はじめまして!
はじめまして!
今年の5月に入社いたしました、【ぐ〇まちゃん】です。
今回は初投稿なので、自己紹介させていただきます!
出身は群馬県の田舎です!
群馬県出身の方だとわかると思うのですが、鶴の頭のほう出身です。
田んぼに囲まれたところで育ちました。
入社を機に上京したため、まだまだ都会には慣れません…
趣味は長風呂です。
映画やドラマを見ながら、2時間は余裕で入れます…
むしろ、2時間では足りないくらいお風呂が大好きです。
最近は寒くなってきたので、よりお風呂に浸かって温まりたくなります。
入浴剤を入れることにハマっていて、オススメは「バブ」の「至福の森めぐり浴」です!
4つの森林の香りが楽しめます。
どれもとてもいい香りで、心も体も休まります…
ぜひ使ってみてください!
お風呂が好きなので、これからの時期、温泉にも行きたくなります!
今1番行きたいのは草津温泉です。
群馬県民だったのに、行った記憶がないんです…
(母から、小さい時に1度行ったことがあると言われたのですが、全く記憶にございません。)
雪の積もった湯畑や有名な湯もみを見て、美味しいものを食べて、温泉で温まるなんていいですよね。
ちょっと気になったので、草津温泉について調べてみました!
■泉質
◎酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)
※湯畑源泉
■効能
一般的には……神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節の強張り、打ち身、挫き、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、動脈硬化症、切り傷、火傷、虚弱児童、慢性婦人病、糖尿病・高血圧症など
想像以上に多くの効能があり驚きました。
温泉ってすごいですね!
私は冷え性なので、温泉に入って少しでも改善出来たらな…と思いました。
草津に行ったら絶対に食べたいものがあるんです!
それは「松むら饅頭」です。
草津温泉の定番おみやげとして知られている温泉まんじゅうだそうです。
とことん温泉を満喫したいので、普段あまり和菓子を食べないのですが、温泉に行ったら温泉まんじゅうを必ず食べたくなります。
年内に草津温泉を行って、草津を満喫することが目標です!
最後になりますが、1日でも早く1人前になり、会社に貢献できるよう頑張ります!
これからよろしくお願いいたします!







