初めまして

初めまして!

2024年11月に入社いたしました(47)です!

※47歳という意味ではございませんのでご承知おきください…

ブログは初投稿なので自己紹介から失礼しますm(__)m

出身は石川県のド田舎で海と川と山に囲まれて育ちました、生粋の田舎者です(照)

 

 

テレビも無エ ラジオも無エ…とまではいきませんが、

電車は通っておらず、最寄りのコンビニは車で30分程、

保育園から中学卒業まで25人ひとクラスの限界集落でございます。

中学・高校とバレーボール部で汗を流し、高校卒業とともに就職しました。

 

 

もう時効だと思いますので打ち明けますと、

かなりブラックな会社でam5:30~am1:00頃まで働いておりました。

ちなみに休憩は90分一本勝負です。

一度am3:00に終業した時は全員妙なハイテンションだったのが遠い昔の記憶に思い出されます…(泣)

さすがに1年ちょっとで退職しまして、工場で組立作業、掃除屋さん、生産管理、事務、飲食・・・などなど経験しまして、この会社に流れ着きました。

 

最近の趣味としましては、もっぱらプロ野球観戦です。

 

 

 

 

というのも、2023年のWBCを自宅で観ていたところ、当時まだ恋人であった夫が「プロ野球にハマろうと思う!」

などと申しまして一番近場でちょうど昔観ていたスター選手が新監督に就任するらしい埼玉西武ライオンズのファンになりました。(ならせられました)

 

 

ライオンズの本拠地といえば、ベルーナドーム(旧西武ドーム)!

あの夏は暑くて、春先秋口は寒いで有名なベルーナドーム!

 

ファン1年目の夏に観戦に行きまして、もう夏場は家で観戦しようということになりました。

なんせ屋根はあるものの横の壁がないものですから風も通らず蒸し風呂状態です。

 

その分お酒は美味しいんですけどね…

 

 

それを見かねた(?)夫の会社の関係会社がなんと東京ドームの年間シートを持っていて、巨人対西武の交流戦に招待してくださいました!!

 

 

空調が効いていてなんて快適なのでしょうか…

席もバックネット裏のいい席ですので試合前の練習では推し選手に認識され、手を振っていただきました!!(泣)

 

 

試合自体は負けてしまいましたが、それだけでいい一日でした…

 

 

自己紹介と言いながら半分以上が野球の話になりましたね。

業界も業種も初めてなので戸惑うこともありますが、頑張りますのでよろしくお願いいたします!

 

 

 

余談ですが、本社の最寄りの大泉学園駅から

ベルーナドームのある西武球場前駅まではなんと一本で行けたりします!

ライオンズグルメも豊富で12球団の中でも評判の美味しさです!

ぜひ、お仕事終わりに行ってみてはいかがでしょうか⚾

お盆の出来事・・・

こんにちは。(n)です。

皆様、お盆はどのようにお過ごしでしたでしょうか。

 

さて、タイトルの「お盆の出来事」についてですが、長期休暇をいただいたにもかかわらず、正直どこにも出掛けておりません(笑)。
多少、計画していたことはあったのですが、事情がありまして……。
出掛けたと言えば、近所のゲームセンターくらいでしょうか。

 

ですので、お盆の話題は次の担当者に任せるとして、
今回は少し前に、妻に「どうしても鴨川シーワールドに行きたい」と
リクエストされ、急遽お出かけした際の出来事を紹介させてください。

 

先日、西武線に乗っていたら、車内モニターに鴨川シーワールドの広告が流れてきました。
そういえば一度だけ、両親に連れてきてもらった記憶があるなと思い出しました(確か、小学校低学年の頃だったと思います)。
「たまにはシャチのショーでも観て癒されたいな」と思っていた矢先、帰宅して晩酌をしていると、妻から「明日、鴨川シーワールドへ行きます」と告げられました。

一瞬、思考が停止し、「何を言っているのだろう?」と聞き返そうとしたところ、「もうチケット取ったから」と。私は再び思考停止。
さらに「キャンセルすると全額返金されないから決定です」と念を押され、
私にできた返事は「はい」の一言だけでした。
心でも読まれていたのかと、少し怖くなってお酒も進みませんでした。

とはいえ、楽しみだったこともあり、早朝から車を走らせました。子供たちは後部座席でぐっすり眠っており、妻とゆっくり話す時間が持てたので、結果的には良かったと思います。

到着後、まずはシャチのショーを観覧しました。始まる直前まで大はしゃぎだった長女は、ショーが始まった途端に眠ってしまい、
シャチが水をかけようがジャンプしようが全く起きず、そのまま終演となりました。
←始まる前ですw
期待を裏切らない長女と、お腹がすいた時にだけ起きる息子。家族の思い出づくりには、まだ少し早かったようです(笑)。
また子供たちが大きくなったら、連れて行ってあげようと思います。

 

私の話はこれぐらいにして、賃貸戸建のご紹介をさせてください!
プロジェクト名は**(仮)「QualitiA 町屋戸建」**。
町屋駅から徒歩11分、4LDK(車庫付き)の物件です!
まだ未完成なので室内のイメージなどはお見せできませんが、
一部写真を貼り付けますので、ご参考までに。

今回の賃貸戸建は当社初の試みとして高級仕様にしており、
吹き抜け天井やアイランドキッチン、大型パントリーなど、随所をグレードアップしています!
当社は町屋エリアを得意としており、これまでにも賃貸アパートや賃貸戸建を数棟手がけています!

少しでも気になった方へ、町屋駅の魅力をご紹介させてください(^^♪
まず交通アクセスですが、千代田線を利用すれば都心部への移動が非常に便利です。

・大手町駅まで:約13分 ・霞ケ関駅まで:約18分 ・新宿駅まで:約30分

そして、次に住む場所で一番重要なこと、それは日常生活の利便性です。
場所が良くても、近所にスーパーやドラッグストアが無いと不便ですよね。
その点も部屋選びの重要なポイントです!

町屋駅周辺には、これだけのお店が揃っています。
サンポップマチヤ:駅直結のショッピングセンター。ファッション、雑貨、書店、レストランなどが入居。

マークスタワー:駅前のタワーマンション。低層階には飲食店やクリニックなど。

赤札堂 町屋店:食料品が中心のスーパーマーケット。地域住民の台所です。

町屋駅前銀座商店街:昔ながらの個人商店が軒を連ねる活気ある商店街。散策しながらの買い物も楽しめます。

その他、外食チェーン店やコンビニなども多数あります! 駅自体が大きすぎないので、買い物をするのにも楽だと思います(^^♪
町屋駅周辺のご紹介、いかがでしたでしょうか? 結構いいと思いませんか?w

この機会にお引越しをご検討されている方、ぜひお気軽にお声がけください!

 

次は物件の完成後と、新プロジェクトについてご報告したいと考えております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

新規賃貸マンション計画が始動します!

梅雨が明けて、猛暑が続いておりますが、皆様お変わりないでしょうか?

年々暑さが厳しくなり、何れ真夏には外出が困難になるのではないかと、心配を

している、夏生まれの(SAI)です。ご無沙汰しております。

 

さて早速ですが、件名の新規賃貸計画が始動しましたので、概略等をご紹介させて頂きます。

 

場所は、中野区本町4丁目エリアで、最寄り駅は、丸ノ内線「新中野駅」から徒歩2分!

ちなみにJR「中野駅」も徒歩14分となります。

 

新中野駅周辺というと、いつもは車で新宿方面に向かう途中にある駅だなぁ、と思う事は

あっても通過してしまう事が多かったので、今回改めて新中野駅周辺ってどんな処だろうと思い、

少し調べてみました。

 

中野エリアのなかでも、新中野駅付近は、とても治安が良く、単身者から子育て世代まで幅広く需要の

高いエリアの様でした!

 

生活するうえでのお買い物は、駅付近にあります鍋横大通商店街やスーパー・コンビニも有り、日用品や

食品の調達に困る事は無さそうです。

また、飲食店も豊富で外食も十分楽しめるエリアの様です!

 

ちょっと足を延ばせば、中野駅周辺の商業施設もアクセス可能!

大きな繁華街が中野駅周辺に集まっている事も有り、新中野駅周辺は治安が良い様です。

 

大変生活の便が良い新中野駅から、徒歩2分という近さで有りながら周辺は比較的落ち着いた住宅街の中で、

計画は始動しました!

 

ここで、今回の計画概要をお知らせ致します!

 

構造は鉄筋コンリート造3階建

お部屋は、1LDK~2LDKタイプで計10室計画となります!

 

施工は、大成建設ハウジング様です!

 

外環イメージは、

かなり重工な建物になりそうです

間取PLANは、

1LDKイメージ・・・

2LDKイメージ・・・

この様な間取イメージで、現在、詳細な打合せが進行中です!

完成までには、まだ時間を要する計画ですので、進捗は追ってご報告させて頂きます!

 

賃貸管理事業部では、普段管理建物の維持管理・入居者様の契約管理等を主に行って

おりますが、この様な新規計画が始動すると、部署内でも良いものを完成させて、

新たな入居者様との出会いが生まれる事を、楽しみにしながら日々業務に励んで

おります!

そんな賃貸管理事業部では、現在、求人募集をさせて頂いております!

 

賃貸管理業務を行い、新規物件の企画立案を成就させていく為の仲間を募集中です!

 

建物の管理業務や新規物件企画立案等、当部署の業務に興味を持って頂ける方、

是非ご連絡お待ちしております!

 

もちろん、今回の物件にご興味をお持ち頂いた方からのお問い合わせも、スタッフ一同

お待ちしております!

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像