2.14

バレンタインデーはみなさまいかがお過ごしになられましたでしょうか?

もうあっという間に1週間が過ぎてしまいましたいそげー☆

去年までは

好きな人のために

でっかい(直径12㎝)フォンダンショコラを作って
渡した2月14日当日に

別れを宣告された真でございます。w

一生男のためなんかに

作らない。

と誓った去年でした。ぼー

予告通り

今年はな~にもしていませんぺこ

でも最近

お菓子に「デコ」る商品をたくさん見かけますくりぼー

デコるのが大好きな友達がいまして、

先日お菓子の写メを見せてもらったら、

すーごく可愛くて、もったいなくて食べられないくらいデコレーションされていましたキャッ☆溜め息Wハート

私も細かい作業は好きなので

近々作ってみようかな~と。。。

バレンタインとか関係なくエルモ

話は変わって

また先週雪山へ行って参りました!!!

今回は「ガーラ湯沢」スティッチ2シャボン玉

駅があり、そのままゴンドラに直結していて、

施設がとても広くて使いやすいところでしたたらこ

電車で行く人にはオススメのエリアですまっくろくろすけ音符

雪質もなかなか良く

一番上からゴンドラ乗り場まで滑っている時の距離が約2㎞あるのですが、

なんといっても

その滑っているときの周りの景色が絶景なんです!!!スポンジ・ボブキラきゅんっ

滑っている時に思わず

撮った写真がこちら↓

↓↓↓↓↓↓↓スポンジ・ボブ↓↓↓↓↓↓↓

シティのブログ

THE 雪山!!!

この風景は感動しましたハート2

みなさまも

この絶景を見つけに

是非行ってみてくださいリボン

以上、真でした桜

雪ん子

雪が降ってますね。明日も雪らしいので、少しだけ、積って欲しいと

思う今日この頃。こんにちは(五)です。

雪といえば先日も雪が降っていましたよね。

僕の住んでるところでは、火曜日の夜から水曜日の昼前頃まで、

ジャンジャン降ってました。

そんな中、僕は子供を自転車の後ろに乗せて、2人で「さみぃさみぃ」言いながら

傘もささずに幼稚園まで送りました。

子供は僕を盾にしながら、僕の後ろで上を向いて雪を食っていて、「うんま!雪うんま!」と

はしゃいでいました。

僕が「東京の雪は車の排気ガスが含まれてたりして体に良くないから、ほどほどにしとけよ」

と言うと

子供が「えーーっ!僕1口か2口か3口か7口くらい食べちゃったよ」と、嘆いていました。

子供って単細胞で可愛いですよね。

そんなこんなで自転車を漕いでいたら、幼稚園に着くころには僕の体は雪だらけ、

僕は子供に「見て見て、俺めっちゃ雪積もってる」と言うと、子供は「そんなの見てる暇無い!」

と言って見向きもせずびさっそうと幼稚園に入って行きました。

はっはっは 可愛いやつです。

今日明日で雪が積もったら、寝ている息子の顔に雪をぶつけてやろうと思います。

あぁ~あ 早く雪積もらないかなぁ(*′д`)

地名。

こんにちは、(本)です。

全国各地には色々な地名がありますが、地名ごとに由来があったりします。

目印になるお店・樹木・家もしくは環境・地主さんの名前などから派生した

地名が多いのではと私は勝手に思っているのですが、実際のところはどうなんでしょう。

「紀尾井町」・「三軒茶屋」などは由来が比較的メジャーなところだと思います。

ちなみに「六本木」の由来はなんだと思いますか?

何かの木が6本あったからと私は思いこんでいたのですが、いくつかの説があるということを

最近知りました。ちなみに、木が6本説よりも別の説の方がなんか納得させられてしまいました。

面白いなぁと思ったのは「八重洲」です。機会があったら調べてみてください。

それでは。

明けましておめでとうございます!

今年、初ブログになります。(taka)です。


今更ですが明けましておめでとうございます。


去年暮れ辺りから物件を見る機会が多くなりまして


見てきた物件を1つ1つ紹介していきたいと思っております。




早速ですが、物件紹介です!!




西東京市北原町の物件です!


セキュリティーが重視されていて、設備も充実しております!



シティのブログ

シティのブログ

シティのブログ


詳しい詳細などは


http://rent.century21.jp/R0050010/index/PropId/057001-845c


にアクセスして下さい。






皆様、今年も宜しくお願い致します

感激・観劇

特段の趣味を持たない我が家では、休日は文字通り『休息の時間』に充ててしまうことが多いのですが、『これではいかん!』と急に思い立ち(B型丸出しにひひ)何の気無しに見ていた新聞の夕刊で先行予約の文字を発見して、パルコ劇場に電話予約をしたところ…


チケット取れちゃいました!


『新撰組!』『古畑任三郎』でおなじみの人気作家、三谷幸喜さん脚本・演出の舞台『国民の映画』音譜

↓これです!

シティのブログ

三谷幸喜さんと言えば『東京サンシャインボーイズ』時代からチケットの取れない脚本家で有名だったのですが、春から縁起がいいです~


キャストも小日向文世、風間杜夫、白井晃、段田安則…くせものばかり!


3/17の公演日なのですが、この2時間弱は頭空っぽにして楽しんできたいと思います。


逆にそんな『遊び』がないとお仕事も煮詰まってしまいますよね!?


一個楽しみがあるだけでちょっぴり前向きになれる、これまた典型的なB型の(祐)でした。


1 186 187 188 200

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像