がしっかりママになっていて頼もしく思えたのは、きっとずっと忘れません。。!

(真)~~おめでとう(*^_^*)

ずっとずっとず~~っと幸せを願ってます☆☆

抱っこしに社長宅に行かなきゃっっ☆☆

社長のお出かけ中をねらっていかなきゃ・・・(^_^;)笑笑

(真)のベイビーがタッチできる頃には、

Mも羽ばたきたいです笑

 

さてさて、私のブログの後のこの方のブログはかかせません!!笑

この間のブログも凄いおもしろかったので、次のブログでも心あたたまりつつも爆笑のブログを書いてくださるんではないですかね。。(^^)/

乞うご期待です(^_-)

 

Mでしたぁ♪♪

 

 

1 141 142 143 203

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像