誕生日のコト。

ちょっと前のBBQの記事でお誕生会のことがかかれていたと思いますが

じつは……私も9月がお誕生日なんです(●´ω`●)ゞエヘヘ

うちの会社9月生まれはとっても多くて

 

なんと、7人も!!!(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

18人のうちの7人って…ナカナカ多くないですか!?

考えて見ると甥っ子も9月生まれ…学生時代の友達にも結構9月生まれは多かったような…

これってもしや、全国的にも多いのでは!?

と思って調べてみるとこんな表が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※色が濃いほど多いそうです)

 

 

…あ~ぁやっぱり9月は多いですね…

 

ちなみに一番多い誕生日は 9月16日 ^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

一番少ない誕生日は やっぱり 2月29日 で、その次は 12月25日だそうです β(□-□ ) フムフム
皆さん、自分の誕生日はいかがですか??

 

そんな9月生まれサン、性格は…

『9月生まれは真面目な性格!努力を惜しまないのが特徴です』

だそうです。d( ̄(エ) ̄d)☆very good☆(b ̄(エ) ̄)b

弊社は各部署1人は9月生まれがおりますので、安心してご相談ください。

 

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこちらが、今年わたしが頂いた会社の皆さんからのプレゼント☆★☆★

食べれて遊べる高機能スプーンです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks

 

マイナンバー制度☆☆

ご無沙汰しております(^^)/ 経理担当のMでございます。

最近はこの前までの暑さがなくなり、肌寒くなってきましたが 皆さんお変わりございませんでしょうか。

朝・晩冷えますので、これからはゆっくりお風呂につかるのが楽しみになりますね(^^)

最近お風呂につかりながら、ゆっくり蒸しタオルをすることがマイブームのMなんですが

なんと数日前から肌が炎症してしまい、

お風呂禁止令が出されました。。。

 

それ以外にも、『アルコール刺激物もダメだよ~~』と 皮膚科の先生に。。。

なんて残酷な先生。。。(>_<)

 

はっきりと、、、 ちょっと渋いお顔で ハキハキ言われてしまいました<(_ _)>泣

あれもダメ、これもダメ、 、、

なんか凄く悲しくなりました 。。

 

ただちょこっとは先生の言うこと聞かなくてはと思い、

アルコールもちょこっと、

刺激物もちょこっと、、

お風呂も足湯で我慢しております(^^)笑

 

そんなこんなでMは今人生の忍耐のピークでございます笑

皆さん応援お願い致します笑

 

 

話変わりまして

 

皆さんこちらのカードご存じですか?

 

 

 

 

 

 

そうです。そうです。その通りです。

 

今世間を騒がしております『マイナンバーカード』の通知カードの見本でございます。

来月の10月より住民票の登録住所に配布されるようですよ(^^)

ちょっとワクワク♪♪

ただ、国としての新しい試みということでどうなるんだろうと

少し不安もありますよね。。

消費税も、、買い物時にマイナンバーカードを提示の上、一度は10%で支払ってそのあと還付申請するとか、、まだ決定ではないようですが申請しそこねたら大損ですよね。。

若い人はネットとかでもしかしたら簡単にできるかもしれませんが、

お年寄りの方とかどうするんでしょうか。。

わざわざお役所に行って申請するんでしょうか。。

 

心のバリアフリーが足りない気がします。。

どうにか国民が暮らしやすい制度になってくれることを祈ります。。

 

私自身、個人の登録はマイペースに行うとして、、

法人の管理の勉強は今からしっかりやらねばと・・決意したものの、

意外とまだネットにも詳しく掲載されてないのが現状です。。

ちょこちょこ調べて、自分なりに理解して、

しっかり管理ができる環境を整えておこうと思いました(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

ちなみにマイナンバー制度の導入のおかげで

久しぶりに講習に行って参りました(^^)/

上記の写真の通り、豊島公会堂にての講習でございました♪♪

 

 

 

 

 

 

 

写真は小さいですが、、、、笑

大きいホールでの講習会、、しっかり話が聞けるか心配だったので

前から2列目の真ん中らへんを陣取りました(^^)/

ポイントポイントしっかり聞かなきゃと必死にメモとっていたので、

あの姿だけを見れば、私ガリ勉女ですよ!!!

社内の皆さんにもみてほしかったです(^_^)

講習は一人で行った方が、責任持って覚える努力をしつつ勉強できるなぁと改めて思いました。

入社仕立ての頃は、色々な研修・講習を受講させて頂いておりましたので、

思い出すと懐かしく感じ、またとても新鮮な気持ちに今回させて頂きました♪♪

 

 

ひとつひとつのこういったチャンスをしっかり自分のスキルアップにつなげ、

良い意味で方向転換できるよう、これからも頑張ります(*^_^*)

 

 

 

BBQ開催!

こんばんは(TAKA)です!

ご無沙汰しております。

最近の天気や否や・・

毎日、毎日雨ばかり・・・・

晴れが好きな僕はたまらなく憂鬱になりそうです泣

 

・と同時に秋の訪れも感じる今日この頃です。

 

さて早速ですが、

9月8日は(火)はシティートータルプラン恒例の「定例会」

今回は社外に出てBBQを開催しました!

 

ただ当日は生憎の大雨・

・・雨天中止か!?と思いきや・・

 

いやいや当社は雨なんかには負けず予定通り開催!

今回は調布のBBQ場をお借りしました!

 

室内で行うのも良いですが、

雨とはいえ外で行うのもいいな~と思う会でした!

 

大雨の中、社員一丸になり、お酒を飲み交わし、

仕事の話、プライベートな話、

上司、部下関係なく沢山の話が出来る機会・・・

なかなか他社ではない試みだと思います!

 

こういう会での会話の中から新しい発想・アイディアが生まれてきたり、

またよりコミュニケーションが取れ、連帯感が生まれたり、

少しお酒の力も借りて普段聞けない事を聞いてみたり、

すごく深い会だとつくづく思います!

 

さて実際の会はというと・・

外という事で各社員開放的な気分なように見受けられました笑

バーベキューって事もあり皆、話と食事に夢中でした笑

 

自分も色々と昔話(過去の失敗例や成功例等)色々な方と

話が出来とても有意義な時間を共有出来たと思ってます。

 

本会場は時間制の為、あっという間に時間が過ぎてしまったのですが、

最後にサプライズ!

 

9月の誕生日会もして頂きました!

自分も9月生まれなのでちゃっかり祝ってもらいました(=^・^=)

 

そしていつもお世話になっている女性陣から愛のあるプレゼント!

9月の誕生日を迎えた男性社員と記念撮影(=^・^=)

 

感無量です!皆様ありがとうございます!

 

来月も胸を張って参加できるよう今月も頑張ります!

 

 

 

 

QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト 番外編② ~建物10年保証 後編~

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」
番外編② ~建物10年保証 後編~

 

お久しぶりですm(_ _)m

そして再登場!!

 

 

 

 

 

 

 

初代カメラマンです!!(^^)/

 

ようやく暑さも落ち着きはじめましたが

皆さま、いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

 

 

 

さて、今回は前回からの続きでQualitiAの

「アフターサービス」についてご紹介したいと思います。

 

まずは「一つ目」

「アフターサービスの流れ」についてです。

前回ご説明させて頂いた

「建物の主要構造部分」「雨水の侵入(雨漏り)に関する部分」

もし・・・もし何かあったら・・・・・・イメージしてみましょう。。


①建物の瑕疵を見つけたとします※例えば雨漏りなど

②弊社へご連絡ください

③最短で駆けつけられる工務店さんからお客様へ連絡いたします

④訪問して原因の究明します

⑤対応方法と日程を説明します

⑤その場もしくは最短の日程で補修致します

 

簡単ではありますが、このような流れになっておりますm(_ _)m

まず第一に「お客様の安全と生活」を考え

何よりも「即時対応」を重要視しております。

 

しかしながら・・・

有ってはならないことですが

「万が一」です(-_-;)

弊社が対応出来ない状態の場合はどうなるのでしょうか?

 

そんな時の為に「二つ目」・・・

弊社施工の建物はすべて「第三者機関による瑕疵保険」

「まもりすまい保険」に加入しております。

私自身、考えたくない事態ですが・・・

弊社に代わり、建物の補修費用を保険にて

まかなうことができる仕組みとなています。


建築途中の検査に関しては安全面もさることながら

この保険に加入するための検査でもあります。

※もちろん、この保険に関しての保険料は弊社負担です!

 

 

 

 

 

何も無いこと一番です。

しかしながら「万が一」に対しても「安全」と「安心」を

 

ご購入時の出会いがきっかけとなり

建物をお引き渡ししてからが

お客様との長いお付き合いのはじまりです。

 

いつまでも末永くお住まい頂くために

保険をはじめ、それ以外についても精一杯の「アフターサービス」を

させて頂きたいと思っております。

 

少し堅いお話になってしまいました。。。(^_^;)

ここまで語っておいてですが

次回!!

「その他のアフターサービス」についてご紹介いたします。

ありがとうございましたm(_ _)m

○○の秋

こんにちは。入社して5ヶ月が過ぎました(A)でございます。お久しぶりです。

 

本当に月日はあっという間ですね。

まだまだ学生だったという自分が抜けず、様々な場所で「学生さんですか?」 と聞かれるとき

「社会人です!」 と答える自分に違和感を感じています。笑

 

 

最近ではだんだんと会社の雰囲気にも慣れ自分のできる仕事も入社当初よりは確実に増えてきました。

しかし先輩方はというとそれぞれ膨大な仕事を抱えていて、私の何十倍も働いています。

 

一つの仕事に集中するだけではなく常に色んな事を考えながら仕事をしており本当に尊敬します。

 

私は営業の部署と経理の部署の真ん中にいるような位置ですので、

少しでも先輩方が楽に仕事に集中できるようにどんどん仕事を覚えていかないといけないなと感じております。

 

 

 

さて最近の仕事は良しとして、最近はだんだんと涼しくなってきましたね。もうもすぐそこではないでしょうか。

○○な秋 とよく言われますが、皆様は何の秋ですか?

 

 

私はもう、、、完全に食欲の秋ですね。笑

仕事での楽しみの一つにお昼がありまして、先輩方に連れて行ってもらったり、一人で色んなお店に入ったり、

女子だけのランチがあったりと楽しい時間を過ごしております。

 

弊社があります大泉学園にはお店があまりないようで探してみると意外と隠れたおいしいお店がたくさんあります!!

私の最近はまっているランチはといいますと、、、

 

 

 

 

うどんです\(^^)/

このお店は武蔵野うどんといううどんで、すっごく麺が太くおいしいんです!!

 

 

 

 

 

 

気になる見た目が、、、

紫の麺が!!!

味もさっぱりしておししいですので大泉学園に寄った際はぜひぜひ、うどんやさん行ってみて下さいね

 

 

私はこのようにで食欲の秋を満喫しております(^^)

皆様も楽しい○○な秋をお過ごしください

それではまた、、

 

 

 

1 100 101 102 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像