~感謝~

もう1月も終わってしまいますが、平成27年初投稿という事で・・・

明けましておめでとうございます!

(山)でございます。

 

続いている話題の「新年会」について私からも少しばかりお話しさせて頂きます。

1月24日(土)、京王プラザホテルにて開催されました新年会、招待させて頂いた日頃お世話になっている方々、

その人数なんと「140」人!!

ご招待させて頂いた方々の他にも、お越し頂けなかった方など含めますと、それ以上の方々にお世話になっております。

普段、電話等のやり取りが多く、中々お会いする事が出来ない方とお話しする機会となり、私自身感ずる事がたくさんありました。

何よりも、我々が携わっている仕事は、ご協力頂いている協力会社様なくして語ることが出来ません。

改めてこの事に気づきました。

こういった懇親の場を設けて下さった弊社代表、お越し下さった皆様、本当に感謝しております。

このブログの場を借りて申し上げます。

また皆様とお会いし、お話し出来る日を楽しみにしております!

 

 

 

 

 

 

 

そして、会を素晴らしいパフォーマンスで盛り上げて下さった京王プラザホテルの方々、いつもありがとうございます。

プライベートでこっそり会いに行きます!

 

 

 

 

 

 

 

今までも、これから先も皆様と一緒に、素晴らしい物づくりをして行きたい、して行きましょう!!

今後とも、宜しくお願い致します!!

一年の始まりを祝う行事

ブログをご覧の皆様

2015年が始まり、気が付けば、今日で1月も終わりですね。

改めて、日にちだけが過ぎていく事に痛感している「光」です。

 

 

さて、題名にも御座いますように、一年の始まりと言う事で

本年も、京王プラザホテルさんの会場をお借りしまして

新年会を開催させて頂きました。

昨年と一つ違うのが、行った会場が違います。

昨年は、45階のスカイバー<リトルベア>さんをお借りしまして

行わさせて頂いたのですが、今年はなんと!!!

200人以上は入れる程の会場で、4階の錦の間をお借りして

盛大に開催させて頂きました。

天井にあしらったシャンデリアが上品に輝く

シックで落ち着いた会場でした。

 

そんな会場で、弊社に携わって頂いてる

各関係業者様、関連業者様が

大変お忙しい中、お越しになって頂き

なんと!!

140名近くの方達が、ご参加して頂きました!

有難う御座いました。<(_ _)>

昨年はと言いますと、80名程のご参加でしたが

昨年を上回るご参加人数で、深く、深く感謝致します。

 

そんな中、我社が誇る、美人2人「M」さんと「未」さん

の司会進行で、新年会がスタートしました。

 

まず、弊社代表「井口」より、昨年の成果、経営方針

本年の目標を頂きました。

 

弊社シティートータルプランも、社員数が年々増えており

本年度は、新規卒業生を迎える事になりました!

我社に入社したいと志願してきた、初々しい3人の

ご紹介です。

 

  ※遠目の写真を掲載させて頂きました。                   簡単にご紹介させて頂きます。

右側:東京六大学在学中・昨年7月よりインターンとして弊社に通っております。

真ん中:東京六大学在学中 法学部 政治学科 バスケをやっており体育会系女子でございます

左側:日本で唯一不動産学部がある大学に在学中 弊社関係業者にインターンとしてお世話になっております。不動産に建築にと学んでおります。

これからの成長がとても楽しみですね(*^_^*)

 

 

乾杯が始まり、カクテルブース等も、ご用意させて頂きました。

また、カクテルブースを仕切って頂いた方も、今回は

京王プラザ主催のカクテルアワード等の歴代チャンピオンでもあり

その他にも多くの賞を受賞された方に作って頂きました。お忙しい中、有難う御座いました。

 

 

 

私も初めて見させて頂いたのですが

                アクロバットカクテルパフォーマンス!!

いやぁ~とにかく凄かったです!カッコイイのなんのって!

トムクルーズのカクテルを思い出してしまいました。    っ古。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京王プラザが誇る、ポールスター店長のカクテルパフォーマンスでした。

とても素晴らしかったです。有難う御座いました。 また、ポールスターにドライマティーニ飲みに伺います。

 

ご列席頂きました、ご来賓の方々のご挨拶 3名の方にお言葉頂きました。

・いつもご契約時にお立合いして頂ける、司法書士の先生、有難う御座いました。

・弊社、収益物件の建築をして頂いてる、建設会社社長、有難う御座いました。

・弊社の会計等すべてお願いしてます、顧問会計士の先生、有難う御座いました。

 

最後に、もう一つショーがございまして、女性実力派ユニット

RAY(レイ)さんによる、ミュージックショーを堪能いたしました。

とても綺麗で、とても素晴らしい演奏でした(*^_^*)

 

こんなに中身が濃い、充実した新年会は初めてでした。

 

ここまでの新年会を開催して頂きました。

弊社 代表 有難う御座いました。

また、お忙しい中お集まりいただきました

関係各所の皆様、大変有難う御座いました。

昨年は、皆様のご協力お力添えのおかげで、無事に一年を終える事が

できました。社員一同心より御礼申し上げます。

本年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

 

最後の最後になりますが、私が担当してます賃貸・管理の部署で

新築賃貸物件がようやく1棟目完成しました!

 

「CITY STAGE練馬」

 

 

 

次回は、続々と建てていきます、新築物件を

ご紹介していきたいと思います。

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」 Part3 「基礎・配筋」

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」

Part3 「基礎・配筋」

 

あれから二日・・・

早くも「基礎配筋」が完了しておりました(゜o゜;

 

基礎配筋完了!!後輩の(飛)くん撮影!!

工務店の監督さんからも

「ここからスピードUPするから、毎日観た方がいいよ!!」

の一言を頂きました!

 

細部を観てみましょう

近くから撮影した配筋

きれいに束ねられた鉄筋

ちなみにで囲んだパーツは鉄筋を浮かせる為に

有るそうです!

これからこの上にコンクリートを流して基礎第一段階です!!

 

「引っ張る力に強い鉄」「圧縮に強いコンクリート」

お互いに弱い部分を補うことで

強固な建物の土台「鉄筋コンクリートの基礎」が出来上がります!

さらに!!

アルカリ性のコンクリートに包まれることで

鉄は錆にも強くなります!

汚い字でごめんなさい。。

まさに「ベストカップル」ですね!!

 

・・・・・・さて、本日はこんなところで(^^;)


次回も引き続き進捗状況をレポート致します。

ありがとうございましたm(_ _)m

一年間の内のほんのひととき

1月の24日。

前のブログにもあったように、京王プラザホテルにて新年会を

開催させて頂くことができました。

準備中の会場

 

日頃、お世話になっている協力業者の方々を招き

昨年のお礼と今年一年間、さらにその先へ向けての

考えや思いを伝え・聴くことが出来たかと思います。

 

直接会って話すことによって、普段の業務の中では

うかがい知れない、多くの裏話やきづかいを感じました。

 

 

「一棟の住宅を建てる」

その過程を改めて振り返ると

数え切れない程多くの人々の、アイデアと工夫が重なり合っています。

当社モデルハウス

今回の新年会でも

「あの時、実はこちらの先生が裏でやり繰りしてくれていたんですよ!」

「あの現場、アイデア出してくれたのこの人なんです!」

というようなお話しも伺うことができました。

 

 

一つの課題や問題に直面したとき

自分だけではなく、もちろん社内でも相談し

改善や解決の方法を検討します。

 

しかし、工務店の監督さんや建築士の先生

施行関係業者の方々や現場の職人さんから

解決策やヒントを頂く事も多々あります。

また、水際で人知れず問題を未然に防いで

頂いたこともあるかと思います。

 

人と人との間でのやり取りですので

時には意見やアイデアのぶつかり合いもあり

その中から次の一手を時間をかけて検討することもあります。

 

効率性に欠けるように見えることもあるかもしれません。

しかし、このやり取りこそが

完全な自社施工でない当社の強みだと

私は思います。

 

 

街の住民も違えば、土地の形や大きさも違うことから

世界でたった一つの土地とその環境にマッチした建物は

機械的には造れません。

 

一棟、一棟 「手づくりの QualitiA」 を建てるため

こんなにも多くの方々に協力頂いているのだと

改めて実感すると共に

感謝の気持ちを伝える

そんな時間を過ごすことができました。

 

私自身、シティートータルプランの社員の一員として

今年も一年間、前に進み続けようと思いました。

 

「この家に住みたい!」 と一人でも多くの方に

言って頂けるよう

助けられるばかりではなく、協力業者様と力を合わせて

少しでも良い 「QualitiA」 を考え・造り続けたいと思います。



「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」 Part2 「基礎・着工」

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」

Part2

お待たせしました!!

ついに「着工」しました。

基礎の深さなど形に合わせて「根切り」※1した状態です。

※1・・・基礎造りに必要なスペースを確保するために、地面を掘ることです(^_^)


当社の基礎はいわゆる「ベタ基礎」

基礎断面図

右図は断面図ですが

建物の下部一面をコンクリートで覆ってしまうため

強度・防湿性能共に以前の「布基礎」上回る改良型です!!

詳細については、大先輩のブログ

こちらをご覧下さい!!

・・・・

・・・・

・・・・

如何でしたでしょうか??

Part2で早くも相乗りしてしまいました(^^;)

このわかりやすさは、越えられません!!

 

本日からスピードUP!!


次回は「配筋」です。。。

近日中にUPしますのでお楽しみに!!

1 112 113 114 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像