(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!

久しぶりの更新の(冨)です。

私、大の車好きなのですが、その中でもついつい凝ってしまうのが・・・

「洗車」

 です(^皿^)ノ

基本、休みの日の16時頃に洗車開始で、終わるのは・・・20時前(笑)

長いときは半日以上やってます。

最近は雨、みぞれ、雪やらで、自分の愛車と相棒社用車の洗車に追われております(汗)



愛車にしても、相棒社用車にしても、会社にしても、会社の自分のデスク一つにしても、

携帯電話にしても、ボールペン1本にしても、今の自分の生活になくてはならない存在なので、

常に綺麗に大事に、感謝の気持ちを持って使っていきたいなと思う今日この頃であります。





・・・意気込んで洗車した後って、3日以内に雨降りますよね(笑)

















水と油。

こんにちは、(本)です。

慣用句。相性の悪い組合せのたとえ。ネットで検索するとこんなのが出てきます。

決して交わることが無いようなイメージですが、そうでしょうか。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、宇宙空間では

水と油は混ざってしまうらしいですよ。細かい理由は知りません(汗

ある場面ではぶつかるかもしれませんが、別の場面では手をつないで

良いものを作りたい。僕はそんな営業のつもりです。

八方美人と言われるかもしれませんが、ご用命頂ければ

頑張って仕事をさせて頂きます。

ちなみに今日はバレンタインですね、どのカップルに石を投げつけて・・・

なんてことは考えてないです。皆さんお疲れ様です。

『相場』

例えば中古車市場であれば、『平成20年式前後のクラウンの流通相場は○○万円程度』『平成20年式前後のアルトの流通相場は○○万円程度』といったように車種によって『相場』は形成されると思います。

分譲住宅に適した土地を仕入れて、企画をして、販売をして、お引き渡しをして…

私も毎日この『相場』ってヤツのまっただ中に身を置いておりますが…

不動産業界でいう『相場』が、特に『新築分譲住宅』のカテゴリーにおいては、何年経っても自分の中でしっくりこないのは、自動車で例えるなら、フェラーリもクラウンもアルトも全部ひっくるめて『自動車』として捉え、その平均値としての『相場』という考え方をこの業界がするからかもしれません。

 

いつも回りくどくて申し訳ないのですが(笑)

 

『土地の四角さを見て下さい!建物は10年もてばいいじゃないですか!だからこんなに安いんですよ!!』

こんな営業トークをしている営業マンがいる会社を私は実際知っていますが、このようなビルダーさんが存在することは否定しません。また、その存在意義も否定しません。

なぜなら住宅探しの最優先順位が『経済性=安いこと』であるお客様がいらっしゃると思うから。

 

ただ、『建物に付加価値をつけたい!』『せっかく当社で分譲するのであれば他に真似の出来ない物創りをしたい』というベクトルのビルダーの物件とヨコ一列に並べて十把一絡げにして『安い』『高い』という風潮はそろそろなんとかならないものかなぁって思うのです。

導入部分はどうしても金額になるのは避けられませんが、『価値』の部分にも充分に注目してもらい、それらを総合して考えてもらったときに『シティーの分譲住宅は安いよね』といって頂けるような、そんな商品を創っていきたいと思っている今日この頃です。

寒さと風邪とウイルス

(IT)です。お久しぶりです。

2月に入り、寒さもピークになってきたかと思いますが・・・・

ついに、僕自身どうやら風邪を引いているようです。。。

季節が変わり、冬になると風邪を引きやすくなるのでしょうか?

社内でも風邪が流行っています。

先日新聞で目にしたのですが、比較的温暖な地域でも

寒冷な地域でも、その地に暮らす人々の風邪の発症率には

大きな違いは無いそうです。

日本の場合は湿度の乾湿やインフルエンザの蔓延も関係あるのかもしれませんが___

その気候へのしっかりとした対策を取れば、意外と防ぐことが出来るのかもしれませんね。

皆様ご自身はもちろんのこと、目の前の端末にもウイルスにはくれぐれもご用心を。。

最近は、スマートフォンを標的にしたウイルスが増えているみたいです↓

少々脱線してしまいましたが、、、次回は元気な姿でこの場にてお会いしたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

屋形船・・・

いつもお世話になっております(斉)です。

寒い日が続いておりますが、みなさん風邪などひかれていませんか?

社内でも、だいぶ風邪が流行ってしまい、風邪をひいているスタッフさんはとても大変そうです・・・

いつ自分に風邪がうつるか、心配な今日この頃です・・・

でも、なんとか風邪に負けないように頑張ります!

さてさて、話は変わりまして、タイトルにも有るように、先日屋形船に乗って参りました!初屋形船です!

いつもお世話になっている、工務店さんに予約をして頂き、弊社と工務店さんの合同新年会を屋形船で行いました!

東京湾をのんびり、クルーズするのは、なかなか風情もあり、とても楽しかったです。

車でレインボーブリッジを渡るとき、良く屋形船がでているのを見て、一度乗船したいと思っていたので、念願叶いました!

船の中では、美味しい食事も楽しめ、外にでると夜の東京湾から眺める東京の夜景がなかなかのものでした!

また機会があれば是非乗船してみたいとおもいます!

みなさんも宜しければ、是非体験してみてはいかがでしょう?

P・S・ 乗船するならば、夏の方が良いかもしれませんね・・・

今後とも宜しくお願いします!!

1 164 165 166 190

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像