祝☆★1周年☆★

ご無沙汰しております(^^)/

経理担当のMでございます。

暑い日が続いておりますが、体調くずされたりしてませんか?

水分補給はこまめにとっていかないと本当に暑さにやられてしまいますよね。。

この間クーラーをつけっぱなしにして出社してしまい、、誰もいない部屋でクーラーが頑張ってくれてました笑

一人暮らしだと全部自分の責任だから、、なんかもっとしっかりしなきゃなと実感しております(>_<)

ただですね!

8は開く義なりという本日8月8日☆★

私Mの一人暮らし一周年記念日なんです(^_^)v

大人になれて、早1年☆☆

おかえりという言葉が返って来なくても、しっかりただいまが言えるようになりました!

いただきます。ごちそうさまでした。

一人でもしっかり言えてることがなんか地味に嬉しいです笑

でも、とっても大切なことだと思うのでそういう風に育ててくれた両親に今は感謝でいっぱいです。

話はちょっと変わりますが、最近趣味が増えました!!

読書です!

本を読む楽しさをお恥ずかしいですがやっと気づけました(*^_^*)

今はやりの池井戸潤さんの新作がどうしても読んでみたくて、社長の奥様にプレゼントされたのがきっかけで、今じゃ本に魅了されちゃっています(^^)/

お休みの日が楽しくて楽しくてしょうがないです。

時間を気にせず読み続けられるって素晴らしいなと実感しております。

もうすぐ夏期休暇なんで、目標決めてちょっと自信をつけていきたいなと思います☆☆

ちょっとおすすめな本がございまして、最後にちょこっとお知らせです(^^)

アナウンサーの話し方はなんで聞きやすいのか、、、

どんな話の進め方、どんな言い回しをすれば相手に伝わるのか分析するほんなんですが、、ただ伝わるだけじゃなくプラス1で。。

感じの良い話方をこの本で学べました(^_^)v

その中でも土台になるお話をちょこっと☆

 

1.ニュースの「リード」  =  ビジネスの「結論」部分

2.ニュースの具体的な説明 =  ビジネスの「結論」の背景や、理由などの説明

3.ニュースの「展望」   =  ビジネスの「結論」に対する自分の意見

この上記の通りの話の進め方をしつつ、なおかつ1分30秒で一つのニュースを伝え終わらなければいけないとのことが書いてありました!!

人間の言動理解能力では、2分を超えると相手の話を聞くための集中力が途切れてしまうみたいなんです。。真剣に話を集中して聞けるのは、2分が限界らしいんです。。。。

ご存じでしたか??

すっごい私この本を読んだときに感動することいっぱいでした!!!!

是非一度お手にとってご覧になってみてください(^_-)

私も実践して、うまーく皆さんとコミュニケーションとれるように頑張りたいなぁぁと思っております(^^)/

ちょこっとだけ成長しましたMがお送り致しました~~~(^^)♪♪

長くなってしまい、申し訳ございません(^^;)

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました~~~!!

次回も良かったら読んで下さい(*^_^*)☆☆

Mでした☆

 

 

 

 

 

祝☆世界遺産!!!

 

と、いうことで…

先日 会社の休みを利用して行って参りました☆

富士山

 

 

 

 

 

 

 

え~…結論からいいますと~ 

結局、8合目の山小屋で ご来光を待って仮眠をとっている間に 山の天気が荒れに荒れ、

ご来光 どころか 山頂に行く事すら出来なかったワケで…(T_T)

以前にも登った事があるのですが、その時も全く同じ状況で山頂には行けず…

な、なんてツイてない…

や、むしろ これはアタシのせい!?

なんか…あの日一緒に登った皆さん、どうもすみません…m(_ _)m汗

今回 2回目登って感じた事は 

やはし ゴミが全然ナイ!!

前に登った時も キレイはキレイだったんですが、登山道から離れたところに ポツっと 

あ、ゴミが!!

ってこともあったんですが、ソレが全然なくなってるんです☆

見渡す限りゴミがないって素晴らしいですね~♪

登ってて気持ちがいいです。

 

みなさんも ゼヒ一度は登ってみて下さい(*^_^*)

最後に☆

山小屋からちょっとだけ見えたご来光~(?)

 でわ。

相反する二つ。

 

最近、友達に会うと

「焼けたね~!夏満喫?」

と良く聞かれます。。

 

焼けましたよ。確かに。

でも、海やプールで焼けたんじゃなくて、、

「仕事で焼けたんじゃ(―_―)!!」

と言い返してます。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の右腕↑↑(気持ち悪い)

 

Yシャツ焼けで

顔と肘から下が黒くなっている

(飛)です。お久しぶりです。

 

 

シティートータルプランにお世話になって

半年以上経ちましたが、

先輩方は本当に個性的な方々ばかりです。

 

皆さん自分の意見をしっかり持っていて

それでいて協調性も持ち合わせているのです。

シティ-トータルプランに入って一番驚いた事かもしれません。

自分の中で完璧に仕上がった意見を述べた上で、

他の方がそれを上回る意見を発すると、


「確かにッッッ!!」


と言ってすぐ受け入れる事が出来るのです。

 

これは凄い事だと思います。

練に練った結論をひっくり返されて


(ー_ー)!!こんな気持ちになるのが当たり前です。

 

なのに僕みたいな新人の意見でもビビッときたら

受け入れてくれます。

いや、まず僕の意見を言わせて頂けます。

(意見を言う事でどれだけ冷や汗をかいているかは内緒\(゜ロ\)(/ロ゜)/笑)

 

 

個性も凄く大事だと思います。

個性豊かじゃなきゃ良いアイデアは出てきませんからね(^u^)

が、一人一人を だとすると


Team  に (I) のスペルはない。


個性(I)は大切!ですが 協調性がなくては、

Team になれない。

 

(個性)のあるTeamの中でIdeaが生まれる。

 

我ながら深い事を言った気がする、、うん。笑

 

なにが言いたいのかと言うと

当社の先輩方の様な


個性豊かで協調性を持った人に僕はなりたい!!


と言う事です(●^o^●)

=仕事が出来る人だと思います。

 

 

あ、でもまずは 頭がパー なのを治すのが先でした!!

今日で「Team」のスペルは覚えました(^o^)/


これからも経験と勉強を重ねて頑張りますので、

温かく見守ってください!!(^^♪

 

最後に 「確かにッッッ!!」 って画像を

見つけたので載せておきます。

 

ではでは★

 



 

ダイヤモンドと鉛筆

はーい(^^)/

その昔、暑さしのぎに寝るときに体に霧吹きで水をかけ

扇風機の風に当たっていた(備)です(-_-;)

 

みなさま、暑さと元気がみなぎるこの季節

いかがお過ごしでしょうか??

海水浴、森林浴、ドライブ、旅行などなど

イベントに困らない季節がやって参りました(^^)

 

さて、ふとそんなことを思っていると

理系のボクは「また!」こんな事を考えました(-_-)

夏→BBQ→炭→炭素≒ダイヤモンド(^^)/

 

 

 

 

 

左(ダイヤモンド)、右(炭素)

 

皆さんご存じかと思うのですが

この二つ、基が同じ物質なのです。。。

そう、科学の記号で表すと「C」の炭素です!!

何が違うのかというと・・・

同じ「C」でも「C」同士のくっつき方が違うのです。。。

・イメージ的には規則正しく並んでいるのが「ダイヤモンド」

・ばらばらに並んでいるのが「炭素」

 

しっかりとした規則をもって組み上がっただけで

全く違った「強さ」を発揮するこの関係・・・

まるで木を組み上げてつくる建物と・・・似てませんよね・・・(^^;)

 

ただ、どんなものにも「強い形」があって

その形を「木」で一番よく再現したのが

木造建築だとボクは信じてます(_ _)

 

ダイヤモンドのように

「強」と「美?」を兼ね備えた形を目指して!

今後とも勉強していこうと思っている・・・(備)でした(^_^;)

 

 

P.S

炭は自然に還らないそうです!

だからBBQの炭は、ゴミとして持ち帰らないと

いけないみたいです。。。

 

暑さ対策!

暑くて一日のドリンク代とエアコン代が

最近掛かっているなーと思っている(taka)です(=^・^=)

 

いよいよ夏も本番ですね!

 

皆様いかがお過ごしですか??

 

中にはバテバテの方も多いのでは・・・

そんな方にオススメの暑さ対策をご紹介!!

 

 

まずは

第3位!

クロックス!(^^)!

 

実はネットで調べる前まで名前を知りませんでした(汗

最近よく街中で履いている方をよく見かけますよね!

流行にのって私も買ってしまいました。

通気性もよく歩きやすく流行るのも納得のヒット商品です!

 

続いて

第2位!!

熱さまシート)^o^(

 

これは皆様ご存知ですよね!!

ただ今まで使った事がないため本当に効果があるのかわかりません((+_+))

暑さ対策として一度購入してみます!!

 

さーーて

堂々の第1位は!!!!

 

 

 

 

 

 

扇風機(ー_ー)!でした!!

 

うーーん思ってたのより普通でした(笑)

家に扇風機はあるのですが、ほとんど使ったことがありません・・

これを機に電気代の節約にもなるし、押入れから引っ張り出そうかと思います!

 

 

そういえば知り合いで体に水を吹きかけて風に当たっているって方もいたような・・・

 

皆様まだまだ続く暑さを紹介したグッズで乗り切っていきましょう!

 

 

 

あ!

ちなみに番外編です!!!!

 

意外や意外!ステテコパンツでした(笑)

今後履くときが来るのかもしれないですね!

 

1 146 147 148 201

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像