ぽかぽか陽気になりました☆

ご無沙汰しております(^^)v

経理担当のMです♪♪

今年もこの季節がやってきてましたね(^^♪

ぽかぽか陽気であたたかくて、自分までぽかぽかあったかい気持ちになります☆☆

ただ去年もブログに書かせて頂きましたが、、、、、

今年も花粉ちゃんにやられてます↓↓

鼻水がながれてくるし、くしゃみはとまらないしで、、女子力アップ♪♪なんて言ってられましぇん。

家族は、父と姉は花粉症ではないんです。。

この辛さがわからないみたいです。。。羨ましい(>_<)

でも!人生損してますよ!!・・・・きっと(^0_0^)笑

何事も経験です☆☆

人の辛さがわかる人に育っていきたいです(^^)v

その為には、この道を進むしかないんです笑

でも今年はやたらと目がかゆいです。

あと一ヶ月くらいですよね↓

花粉症の皆さん頑張りまひょm(__)m

ところで、話変わりますが最近ケータイを2台持つようになりました♪

ちまたで有名なwillcomを買っちゃいました(^^♪

別にスマホが使いこなせないからとかぢゃないですよ??笑

10分間だったら誰にかけても無料だし、周りに意外とスマホと2台持ちが多いので便乗ちゃいました(●^v^●)

ただ買ってから知ったんですけど、

『Line』っていうアプリ登録すると無料で電話かけられちゃうんですって!!!!!!!!!

友達に聞いてすぐ登録しちゃいましたぁぁ(^0_0^)♪♪

便利な世の中ですね♪♪

でも気付いちゃったんです

ケータイ2台持つ意味あったかなぁぁ~~って(●^3^●)

でも、いいんです!!オレンジの可愛いケータイ買ったから笑

こーやってお金がなくなってくんですね。。きっと笑

貯金しなきゃ(>_<)

でも欲しいものは買いたいっっ!!

ゆとり教育をうらみます笑

ゆとりがありすぎて我慢できないわがままな人間に育っちゃいました(0_0)

でも色々考えると、、私そこまでゆとり教育で育ってはないんですよねーーー笑

ただの性格ですかね笑

長々とくだらない話に付き合ってくださって有難うございました(^^)v

次のブログ書くまでにお花見を一回くらいしておもしろ話つくってきます(^^♪

ぽかぽかな陽気になったって言っても、まだまだ寒いのでお体にはお気をつけ下さいね☆☆

Mでした~~(*^w^*)

イチゴはやっぱり とちおとめ☆

ご無沙汰してます【未】です。

もうすぐ春~ですねぇ~♪

ということで、先日の休みに、春を食しに「イチゴ狩り」へ行って参りました:-D  

はとバスの黄色いバスに揺られる事、約2時間…

ハイ、到着~☆☆☆

栃木です

ほんでもって

じゃ~ん☆

  とちおとめ♥

 

 

狩り放題・食べ放題~

という事で、たらふく食べて参りました:-P

続きまして~バスは日光へ…Ξ3

噂のパワースポット、日光東照宮へ!!!

なんかですねぇ~…ネットの情報によりますと…

パワースポットといわれる東照宮の中でも、ピンポイントにパワーがダダ漏れしている場所があるらしい…

それが…この位置の…

   ココです!→→→→→

どうですか~??パワー感じますか~???

もっとパワーを感じたい方は是非ゼヒ探しに行ってみてください♪♪♪

花粉症

こんばんは( ̄ ̄▽ ̄ ̄)

ブログサボりの(冨)です(o´ω`o)

皆様はこの時期いかがお過ごしですか??

私は、この時期になると毎年鼻風邪を引くんです( ◢д◣)

花がムズムズしてくしゃみしたり、ひどいときは風なのに目がかゆくなるんです(*´Д`)=з

こいつバカだと思ったあなた(っ`Д´)っ

本当は何となくそうなんじゃないかと気づいてるんですよ(lll-ω-)

しかし!!!

病は気から!!!

おそらく死ぬまで鼻風邪だと言い張りますヽ(o`皿′o)ノ

タイトルで認めてますが(笑)

くだらないブログですいません(。/□\。)

形?紙?PDF?

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

(備)です!

いきなりですが、僕が今課題にしている事は片付けです。

必要なときに素早く必要な物をさっと取り出せるようにする事は簡単なようで・・・なかなか難しいです。

1日に5分探す時間を減らせれば、100日で500分。8時間以上もの時間が新たに生まれる計算になりますが

その為に・・・まず2点

規則性を持たせる事と全体の量を減らす事が思い浮かびます・・・

そこでもう一つ、形を変える事・・・

普段不必要でも、いつか確認する必要となる可能性がある書類を

PDFにしてみたらどでしょう?

かさばりもしなければ、検索ですぐに取り出せます。

すでに使いこなしている方も多いとは思いますが、PDFってすごい便利なんです。

エクセルやワードで作った資料も、PDFにしてしまえば

メールで送れて経済的、加えて悪意のある編集も出来ず、

いざとなればカギもかけられ、画像なども比較的小さな容量になります。

また、スマートフォンやタブレットなど機種問わず快適に閲覧可能です!

そこでオススメなのが「CubePDF」というソフトです。

なんとこのソフト、印刷するのと同じ要領で様々なデータをPDFに出来るんです。

パソコンの印刷ボタンを押して、プリンタの選択をする際にこのソフトを指定してやると

なんと、紙で出力する代わりにPDFが作成できます。(印刷できるデータはほぼ全てPDFにできます)

・・・そんな事しなくても「最新のエクセルやワードなら直接PDF作れるじゃん!」

と言われてしまいそうですが、待って下さい!

なんとこのソフト、既存のPDFの上に新たにPDFをくっつけたり

印刷するページを指定してやるとでPDF化するページを選ぶ事ができるのです。

送付書やタイトルをくっつけるのに便利ではないでしょうか?

もちろん、送付した内容はそのままデータとして保管できます。

 

少々長くそして逸れてしまいましたが、これからも色々な形で身の回りを整理していこうと思います。

 

お客様へ「いつでも、素早く、安全で、分かりやすい形」での情報提供を心がけていきたいです。

気になる物件情報ございませんか?

ご希望とあらば?早速PDFで資料を送付させていただきますm(_ _)m

3.11

こんにちわ。【亀】です。

『1月は行く』

『2月は逃げる』

『3月は去る』

と言いますが、まさに私の1月は行き、2月は逃げ、3月は去ろうとしてます。。。

そんな中、東日本大震災から1年を迎えようとしています。

私は埼玉県さいたま市にある会社で勤務中でした

三十数階建てのマンションがゆらゆら揺れていたのを思い出します。

たくさんの命が亡くなりました。。。

そんな中、生かされてる意味をもう一度考え

生かされている事に感謝を忘れずに生きようと

改めて思う今日この頃です。。。

1 165 166 167 192

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像