はじめまして。

こんにちは、新人の(高)です。

日々勉強し、沢山のお客様に満足して頂けるよう頑張ります!

これからどうぞ宜しくお願い致します。

 

簡単に自己紹介させて頂きます。

練馬区生まれ、練馬区育ちの22歳(男)。

血液型、型。

趣味はカラオケ、ドラマ鑑賞。

大好きな季節は夏。苦手な季節は梅雨と冬

マイブームは芸人の「杉ちゃん」。

こんな感じです!

 

ついでに(高)オススメ連続ドラマの紹介です。

もう一度君に、プロポーズ

毎週金曜日、22:00~

可南子(和久井映見)は病に倒れ、身体は回復に向かうが、

原因不明の心因性で波留(竹野内豊)に出会ってからの5年間の記憶が欠落してしまう。

波留の想いが届き、可南子は再び愛する事が出来るのか…

ゼロからの恋愛をスタートさせる夫婦の絆を再生する純愛物語です!

 

興味が沸いた方、是非ご覧下さい。感想も聞かせて下さいね。

こんな私ですが、今後とも宜しくお願い申し上げます。

こんにちは

こんにちは(taka)です。

先日とある雑誌を見たのですが、

『売れる営業マンと売れない営業マンの違いとは?』

書かれている内容ですが、

売れる営業マンは粘り強い!!

売れる営業マンは売れない営業マンの約4倍粘るそうです。

期間で言うと→売れない営業マンは半年間

売れる営業マンは2年間

う~ん2年間も連絡や訪問するのってすごく難しいのかもしれないんですが

それをすることで売れない営業マンと差をつけられるのです。

振り返ると自分も決して粘り強くないのですが、

ほんの空き時間にたわいもないことで連絡したり

近くに来たのでちょこっと顔を出したりと意識しようと思いました。

 

追記

そのためには時間作りも大切です。

仕事を効率よくこなし時間を作る、これまた難しいのですが

(IT)さんの以前のブログを読めばきっと効率が上がるはずです!

 

 

 

 

 

 

 

くだらないこと。

こんにちは、(本)です。
今回は真面目なことではなく、くだらないことを書こうと思います。
たまにはいいですよね。

先日、友人から言われた衝撃の一言。

友人「知ってる?自分のヒジの先端で自分のアゴってさわれないんだよ。」

チャレンジしてみて下さい。苦しんでみて下さい。

更に。

友人「知ってる?目を開けながらくしゃみってできないんだよ。」

花粉症のあなた。是非ともチャレンジを。

実にくだらない。しかし、他に何かおもしろいことを知っているんじゃないか
隠し持っているんじゃないか。そう思ったことは確かです。

ユーモアの引き出しを増やしたいなと思った、くだらないかもしれませんが、
くだらなくない出来事でした。

おめでとう!!

お久しぶりです! (雄)です。

題名にも言いましたとおり、本日はおめでたい出来事がありました。

弊社の1番若手営業社員の「I」君が、ついに契約して頂くことができました!

お客様からの声からも「一生懸命に対応してくれました、ありがとう」とお礼を

おっしゃって頂き、本当に嬉しく思います。

これからも数多くのお客様と接して行き、1件でも多く、ご契約を頂けるように

頑張ってもらいたいと思います。

そして、これから入ってくる新しい社員の良き先輩となるように期待しております。

もう一人の若手社員「S」君にも同じように、一件でも多くのお客様とご契約を頂ける

ように期待しております。

最近、ディズニーランドに関する本を読みました。

その本の中で、「仕事を進めるうえでわすれてはならないこと」が書かれており、

それは、明確な行動指針が必要だと言うことです。

ディズニーでは、安全性、礼儀正しさ、ショー、効率の4つまとめてSCSEといい

それを設けているそうです。

その中の優先順位は、①安全性②礼儀正しさ③ショー④効率になるそうです。

安全性は、当たり前のこととして常に安全に目を配る。

礼儀正しさは、すべてのゲスト(お客様のことを言うようです)はVIPである、と考え対応する。

ショーは、ディズニールックを守り、私的なことを仕事に持ち込まない。

効率は、チームワークを大切にし、ムダをはぶくことを常に心がける。

簡単に説明すると行動指針のそれぞれは上記のように考えるそうです。

ごく当たり前のようですが、ディズニーの場合、アルバイトの一人でさえもこれが根付いている

のだそうです。

弊社は、ディズニーとは業種が違いますが、お客様へ安全、安心して頂き、喜んで頂くという面では

同じだと思います。

これからも、更にお客様へ安全で安心でき、そして喜んで頂けるよう、今日の「I」君のようにお客様からの

喜びの声がもっと聞けるように頑張って行きたいと思います。

東尾久の家

ご無沙汰しております (斉)です。

だいぶ暖かい日が多くなってきて、そろそろ春ですね~。

周囲には、だいぶ花粉症に悩まされている人が多い様で、

辛そうにしている人を見ると、とても大変そうだな、と思いますが

私自身、花粉症でなくて良かったな、と思う今日この頃です。

(花粉症の皆様すいません・・・)

さて、話は変わりまして先日東尾久の家のお引き渡しを無事

行う事が出来ました。 K様有り難うございました。

約9坪という狭小地に、木造3階建で3LDKの間取りを建築

する事が出来まして、私のお引き渡しをさせて頂いた中でも

最も狭小地だと思います。

しかし狭小とは言っても、間取りはしっかりと取れておりK様

にも喜んで頂けたとおもいます。

ちなみに間取りはこんな感じでした。

浴室も1坪タイプが納まり、LDKが約13帖確保出来ました。

今後、狭小地に建築をお考えの方がいらっしゃいましたら

是非ご相談下さい!

(法令等の制限でご期待に添えない場合はご容赦下さい・・・)

ご相談お待ちしております!

1 164 165 166 192

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像