定例会&9月誕生日会

こんにちは(taka)です。

 

さてさて9月3日に毎月恒例の定例会&9月生まれの誕生日会が

開催されました。(*^。^*)

なんと今月誕生日を迎える方は5名いました。

もちろん僕も9月生まれですよ!

 

今回も豪華な料理がたくさん用意され、

アットホームな空間に皆様会話も弾みました)^o^(

 

途中、大量のタバスコをかけた超激辛ピザ争奪ジャンケンもあり

ヒヤヒヤでした汗

 

そんな和やか且つハードな場も終盤に差し掛かった頃、

 

いきなり照明が!!!

 

バースデーソングに合わせてバースデーケーキの入場です!!

 

感無量です!

 

そして

な、なんと

プレゼントまで頂きました(=^・^=)

 

メガネ愛好家の僕にピッタリのメガネ掛けとメガネ拭き

 

さ、さらに

 

ブランドに疎い僕でも知っている

ルイ・ヴィトンの名刺入れイニシャル付き

 

本当に本当にありがとうございます!

大切に大切に使います!!

 

楽しい時間もあっという間に過ぎフィナーレを迎えました。

英気をたくさん養えました。

 

明日からまた仕事頑張ります!!

 

 

余談ですが、激辛ピザを食べた方は翌日お尻が火事になったようです汗

 

月より団子

9月といえば

お月見の季節ですね☆

八月十五夜と呼ばれる、旧暦の8月15日がお月見をする日ですが

ここでご注意ください!!

旧暦の8月15日なので、今のカレンダーと照らし合わせても違うのです。

ちなみに、2013年の八月十五夜は9月19日になるのでお間違えないように!

ちなみに、皆さんは お月見ってしたことありますか?

我が家では小さい頃は毎年、河原からススキを調達して、お団子を作って、季節の果物を飾ってました。

いつの間にかやらなくなっちゃいましたが…(-_-)

9月は1年で1番お月様がキレイに見える季節らしいです。

たまには、部屋の明かりを消して、月を眺めるのも良いものですよ。

そして月見団子を食べながらまったりするのも良いでしょう。

ぜひお月見を楽しんでみてはいかがですか?

冒険家の父親もやっぱり凄かった!

まだまだ、暑い日が続いていますが、皆様体調をくずされていませんか?

(斉)です。

以前、4回目の二十歳を過ぎて、世界最高峰のエベレスト登頂に成功した冒険家の

方のお話をしましたが、先日 とある雑誌を見ていた時、この冒険家の父親のお話が

掲載されていました。

記事を読み進めると、父親も凄い人だったんですね・・・  

ナント! 101才迄現役プロスキーヤーで、山岳写真家!!だったとか・・・

しかも、古希、喜寿、米寿、白寿 といった節目の年には世界の名だたる

難所のスキーポイントを制覇してきたそうです!

また100才にして、親子お孫さん、曾孫さんの四世代での滑降にも挑戦

されたそうです。 (5回目の二十歳での目標達成! 凄すぎます)

←氷河の上だそうです

← キリマンジャロ頂上の噴火口でも

 滑降したそうです

絶えず、目標を設定しそれを実現し、また新たな目標に向かって進んでいく

という姿は本当に凄いというしかないですね・・・

今やるべき事、これから進むべき道を示して頂ける事に甘える事なく私自身

今の環境で道をつくっていく! という気構えをしっかりと持ち、仕事にTRYにして行こうと

思う今日この頃です!

時が経つのは早いものです…

先日、当社5階にて 恒例の月例会がありまして~

と、同時に9月生まれのお誕生会をお祝いました☆

ぢつは…

 

なんやかんやで 私も9月生まれでして…

ちゃっかりお祝いして貰っちゃいました(*^_^*)☆

昔から、イマイチ忘れられがちな私の誕生日…

親からも3回に1回は完全に忘れられ…

12月生まれの妹にジェラシーを感じたり…(クリスマスケーキを予約するときに一緒に誕生日ケーキも予約するので絶対忘れられない!!(♯`A′)ノ)

昔、遠恋してた彼氏にも

初めての誕生日♪♪逢えないけど連絡くらい来るよね~♪(・∀・*)ルンルン

と思いきや何も音沙汰なく…L(゜皿゜メ)亅ムキー

そんな切ない思い出の多い誕生日…(T_T)

もぉめでたい年でもナイですが(笑)祝って頂けるのは本当に有難いですm(_ _)m

それでは☆

また一つ歳を重ね、ちょっぴり大人になった(未)を宜しくお願い致しますv(。・ω・。)イェィ☆

夏休み♪

こんばんは!

文系よりの理系でA型の(山)です!!(笑)

前回のブログで父の日のプレゼントについて、感動的なエピソードを語った私、

夏期休暇を使い愛娘とデート!!

意気込んで迎え、いよいよデート前日、恐ろしい道路渋滞を覚悟し、気合い入れて寝ました(笑)

すると・・・

夜中2時過ぎ・・・

愛娘の泣き声が・・・

「耳が痛い!!」

その後も泣きやまぬ愛娘を抱きかかえながら救急病院を探している私に愛娘から出た驚きの発言!

「もう痛くない!!だから明日パパとトーマスランド行ける!!」

・・・行けるわけ無いですよね・・・

だって・・・

診察の結果・・・

中耳炎による発熱、嘔吐!!Σ(O_O;)

 

翌日熱が下がるわけもなく、グッタリしている愛娘をただただ抱っこして「大丈夫?痛くない??」と

あやして夏休み終了です・・・。

きっと世の中のお父さん方、経験されてる方多いですよね!?

 

でも・・・考えてみれば、仕事仕事という言い訳をして、こんなに長時間愛娘を抱っこしてあげること、

ここの所ありませんでした。

きっと愛娘はずっと抱っこしてて欲しくて、またそうなる運命にあったんだと、解釈しました。

そして愛娘と指切り約束しました。

「冬休みこそ、トーマスランド一緒に行こうね!!」

今思えば、これはこれで幸せな夏休みでした(笑)

 

1 146 147 148 205

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像