11月の定例会!!

朝晩がめっきりと寒くなり、すっかり季節は 秋 が深まって参りましたね。

早いもので、今年ももう11月となり、年末まで後2か月をきりましたが

皆様、健康管理は大丈夫でしょうか?

私自身、良い形で年末を迎えられるよう、体調管理を行い

(やや食欲の秋に押されておりますが・・・)

日々皆様へ弊社ブランドのQualitiAをたくさんの方に知って頂ける様

広報活動、施工管理をさせていただいております!!

 

さてさて話は変わりまして、今月も弊社恒例の月初定例会を行いました!!

通常社内で行う事の多い定例会ではありますが、今月は弊社代表の誕生日会も

兼ねていましたので、会社を飛び出しまして会場は、

吉祥寺にあります、 ワインビストロカフェ「ゴブラン」 を貸切り

開催させて頂きました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は弊社代表がご家族で行かれて、お気に入りのお店になったと

社員へ紹介いただいたお店で、社内イベントで何度かお邪魔しております!!

 

会場では美味しいワインと、美味しい料理に囲まれて、日頃社内で会話するのとは、

少し違う雰囲気の中で、お酒の力もあるかもしれませんが、各課の垣根を飛び越えて

全員での交流の場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も社外から、いつもお世話になっている工務店さんや販売会社の方にも出席を

頂き、販売現地での様子や工事の状況も、細かく聞かせて頂く事が出来ました。

11月は、冒頭でお話したように、弊社代表の誕生月ですので、

 

 

 

 

 

 

日頃の感謝もこめて、各課の皆が思い思いのプレゼントを用意して、手渡しをさせて頂きました。

(お誕生日おめでとうございます)

 

 

 

 

 

 

今回の定例会で、交流を深めたことを糧にして、社員一同、また明日からも頑張って

参ります。

参加頂いた工務店さんが、頑張って施工してくれる弊社のQualitiAを、一人でも多くの

方に知って頂き、年内もあと2か月ではありますが、この期間の中でこれから出会う

一組一組のお客様とのご縁を大事につなぎながら、年末まで走り続けます!!

 

PS. 荒川エリアで、ご紹介頂きましたお客様のY様、先日は地鎮祭にお招き頂き

有難うございました。

弊社QualitiAをお選び頂き光栄です。

来春竣工お引渡しに向けて、工務店ともども良いものを造って参りますので

今後とも、よろしくお願いいたします!!

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」 番外編③ ~その他のアフターサービス~

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」

番外編③

~その他のアフターサービス~

 

みなさまこんにちは!(夜ご覧の方はこんばんは!)

初代カメラマンです(^^)/

いよいよ「肌寒い」を通り越して寒さ」を感じる季節となって参りました。

晩秋

 

社内では風邪が流行ってしまい

免疫の弱い僕も例外なく・・・

※もう治りましたのでご安心下さい(^_^;)

 

さて、前回から引き続きQualitiAの保証にまつわるお話し

QualitiA「その他のアフターサービス」についてご紹介いたします(^^)

※建物10年保証に関してはコチラをご覧下さい→(前半/後半

 

まずはその①「1年~2年の短期保証サービス」

「建物10年保証」以外のきめ細かい建物や設備に対する保証です。

例えば・・・

電気のスイッチや窓・網戸の作動不良から

床のきしみや水廻り設備、給排水設備の不調まで

幅広い範囲をカバーしています!!


工務店さんによる、丁寧な仕上げと入念なチェックをしてもらうことにより

未然に不備が生じない工夫を最大限施していますが

新しい生活を始めるお客様に少しでも安心して頂きたい思いから

このようなサービスを提供させて頂いております。

 

続いてその②「1年点検サービス」

「点検サービスはないの?」というお客様からのご要望にお答えすべく

建物の大事な部分やその①の短期保証に関する部分をベースに

「1年点検サービス」を実施しています!!

工事を行った工務店さんが建物を確認しますので

点検はもちろん、ご不安な部分のアドバイスも行っています(^_^)

外も中も安心です!

 

最後にその③「地盤20年保証」

今、大変なニュースになってしまっている建物の地盤

本来はしっかりした地盤調査と適切な工事を施せば

家が傾いてしまうことは考えづらいことです。

当然、そのような事態に陥ってしまったとき

傾いた家で生活することも、あってはならないでしょう。

これまで分譲したQualitiAに関してこのようなことはありませんが

万が一の事態に備えて、基礎着工から

地盤に対しても「20年間」保証いたします!

※気になった方は当HPの工程ページをご覧下さいm(_ _)m

 

さて、ここまで「その他のアフターサービス」について

ご紹介させて頂きましたがいかがでしたか?

ご不明点やご質問がありましたらお気軽にご質問ください(^^)/

 

建物10年保証と同様に

「何も無い事が一番」

を心掛けQualitiAを今後も磨いて行きたいと思いますm(_ _)m

今回までの3回でQualitiAのアフターサービスを

ご紹介させて頂きましたが、他にも

「こんなサービスはないの?」 「こんな設備がほしい!!」といった

ご意見を頂けましたら、即時検討いたします!

 

 

次回!!

・・・・・・

まだまだご紹介したいことが

たくさんあるのですが。。。

 

ご意見お待ちしております!!(^_^;)

 

「この部分のクローズアップ!」や「ここが違う!QualitiA」等

皆さまの参考になるのであれば、何でも書きたいと思いますので

よろしくおねがいします…(^_^;)

 

ありがとうございましたm(_ _)m

 

ピックアップ物件紹介!!!!!

皆様、ご無沙汰しております。

久々の(n)でございます!

 

今回のテーマは「QualitiA 荒川4丁目Ⅲ」の物件紹介をさせていただきます。

本当は、、、モデルルームのことを紹介しようと思っていたのですが

モデルルームに負けずとも劣らない程、ご紹介させて頂きたい物件がございました!

 

本題ですが荒川区といえば、狭小地が多いと感じる方が多々いるかと思いますが

今回の物件はなんと土地が

31,67坪!!!!!

2階建ての4LDKです!!!!!

 

荒川区で珍しい大きさではないでしょうか?

これだけでも魅力的だと思いますが、まだまだあります!


1F洋室で一番大きいのは6.8畳も!

LDKは15畳!

それにオープンキッチンで広々と使えます。

荒川区ではスペースの有効活用を追求した建物に

よく挑戦しますが、たまにはこのような物件もいかがでしょうか!!!!?


続いては住環境のご紹介です。

・荒川区立荒川保育園(徒歩7分)・荒川区立花の木幼稚園(徒歩5分)・狭田小学校(徒歩3分)

・第四中学校(徒歩8分)・荒川五郵便局(徒歩4分)・岡田病院(徒歩5分)

・マルエツ西日暮里店(徒歩4分)・スーパーバリュー荒川一丁目店(徒歩7分)

になります。いかがですか?

お子様がいるご家庭には最高な環境ではないでしょうか。

 

次に仕様の説明です!!!

基本的にはLIXIL製がベースになっています。

LIXIL製はかなり人気の仕様となっておりますので

お時間があるときにお気軽にお立ち寄り下さい!!


最後に写真をUP致しますので是非ご覧ください!

外観の写真は後程、、、変更致します。

 

ここまで読んで頂きましてありがとうございました。

 

次回は「モデルルーム」について、ご紹介いたします。

まだまだ、ご紹介していない魅力をお伝えしたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

秋の訪れ

こんにちは(TAKA)です!

肌寒くなり、秋を感じる今日この頃・・

皆様いかがお過ごしでしょうか?

秋と言えば・・・

食欲の秋

スポーツの秋

読書の秋

 

何かに打ち込むのにちょうどいい季節なのでしょうか・・

自分も新しい発見をこの秋に・・なんて考えてます(=^・^=)

 

さてさて・・ 秋といえば・食欲・スポーツ・読書が有名ですが、

実は不動産業界も活発になる季節なんです。

 

新しい職場・学校・転勤等、

1年で一番活発なのが 1月~3月ですが実は秋も忙しシーズン!

夏場の暑い中、探すよりは少し涼しくなった方が 気持ち的に探しやすいですし、

一番多いと思われる理由が

秋口に探し年内に引っ越し! 新年は新居で迎えたい!とお考えのお客様が多いようです)^o^(

 

当社でも秋になりお引渡し棟数も増えてきており、

今後ますます活発になると予想しています(^_^)/

 

出来れば年内に引っ越しをして 新年は新しいお家でと検討されてるお客様には

特に必見かもしれませんが 私おすすめの物件を紹介させて頂きます!

※営業ブログで申し訳ないです<m(__)m>

 

「QualitiA 鎌倉1丁目」

 

↑↑どうですか!?

 

詳細書き込みます<m(__)m>

「京成小岩」と「新柴又」両駅利用可!

北西角地・前面道路すっきり!日当たり良好!

大型ルーフバルコニー設置!

室内はシックなカラーで統一!

もちろん設備仕様についてはハイグレードを搭載!

 

もっと魅力をお伝えしたいのですが

この先は是非足を運んで頂き体感して頂きたいです!

 

 

建物も堂々完成しておりますので是非是非一度ご覧ください!


・・と最後に少しアピール<m(__)m>

 

PS・最近急激な気温変化に伴い体調を崩されている方が多いようなので

皆様体調にはご注意を・・最近風邪をこじらした(TAKA)でした!


QualitiAに関するエトセトラ ~車庫を『取らない』住宅 その①~

僕が大学を卒業して新卒で入社した会社は全国転勤がある医療機器、福祉機器の販売会社で、僕が最初に配属された営業所は広島営業所でした。

 

広島営業所では岡山、広島、山口、島根、鳥取の中国5県を営業エリアとしており、僕は山口県の中でも広島寄りのエリアを先輩から引き継がせてもらって営業活動をしておりました。

 

各県、『繁華街』といわれるような場所はあるものの、やはり地方都市、そんなに商店などの需要があるわけでもなく、クルマでちょこっと走れば自然にあふれた緑豊かな景色に包まれます。

 

津和野、出雲、白兎海岸、萩、倉敷、厳島神社・・・風光明媚な観光地を仕事で廻れたことは良い思い出として残っています。

 

 

広島赴任直後、今でも強烈に覚えている光景がありまして・・・

 

強烈にうねった山道をものすごいスピードで爆走してくる緑色の『スズキフロンテ』が一台。

 

 

♪みどり~のなかを~走り抜けてく真っ赤なポルミドリのフロンテっ!!♪

 

 

 

20数年前の当時でもなかなかの旧車の部類でしたので、物珍しさから振り返りざま、ドライバーを見ると、今まさに農作業を終えてきましたと言わんばかりのいでたちをしたおばあちゃん(!)

しかもマニュアル!!

そしてなかなかのドラテクっ!!

ステータスとか好みのデザインだとか、そんなもの一切関係なしの純粋に生活の足、道具としての『自動車』に感動を覚えたのがつい最近の事の様です。


 

―所変わって時は流れて2015年の東京―  の不動産業界―

 

うっすら『そうかな!?』『そうかな!?』とは思っておりましたが、『東京で生活していくにあたって、自動車って重要度の優先順位、低いかも。』そうお考えのお客様が増えてきているような気がします。っていうか確信してます。

 

ところが、僕たち分譲住宅を供給する側って、やっぱり最大公約数的なモノの考え方をしてしまうものなんです。
『車庫が無いことを理由に売れ残ったらどうしよう・・・』
『確かに道路が狭いけど、せめて軽自動車が停められるくらいのスペースはプランに入れておいた方が』etc・・・etc

 

僕が携わらせていただいたQualitiAの中で、『今も今後もクルマの購入予定はありません』というお客様のところに遊びに行くと、ビルトインの車庫スペースにはかなりの高確率でイ○バの物置が・・・

 

 

そこで!

 

 

この度、我がシティートータルプラン名物の『ながぁ~い×2企画会議』にて協議した結果、車庫スペースが『取れない』住宅ではなく、車庫スペースを『取らない』QualitiAを計画してみることとなりました!!

 

―当社ホームページで謳っている『価値貢献』を具体化するとどうなるだろう―


―車庫を無くすことにより創出される新たな付加価値があるのではないか―


―ニーズに沿うのではなくニーズを予見するってどういうことだろう―

 

 

そんなことを考えつつ、商品企画をしていく様子を短期でレポートしていきますので、皆々様、お付き合いの程、よろしくお願いいたしますm(__)m

1 97 98 99 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像