夢を叶えました

こんにちは、ピューロの人です(^O^)/

 

 

わたくし……

 

ついに……

 

子どもの頃からず~~~~~っと夢だった「犬と暮らす」を叶えました!!!

 

 

 

 

………1年前に!!!

 

 

あっという間に1歳

 

 

しかも、気付けば2匹になってました

 

 

 

 

 

憧れだった犬が床におっこちてる暮らし……

 

帰宅すれば大喜びで出迎えてくれ………

 

寝るときにはそばにやってくる………!※夏は来ない

 

 

 

 

 

念願叶って、幸せな日々を過ごしております。最高です。

この子たちのためにも、仕事、頑張ります。LOVE。

 

 

 

 

 

この暮らしを叶えるにはペット可の物件に引っ越す必要があったので、10年ぶりくらいに引っ越しをしました!

 

……が、「駅徒歩10分圏内で築浅」が希望なのに対し、見事に駅から遠い古い物件ばっかりで本当に苦労しました😣💦

フランスはペット可が原則と聞き、何度羨ましいと思ったことか。。。

 

 

なので、そういった意味でも前回・前々回と紹介させていただいた「Rear Fortress北浦和」はオススメ物件です!

新築で最寄り駅から徒歩9分でありながら、小型犬または猫ちゃんが2匹までOKですので!!

 

 

是非ご内見&ご検討くださいませ(^O^)/

 

 

 

 

 

さてさて、そんなペット可の物件ですが、もう一物件ご紹介させてください!

 

 

急行停車駅「ひばりが丘」駅より徒歩8分の好立地にございます、新築の戸建(貸家)です!

こちら、小型犬1匹または猫2匹まで可となっております!!

 

ペットを飼うにあたり、鳴き声に続いて意外と気になるのが「足音」なんですが、戸建てなら心配いりません!

たくさん遊んであげてください♪

 

そしてこちらの物件、なんと車庫付きでございます🏠🚘

駅近の物件って車庫がないことも多いので、嬉しいですね

 

 

 

 

当物件の個人的なオススメポイント3選はこちら😆✨

 

 

①床暖房付きLDK

 

 

せっかくベットを用意しても、動物って意外と床で転がりがち……

でも床暖房があればお腹が冷えないし、ストーブのような危険性もありません👍

人にとってもペットにとっても嬉しい設備です!

 

 

 

 

②洗面台

 

 

ヘアアイロンを温めてるときって置き場所に困ること、ありますよね🤔

そんなときに両サイドにスペースが便利!

 

そしてこの

 

 

収納力!!

家族みんなの歯ブラシやスキンケア用品が収まるだけの容量がございます!

 

 

 

 

③浴室

 

 

この時期は湯船につかりたいですよね~!

浴室暖房乾燥機付きですので、暖房をつけておけば寒い思いをすることもなく、広い浴槽でリラックスできます

 

こちらの物件はecoジョーズがついているので、ガス消費量も従来型より10%ほど抑えられます🤩

 

 

 

 

 

以上、個人的な推しポイントでした!

 

このほかにも、来年、賃貸物件が増えていく予定がございますのでどうぞご期待ください😎

 

 

 

それでは、ピューロの人でした!

 

北浦和に新規テラスハウスが誕生します(第2弾)

아뇨하세요~


バトンタッチをしっかりガッチリ受けとった「方」です。


前回の記事覚えてくれてますか??


題名にある通り、ピロリ菌についてお話をしておりました。


私の中に何年間居座っていたのか知りませんが


今回やっと追い出すことが出来ました


 

 


日頃のまない薬りを大量に摂取し

 

 

一定期間待って

 

 

いざ、尿素呼気試験!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速攻結果が出ると思っていたが

 

 

結果は出ず・・・数週間後・・・

 

 

「方さん、こちらへどうぞ~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキ………ドキドキ………ドキドキ………ドキドキ………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ピロリ菌はいないみたいですね~」

 

 

「ただ、ピロリ菌感染者は胃がんのリスクが上がるので

 

 

1年に1回胃カメラ飲んでくださいね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱ピロリ菌に成功しました!!!

 

 

今後は、胃カメラ飲んで再発や胃がんの早期発見に

 

 

力を注いでいきたいと思います!!!

 

 

皆さん、、、、

 

 

早期発見は大切ですよ!!!!

 

 

方のここ最近の出来事でした★

 

 

**********************************

 

 

では、齋さんからバトンを受け取ったことについて

 

 

ちょちょっと発表しますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取りの写真は前回アップしていたので

 

 

今回は、外観をドドーンと載せちゃいますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オートロック完備・宅配ボックス完備

 

 

隣接しているのはお隣さんだけ

 

 

上下の騒音に悩まされない

 

 

快適な生活ライフを送るなら、『Rear Fortress北浦和』

 

 

しかないでしょう!!!!

 

 

4室中なんと1室は既にお申込みあり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問い合わせ・内見希望多数いただいております!

 

 

お部屋の中もちょ~っとだけお見せしますね♪

 

 

キッチンはカウンターキッチンと壁付けキッチン両タイプあります!

 

 

クロスや建具の色も違うので雰囲気もガラリと変わりますよ★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンは3口コンロにグリル付です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追い焚き機能や浴室乾燥機も完備しているので

 

 

凍えてしまいそうな冬でも暖かい湯船に入れて

 

 

雨でジトジトしている日でも洗濯物が干せます★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関含め、収納スペースがとっても多いです✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも沢山載せて紹介したい事沢山あるんですが

 

 

この思いは直接現地で見てもらうのが早いので

 

 

皆さんの内見希望のお電話お待ちしてます♪

 

 

 

 

 

P.S. 内装は完了しており外構工事等が少し残っておりますが

 

 

12月中旬頃までには完全に完成しますので

 

 

年内入居が可能な物件となっております!

北浦和に新規テラスハウスが誕生します(第1弾)

ご無沙汰しております(齋)です。

もう今年も残すところあと1か月です。

体調管理をしっかり行い、年末まで皆さん無事過ごして参りましょう!!

 

という事で早速本題に入ります。。。

この度さいたま市浦和区北浦和にテラスハウスを2棟新築する事が決まりました!

 

本地を購入当初は、当社の主力商品であります、新築住宅QualitiAシリーズの検討も

しておりましたが、土地の分割がとても悩ましい形状をした土地でした。。。

こんな感じの地形です。。。

 

 

 

 

 

 

 

道路と敷地の接道条件があまり良くない事、そして御覧の通りの地形でしたので

こういった不整形地で、効率良く建物を建てるには?

と社内で検討した結果。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスハウスを造ろう! という事になりました!

 

 

 

 

 

 

 

方向性が決まれば、あとはコンセプト作り、プラン作りを協議して参ります。。。

 

そこで出てきましたコンセプトが、ペットと共存できるテラスハウス!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取りは、2タイプご用意いたしました!

ご家族の多い世帯でも、ペットと共存できる約95㎡の4LDKタイプと

一回りコンパクトな、約70㎡の3LDKタイプをご用意しました。

もちろん3LDKタイプもペットとの共存OKです!

間取りはこんな感じになります。

4LDKタイプ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

3LDKタイプ・・・

 

 

 

 

 

 

 

以上の2タイプの反転タイプを含めて2室ずつ、計4室を現在建築中です!

完成が待ち遠しい限りです。。。

 

北浦和駅徒歩9分と駅距離も申し分ない北浦和エリアで、ペットと暮らせる

お住まいをご検討されたい方、また物件にご興味のある方は、是非ご連絡下さい!

スタッフ一同皆様からのお問い合わせをお待ちしております!

 

今回物件の概要をご紹介致しましたが、第2弾として、当社の“方”さんより

本物件の反響も含む最新情報等お知らせさせて頂きますので、次回もご期待下さい!!

■研修旅行Part3■


充実した1日目、2日目を経てとうとう研修旅行最終日です。


私は既にいつも以上に顔がパンパンな状態で3日目の朝を迎えました、、
美味しいものをたくさん飲んで食べさせてもらった証拠ですね!!笑


旅館の方々に温かく見送っていただき、3日目スタートです🚌
サービスも部屋も食事も温泉も全て最高な旅館でした、

ありがとうございました!!

 




 

 

 

 

 

 

旅館を後にし、皆でバスに乗り込みそのまま福井県立恐竜博物館に行きました!

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドデカ恐竜たちがお出迎えです。

 

 

皆で記念に1枚📷

 

 

 

 

(ガイドさんおススメの🦕恐竜ポーズ🦖です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この恐竜博物館は、世界3大恐竜博物館の1つだそうです。

建物内もかなり広く、食事ができるスペースなどもあるので

大人から子供まで1日中楽しめる感じでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

実寸大で、動く恐竜などもいました。写真で見返しても迫力ありますね🤔

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気はこんな感じです!

タイムスリップした気分になります。

 

 

 

恐竜博物館で楽しんだ後は、

雲粋(うんすい)で美味しいお蕎麦と日本酒をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

国産100%のそば粉を使ったお蕎麦で、時期によって配合などを変えたりしているそうで、

とてもこだわりが強く美味しいお蕎麦でした!

 

日本酒と最高にマッチしてました🍶

 

 

 

 

 

 

 

昼食もほどほどに、永平寺に移動🚌

 

 

 

 

 

 

 

 

永平寺でピンとくる方もいるかと思いますが、あの有名なお寺さんです。

年越しの瞬間みんな見ますよね?あの鐘があるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴らしてみたくなりますよね。絶対にダメですけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

傘松閣は156畳敷の大広間!
その天井には、著名な日本画家144名が描いた

花鳥風月をモチーフにした絵があります!

これがまた美しくて圧巻の雰囲気です。


かなりの長い時間見入ってしまいました🤔


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本は花鳥風月に則った絵ですが、中に5枚だけ動物が描かれた絵があり、


これらの絵を探し出し願いを込めて祈りを捧げると、恋や念願が叶うと喧伝されているそう!

恋や念願が叶うなら!!と、私も全力で血眼になりながら全部探してきました!!笑

 

・唐獅子(青)

・唐獅子(白)

・鯉(2匹の白い鯉)

・鯉(黒い鯉)

・リス

 

この5枚を願いを込めて探してみてください!(きっとあなたの恋も叶いますよ( ̄ー ̄)ニヤリ)

 

 

 

 

 

 

 

永平寺は、寛元2年(1244)道元禅師によって開かれた禅の修行道場だそうです。

深山幽谷の境内には70余り物殿堂楼閣が建ち並び、中でも「七堂伽藍」と呼ばれる7つのお堂

法堂・仏殿・僧堂・庫院・山門・東司・浴室は僧侶が修行をする清浄な場所として特に重要な

建物とされていて、日本で1番厳しい修行をしているお寺らしいです!

 

私たちが行った時もたくさんの修行僧の方たちがいました!

 

 

由緒ある雰囲気でとても素敵な空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きたいことはたっくさんあるのですが、、、あっという間に3日間が終わってしまいました(´;ω;`)

 

 

 

今回は、若手社員からの発案で、復活させていただいた研修旅行。

「意義をしっかり持って、好きなように決めていい」とおっしゃって下さった代表。

私たちのやりたいことを組んで行先を決めていただいた 常務。

そして、各手配・予約等をしていただいた観光会社の方。

会社に残って、営業をしてくれた各社員の方々。

皆様のおかげで大変、有意義で貴重な経験をさせていただきました。

 

 

私たちの、一番身近な災害である震災。

被災地を見学し、ガイドさん含め復興のために

今自分に何ができるかを考え、行動している人の強さや暖かさを知ることができ、

素敵な景色、先人たちの知恵が詰まった建造物を見学させていただき、

尊敬する代表のお誕生日も盛大にお祝いすることができ、

 

 

美味しいご飯にぽっかぽかな温泉

思い出いっぱい、胸いっぱい、腹もいっぱい、涙あり、笑いありの3日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

せっかくの機会を無駄にすることなく、今回の経験をしっかり業務に活かしていけるよう尽力いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 ~ Fin ~

 

 

■研修旅行Part 2■

お待たせいたしました。

研修旅行DAY2のお時間です。

 

 

2日目は出発まで少々時間があったため、長町武家屋敷跡や兼六園へ見学!!!

 

 

皆様、日本三名園はご存知でしょうか?

 

・花の偕楽園(茨城県)

 

・月の後楽園(岡山県)

そして

 

 

 

 

 

 

・雪の兼六園(石川県)

 

まだ雪は降っていませんでしたが雪吊りは既にされており

これから雪化粧に変わっていく様を見て、四季を感じました。

 

 

 

 

 

 

そしてお次は

妙立寺(みょうりゅうじ)
通称:忍者寺

 

 

 

 

 

 

 

日蓮宗の寺院で正式な名前は「妙立寺」ですが、「忍者寺」と呼ばれています。

なぜ、忍者寺と異名がついたかと言いますと寺のあちこちに多彩なカラクリがあるからです。
実際、妙立寺は忍者とは全く関係ありません。

 

 

 

~~~妙立寺の歴史~~~
妙立寺の始まりは、前田利家が金沢城内に設立した祈願所を、
その後3代前田利常が金沢城近くに移築建立したことでした。

当時、加賀藩と幕府の関係は悪かったため、
幕府の征伐に備えて出城の役割をもたせた寺院群が寺町台につくられました。
金沢城が直接攻撃されるより先に、寺町台で迎え撃つとの計画があったようです。
妙立寺はその寺院群の監視所として、万治2(1659)年に現在地へ移築されました。

 

 

残念ながら寺内は撮影禁止のため中の様子を伝えられないのですが、
至る所に知恵がちりばめられています。

 

 

落とし穴になる賽銭箱、床板をまくると出現する隠し階段、
金沢城への抜け道が整備されていたとされる井戸などの仕掛けが、寺のあちこちで見られます!

外観は2階建てですが、実際は7層になっていて、23部屋と29階段もあります!

 

 

 

あのぉー、とっっても楽しかったです!!!

さっきそこから入ったのに「えっ、反対側にいるんですけど!!」状態でした。

ガイドの方の説明もとても聞きやすく、もう一度行きたいです!

その時代に生まれてもし私が侵入する側の人間だった場合、
カラクリに気付くことは出来ず、速攻でけちょんけちょんにされていたと思います。

 

 

昼食は近江町市場内の【近江町食堂】さんでうな重とのどぐろの塩焼きをいただきました^^

 

 

 

近江町市場は藩政時代から約300年、時代の変遷とともに金沢市民の台所として金沢の発展とともに栄えてきた市場!!

 

 

 

 

 

うなぎ、ふわふわで厚みがあり美味しかったです!

 

 

のどぐろ!!!

 

 

 

 

 

あなたのどぐろっていうのね!!!!

 

脂がのっていてとっても美味でございます~~~~!!

 

 

 

おかわり一丁!!!!!

 

 

 

こちらの他にいくら丼とネギトロ丼を食した社員もいたとかいなかったとか・・・

(羨ましいぞ~~~!!(笑))

 

 

 

 

そしてくじ引きをしたい子供たちにのっかって私も引かせていただきました。

 

そしてそして子供たち差し置いて、私、特賞の巨大ペンギン引き当てました^^

 

 

 

 

ひがし茶屋街では金箔ソフトを食べたり、日本酒の飲み比べをしていたり。

 

 

 

 

 

お水が美味しいからでしょうか、日本酒もとっても美味しかったです^^

 

2日目のお宿はゆのくに天祥さん!

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で毎年上位にランクインする旅館です。

まずはスタッフの皆様が笑顔でお出迎えしてくださいます。

 

館内には無料サービスが!

温泉卵を作れたり、足湯があったり!
おんせんまんじゅうも!!

三つの大浴場があり、男女時間帯入替で入ることができ、
18種類のお風呂を楽しむことができます。

私は欲張り人間なので大浴場を「はしご」し、
入替が完了した翌日の朝にもしっかり堪能して18種類すべての湯につかりました^^

温泉大好きです^^

 

 

 

 

私たちが宿泊させていただいた客室です↓

とても広くて豪華なんですが、心休まる素敵なお部屋でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バルコニーには「chill out bench※私命名」があり

温泉はもちろん、空間にもリラックスができる素敵なお宿でした(⌒⌒)

 

 

そして夜には宴会スタート!!

ご飯があまりに豪華すぎてどれから食べたら良いのか全くわかりません。

 

 

 

そして2日目、いえ、今回の旅行での一大イベントです。

 

 

 

 

 

 

今回の研修旅行において運営チームとして一緒にやらせていただきましたが
私たちの一番の力の入れどころ。

 

 

【バースデーイベント】

 

 

旅行中に代表のお誕生日をお祝いさせていただきました。

日頃お世話になっている代表に自分達がお返しできることは何か。

 

 

 

相手を想っての精一杯が、形に残るプレゼントだけではなく、
気持ちとして伝わる・残るってなんだろうと考えた結果、、、

 

 

(((サプライズボックス)))

 

 

 

 

 

箱を開けると写真が出てきます^^

 

 

 

 

 

写真は今回参加できなかった社員が写っているもの、かつ、前回の旅行以降の写真。

そして1日目、2日目の旅行中の写真。

 

 

 

 

 

 

 

私たちの裏ミッションは旅行中に沢山写真を撮影することでした。

 

 

 

 

 

 

 

※イメージ

 

 

一番最後のボックスには社員全員からのメッセージを添えさせていただきました。

 

伝えたいことが山ほどあるのに小さなメッセージカードだったので、、、

皆さんギチギチに書いてました(笑)

 

作成していた私たちは「社長喜んでくれるかな。大丈夫かな。」

 

気持ちは沢山込めましたが伝わるかがどうしても不安でしたが、

 

私たちの気持ち伝わりましたよね・・・?

 

素敵な景色、先人たちの知恵が詰まった建造物、
美味しいご飯にぽっかぽかな温泉。

 

尊敬する代表のお誕生日も無事、お祝いすることができ、

思い出いっぱい、胸いっぱい、腹もいっぱいの2日目堪能でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

のどぐろもう一回食べたいです!!!!(笑)

 

1 2 3 197

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像