暑さ寒さも彼岸まで。
花壇に、、、つぼみが 、、、チラホラ、、、

陽の光をたっぷり浴びて、、、
ニッコリ。。。花が咲きました!
春ですね。。。
なんと!!………室内でも!!
芽、芽、芽、、、???

なっ、なんと! 3つも、、、

これは、胡蝶蘭!!
花言葉は「幸福が飛んでくる」
!!最高にハッピーです!!
「小さなハッピー」を愛おしみ、感謝する気持ちが
また次のハッピーを呼んできてくれる。
この芽がスクスク伸びますよーに!
大切に見守っていきたいと思います。
仕事はまだまだ芽が出てきません(敬)ですが、、、
雑草のごとく、どこにでも、いつか、いつか
花を咲かせられる様に小さなハッピーを
積み重ねて参ります。
次回の芽を、、、お楽しみに!!
努力は報われる!!
寒かったり、暖かかったり忙しい天候になってきましたね。
皆様、体調管理は大丈夫でしょうか?
僕は、体調管理が苦手です。。。笑
自分では全然平気と思っていても、
寝て起きると熱が出ていたり、、、
ひき始めが肝心と良く言いますが、
そのひき始めが、わからない。。。
「バカは風邪ひかない」なんて言いますが、
あれは嘘でしょう。。。笑
ただ!!!
花粉症とは無縁な男です!!(*^。^*)
花粉症は辛いと聞きますから、、絶対なりたくないです。。
(最近、鼻がムズムズするし、目がかゆいんだよなー。。風邪かなぁー?)
さて、皆さん「努力してますか?」
まぁ努力してない人の方が少ないと思いますが、
僕は、この職種について「努力」の大切さを学びました。(学んでいます)
やった分だけ自分に返ってくる。
頑張った分だけ自分に返ってくる。
考えた分だけ自分に返ってくる。
尽した分だけ自分に返ってくる。
こんな職業です。
同じ業務なんてほとんどありません。毎日頭フル回転です。
そして、「努力」をした人にしかわからない事。。
「努力は報われる!!!」
最近凄く思うんです。
やって良かったー。とか
頑張ってよかったー。とか
皆さんも諦めずに最後まで努力を貫きましょう!!
必ず、報われます。
そして僕は、「上席から車を譲りうけました。」
報われたぜーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/笑
入社してからずっと欲しいと思っていた車に乗れる!!!
いやー最高ですね(●^o^●)
これからも頑張ります!!
(維持費が大変な車ですから。。。。笑)
今回はこんな所で、(^^♪
あ、(飛)です。笑
海の幸♪
こんにちは!
ブログストッパーの称号を経理のMさんに譲った(山)です。
久々にプチドライブで江の島へ行って来ました!!
というのも、長らく私の相棒を務めてきた愛車を、日々懸命に頑張っている部下の(飛)君に譲る事が決まり、
最後のドライブという事で海を目指しました。
江の島・・・「生しらす」だ!!
と意気込み、昼食を抜きいざ到着!!
目に飛び込んできたのは・・・
「禁漁中」「本日分完売しました」
禁漁中は基本「生」ではなく「釜揚げ」しらすだそうです。
しかし!!!
完売していなかったお店発見!!
迷わず入りました!!
そして・・・
たっぷりではなかったものの、お目当てにたどり着きご機嫌です(笑)
次に行くときは禁漁中を避け、「生しらす」料理をお腹いっぱい食べようと心に決めた一日でした。
このドライブの翌日、愛車は(飛)君に受け継がれました。
きっと大事にしてくれると信じて、明日のブログ更新は(飛)君の番です。
ご期待下さい!!
続・三種のメガネの盛り合わせ。
インタビュアー:
それではスイーツアワード2014、ハード食材部門受賞者
A部長にインタビューです。まずはおめでとうございます。
A部長:
ありがとうございます。
インタビュアー:
この喜びをどなたに伝えたいですか?
A部長:
そうですね、家で待っている二人の娘に。
インタビュアー:
どのような理由からこの食材を?
A部長:
店のオーナーから言われたんですよ、これをお前なりにアレンジ
してみろと。お前ならできるんだろ?と・・・。
インタビュアー:
言われた時はどう思われましたか?
A部長:
正直、エグいなと。
インタビュアー:
どこからどう手を付けようかと迷いませんでしたか?
A部長:
えぇ、どれも個性が強い食材ですから。「やわらかメガネ」は文字通り
芯が無く、型崩れしやすいですし、「イケイケメガネ」はアクが強めで
そのままでは到底お客様にお出しできるものではありませんから。
しかし、一番悩んだのは「おっさんメガネ」ですね、無駄に年代物なので、
好き嫌いが非常に分かれますし、合う合わないが本当にはっきりしています。
ただ、不思議と3種類を混ぜてみるとしっくりとくるんです。
「メガネ」というくくりが良かったんでしょうかね。
これに「電話」を混ぜてしまうと全く合わなかったように思います。
インタビュアー:
なるほど、苦労をされたんですね。
A部長:
いやいや、経理の女性陣を扱うことを考えたら・・・(パーン!!)
(ドサッ。)
なんて、誰かに雇われたゴ●ゴ13に頭を撃ち抜かれる
妄想はそろそろ終わりにしましょう。
たまにはこんな内容でも良いでしょうか。
第一営業部は非常に仲良く、切磋琢磨しながらやっております。
時に真面目に、時にお客様を楽しませるために必死です。
不動産に関することなら何でもお問い合わせください。
女性陣の扱いに比べたら大変なことなんて・・・
おや?こんな時間に誰か来たようだ・・・?
END
-
カテゴリー一覧
-
月別アーカイブ
-
新着スタッフブログ
-
キーワード一覧







