健康診断に向けて☆

暑い夏も過ぎてやっと朝・晩 涼しく過ごしやすくなりましたね♪

 

 

 

今回は私の中の小さな目標について☺

 

会社で年に1度、健康診断を受けさせて頂いてまして(ありがとうございます!)
その度に感じるのが「年々、体重が落ちづらくなったなぁ。。」

 

 

 

 

加齢に伴い太りやすくなる理由↓
人の体は、生きているだけで消費するエネルギーがあります。このエネルギー代謝を「基礎代謝」と言います。基礎代謝における筋肉が占める割合は20%程度と言われています。
したがって、筋肉量の減少は、消費エネルギーの減少につながります。食べる量が変わらないのに若い頃より太ってしまったり、痩せにくくなる原因には筋肉量の減少が影響しているのです。

 

 

 

なるほど(>_<)

 

 

 

そこで、私の今年の目標が健康的に筋力アップ!!→代謝アップ!!
けれどムッキムキになりたい訳でもなく。。
更にギチギチにルールを作ると長続きしないなと思い
ゆる~いルールを作りました(。-_-。)

 

 

 

 

 

 

【食事】

~食事はバランス良くタンパク質多めに~

 

 

 

実家から野菜やお米を頂く事もあり
とてもありがたいです(。-人-。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元農家さん達が作った朝採れ野菜が並ぶ直売所が近くにあるのですが
この量でこの値段⁈とビックリする位で
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
農家さん達にも本当に感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

大堂のササミや胸肉などのお肉類も追加して

 

 

 

 

 

 

小分けにして冷凍でストック完了です!
1個200カロリー程にして1日の摂取カロリー計算もラクです♪

 

 

 

 

 

 

 

初めてチートもしてみました!

 

 

 

 

 

 

食べたかった物を好きなだけ食べて飲んで幸せデーです♫
翌日プラス3kg
(・□・;)
3日目プラマイゼロで
4日目マイナス1kg‼︎✨
ただチートデーの翌日は身体中パンパン😳
苦しすぎて1日中何も出来ず終わってしまったので私には向いてなかった様です。。
(´・_・`)

 

 

 

 

 

~水分多めに摂取~
水分を蓄える役割:
筋肉は約70〜75%が水分で構成されており、水分を貯蔵する「貯水庫」のような働きをしています。
機能のサポート:
水分は筋肉細胞が正常に機能するために不可欠で、細胞の膨張を助け、筋肉の収縮・弛緩プロセスを円滑にします。
血流促進と栄養供給:
水分を十分に摂取することで血流が改善され、筋肉に必要な栄養素が効率的に運ばれます。
体水分量の維持:
筋肉量が減ると体内の水分保持能力も低下し、脱水状態になりやすいため、筋肉を増やすことは体水分量を増やすことにつながります。

 

 

 

 

 

改めて水分って大事なんだなぁと!
体内の水分量をアップするには筋肉量を増やさなければ😳
あとは、塩分控えめに~間食減らそう~などなど細かい事は頭に入れつつ出来たら褒める!!

 

 

 

 

【運動】

 

~週3、4回は30分以上の運動+腹筋100回!~
ジムやウォーキング・ジョギングに挑戦してみたんですけど
仕事終わって、帰って、着替えて、外出る→長続きせず、、(――;)
落ち着いた先が自宅トレーニング(宅トレ)です♪

 

 

 

好きでずっと観ている動画がありまして
YouTube登録者数400万人越えの「Marina Takewaki」

 

 

 

 

 

 

とにかくポジティブな言葉を掛けてくれてヤル気を出してくれます!
そしてカワイイ♡

 

 

 

※ 比べるのは昨日の自分のみ!
※ 今日も自分をたくさん褒めよう♪
※ 自分の脂肪は自分で燃やす!
※ 失敗は挑戦した人の特権!
※ 筋肉痛は成長痛♪
※ チリツモしか勝たん!! 地道が近道!!!
などなど(^^♪

 

 

 

 

ゆるいストレッチから有酸素運動、ハードなHIIT(ヒート)を
脚・お腹・お尻・腕などの部位ごとから全身運動も!
1本10分程度の動画が多く♪音楽♪に合わせて楽しみながら身体を動かす事が出来るので
ゆる~く長く続けられています☆

 

 

 

けど夏の時期はクーラー付けていても汗がダラダラ。。。😲
ハーハ―言ってる傍らで「ジ――――」

 

 

 

 

 

 

 

 

何やってんだ的な様子で見られながら(。-_-。)
5月5日のこどもの日に1歳を迎えました✨👏✨

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ抱っこ好きな甘えん坊です♪

 

 

 

・・・続き
あとは、なるべく歩く!階段を使う!!
小さな事ですけどコツコツ頑張りつつ!(^^)!

 

 

 

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

食べる事は好きなのでお休みの日は好きな物を食べて良い日にしています(。-_-。)v
最近は東京駅にある「グランスタ東京」の飲食店開拓にハマっていまして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも特に美味しかったお店を2店舗(^^)v
長くなってしまうので簡単に。。!

 

 

 

 

~みそかつ矢場とん~

 

 

 

 

 

 

名古屋名物で有名なチェーン店舗らしいです!
見た目のコッテリ感とは全然違いました!
アッサリとっても美味しかったです♫

 

 

 

 

 

〜極味や〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で焼くスタイルで
とにかくお肉の味が美味しくてタレ付けずが1番美味しかったです♫

 

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

 

そんな感じで気が付けば9月も終わり健康診断まで
あと3ヶ月ちょっと!
最近測ってみたら

 

 

 

 

 

 

 

筋肉量36%目標に(・ω・)ノ
継続は力なり!!
筋力アップ!!→代謝アップ!!
無理しすぎず頑張りたいと思います♫
【サエ】でした^ ^

はじめまして!

皆さんはじめまして!

 

今年の4月に入社しました、ナベといいます!

出身は神奈川県の川崎市で、一時期山梨県甲府市にも住んでいましたが川崎が大好きで戻ってきました笑

 

川崎の良いところをたくさん書きたかったんですが、それはまたの機会に…

 

 

今回は初めましてなので、自己紹介に私のたくさんある趣味の中からこちらをご紹介させてください!

 

テーマは題して、、、、

 

スポーツ観戦です!

 

 

サッカー、バスケ、陸上、テニス、ゴルフなどなど、たくさん色々好きで見ていますが欠かさず必ず見るものがあります!

 

それは…

 

野球とバレーボールです!

 

 

 

 

ん?なんか、似たようなブログを見たような気もしますが、、、許してください笑

 

 

野球もバレーボールも経験者です!野球は小学校の地元の少年・少女野球までですが笑

 

バレーボールは、野球引退後から初めて大学卒業まで”ガチ”でやってました!

まだ、地元のチームでたまーにやってます!

 

野球は生まれた時から巨人ファンで、今も休みの日や仕事終わりに観戦に行ってます!

 

 

 

 

つい先日も東京ドームに広島戦を見に行ってきました!坂本選手の登場曲のGReeeeNのキセキをファンみんなで歌って泣きそうになったのはここだけの秘密です笑

 

 

その試合は接戦でしたがなんとか勝てました!今年は現地観戦の試合は今のところ10勝1敗と勝ち越しているのでもしかしたら、勝利の女神なのかも…笑

 

それにしても、なんで勝っている試合のお酒はなんでこんなに美味しいんですかね?笑

 

 

 

 

と、まぁ野球の話はこれくらいで、バレーボールに移ります笑

 

 

 

基本的に今は男子バレーしか見ていません!

 

 

なんで女子バレーを見ないかというと、ラリーがすごーーく続くので経験者的に見ていて大変さがわかって一緒に息が上がっちゃうんですよね笑

 

 

バレーボールの現地観戦の良いところは、臨場感やスピード感、迫力が他の競技と結構違います!

 

 

一試合の観戦時間は野球より全然短いですが、その分面白い所をギュッと詰め込んでいるので野球、バレー共に違った楽しさがあって満足感がとても高いです!

 

 

結論どのスポーツにも言えますが、

やっぱり現地の方が楽しさが100倍違います!

 

ぜひ、まだ現地観戦したことが無い方は好きスポーツの現地観戦に行ってみてください!

 

 

 

だいぶ脱線しちゃいましたが、ナベは川崎と野球とバレーが大好きな人と覚えてもらえたら嬉しいです!

 

 

まだ入社して半年なので、元気いっぱいに頑張っていくのでこれからよろしくお願いします!

では!

 

夏と節目

 

お久しぶりです!

 

9月に入っても毎日暑いですね💦

まだまだハンディファンが手放せない、おぎです(+o+)

 

 

 

今年の夏も大して外出はしていないのですが、
映画や舞台を観に行ったり、カフェやライブに行きました!

 

 

 

 

 

鬼滅の刃はもう3回目!毎回号泣です!!
年々、緩くなる涙腺が耐えられません!!笑
1回目の時は、隣の席の人が引くほど泣いてしまいました笑

 

 

舞台は推しが出演していて2回観劇し、あと3回観に行く予定です♡

地方にも行くので楽しみです✈
インドアでも推しに会う為なら、どこへでも行けるのがオタクですね~

 

 

そして前から行きたかったサモエドカフェ🐕☕

めちゃくちゃ可愛い!!!

大きくてモフモフで癒しと幸せ空間です♡

 

 

 

 

 

 

約12年ぶりのライブハウスは足腰の痛みと汗臭さにやられて大変でした💦
10代の頃は全力で楽しめていたのに、今や全力で楽しめない!(>_<)

 

約3時間のスタンディングはアラサーにはきつい。。。

 

少し前にバズっていた休足時間のツボ刺激タイプ、おすすめです!

次の日、足がスッキリでした~♪

 

 

 

 

10代の頃に出会った、ファンの友達もみんな30オーバーで、

時の流れと自分の老いをすごく感じたライブでしたw

 

 

  

 

 

 

 

年齢というと、今年は私が三十路になる代で、
近々、三十路会というものが開催されるんです!

 

私の高校は歴代、三十路会を開催しているそうです。

何の文化なんでしょう笑

いわゆる、高校の同窓会みたいなものですね^^

 

 

二十路や四十路に比べて、三十路って節目の言葉としてよく言われますよね!
調べてみると、「路」は道や段階を意味し、

年齢の節目を表す表現として使われていて、

人生の新たなステージへの入口を示すみたいです!

 

何か新しいことを始めるのもいいかもしれないですね!
私は今のところ何も考えていないですが、、((´∀`))

 

 

 

節目でいうと私の母も今月、還暦を迎えました㊗

 

還暦のお祝いに何が欲しいか母に聞いたところ、

推しが着ている某ブランドのTシャツが欲しいと、、、笑

 

私以上に全力で推し活している母(*’▽’)

 

今度のファンミで着ていくみたいです笑

高級エステも一緒にプレゼントしたら喜んでくれました~!

 

 

 

 

母にはこのままいつまでも元気でいてほしいです♪

 

1点母への不満を挙げるなら、

私の飼っているウサギを受け入れてくれないところ!笑

 

お迎えしてから4年以上経つので、そろそろ受け入れてほしいです(>_<)

 

 

 

最後に少し前のルナ🐰を!

トマトを被っていて可愛い~♡

今は大換毛期到来で毎日大変ですw

 

 

 

 

ではまた(^^)/

 

9月突入!

 

お久しぶりです、Ⓣです(*^^*)

 

 

 

 

9月に入りましたね!

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は過ごしやすく秋の空気を感じつつあります。

私が住んでいるマンションの裏の栗畑では栗がたくさん実っていて、秋だな~としみじみ🌰

 

 

 

さて、今年の夏は神奈川に出かけることが多かったので、

今回はその時の様子を書かせていただこうと思います。

 

 

 

 

 

◆鎌倉◆

3年前に訪れた時は小町通・江ノ島水族館・片瀬海岸に行きましたが、

今回は神社仏閣をメインとした観光です⛩

 

 

 

初めに銭洗弁財天 宇賀福神社へ

鎌倉駅から20分ほど歩き、坂道を登って行くと神社の入り口が現れます。

 

この坂道が結構キツイ💦

 

神社入口

鳥居をくぐると洞窟のような通路があり、その先に境内が広がっています。

 

 

境内の清水で銭を洗うことで、一族繁栄、商売繁盛、金運上昇の御利益があると伝えられており、

硬貨を洗ってしっかりお参りしてきました🙏

 

 

 

🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️

 

 

 

次は鶴岡八幡宮へ向かいます

 

 

 

途中でおなかがすいたので鶴岡八幡宮のすぐ近くにあるお蕎麦屋さん「鎌倉峰本」へ。

創業はなんと大正13年という歴史あるお蕎麦屋さん。

 

 

 

 

私は冷たい塩だしのそばを注文✨

炎天下の移動で火照った体に、塩だしが沁みました。

大きなエビの天ぷらもサクサク・プリプリでとても美味しかったです!

 

 

 

🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️

 

 

 

鶴岡八幡宮へ

 

 

 

 

七夕が近かったので、七夕飾りが☆彡

広い境内は自然が多く神聖な空気に包まれていました。

鶴岡八幡宮は、勝負運・仕事運・安産・金運・開運・学業成就といった多様なご利益があります。

 

 

 

🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️🚶‍♀️‍➡️

 

 

 

ラストは由比ガ浜へ

 

「夏だしやっぱり海も行こう」と由比ガ浜まで歩き、海の家でかき氷を食べました!

暑すぎて茹でダコ状態だった私は、このかき氷で生き返りました👏

 

 

夏・海・かき氷=最高!!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

続いて

 

 

◆八景島シーパラダイス◆

 

 

 

 

バラエティ番組やドラマでよく出てくるのでずっと気になっていたのですが、やっと行くことができました!!

今回は西武線の西武柳沢駅から出ている直通バスを利用しました🚌

約2時間で八景島シーパラダイスに到着です!

 

 

 

バスの時間が朝早かったので、おなかが空き着いてすぐにフードコートで食事をすることに🍜

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、アクアミュージアムへ🐟

 

 

きれいなお魚さんたち🐠

 

 

ペンギン🐧

 

 

 

大水槽🦈

5万尾のイワシの群泳が圧巻でした!

 

 

 

 

 

続いてドルフィンファンタジーへ🐬

 

 

 

自然の光が降り注ぎ、イルカたちが泳ぐ姿を様々な視点から見ることができます。

海の中にいるみたいでとっても神秘的でした✨

 

 

 

 

 

イルカ・シロイルカ・セイウチのパフォーマンス🎵

 

  

 

夏だけのびしょ濡れイベントがあり、会場は大盛り上がりでした👏

 

 

 

 

 

 

 

 

八景島シーパラダイスは水族館の他にもふれあいコーナーや、屋内キッズパーク、

ジェットコースターなどのアトラクション、BBQや釣りができる場所もあり、

子どもから大人まで1日中楽しめるテーマパークになっています。

興味のある方はぜひ行ってみてくださいね♪

 

 

私も今回、回りきれなかったところがあるのでまた行きたいと思います!!

 

 

長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

Ⓣでした!

 

はじめまして!

はじめまして!

 

2024年12月に経理部に入社しました、石です。

東京都足立区出身の24歳です。

 

自己紹介として、”意外”とよく言われる趣味についてお話したいと思います。

 

そんな私の趣味は御朱印集めです!

 

集めるようになったのは高校生の頃、友達にうちら人生ハードモードだから一緒に神社に行こう!と誘われて参拝するようになって、御朱印を知ったことがきっかけです(笑)

 

地元にある日本3大大師のひとつの西新井大師によく行ってました!

 

 

高校生の頃から集めているので、御朱印帳は3冊目に突入しました。

 

 

 

左の赤い方が初代御朱印帳で、右が2代目になります。

どちらも三重県の伊勢神宮で購入したもので、2代目の御朱印帳は今ではもう売ってないみたいでレアです(`・ω・´)

 

 

ちょうど今年に入って3冊目に突入しましたが、

どこの神社の御朱印帳を購入するかすごく悩みました、、(笑)

 

悩んだ結果、今年は蛇年で私も24歳の年女ということで、

東京都品川区にある蛇窪神社に参拝に行って、

白蛇が描かれてる御朱印帳を3冊目にお迎えしました。

 

 

 

写真がないので、ネットの写真になりますが・・・

今年もたくさん集めていこうと思います!

 

 

最近は色々な御朱印があり、切り絵やアート御朱印など種類豊富でどれにするか迷ってしまいます。

 

その中でもお気に入りの御朱印を紹介します。

 

 

こちらは愛知県名古屋市にある別小江(わけおえ)神社の御朱印です。

 

別小江神社は月によってデザインが変わる限定の御朱印が多いのが特徴です!

 

通常の御朱印以外にそれぞれの季節や節句にちなんだデザインの御朱印があり、常時3~5種類くらいあるそうです。

 

 

私が参拝したのは2021年なので、写真の御朱印は4年程前のものになり、今はもうないデザインの御朱印になりますが、

とても可愛くてお気に入りです(^^♪

 

 

別小江神社は境内自体が華やかでフォトスポットも多く、お守りやおみくじの種類も多いので参拝だけでもおすすめの場所です!

 

 

   

 

 

名古屋に行った際はぜひ参拝してみてください!

 

 

最後に、まだまだ未熟者ですが頑張っていきたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

 

1 2 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像