お正月。

明けましておめでとうございます。

 

本年も何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

2022年になってからすでに2週間も経っているという

時の速さに驚いている(V)です。

 

 

 

皆様、今年のお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

 

 

豪華で美味しい料理が食卓を埋め尽くすお正月。

 

 

普段会うことができない人と会えるお正月。

 

 

子供時代はお年玉でウキウキするお正月。

 

 

【お正月なんだから…。】 【お正月くらいは…。】と

何でも許されてしまうような魔法の言葉 お正月。

 

 

 

 

そんな魔法の言葉に惑わされて…

 

 

 

 

 

はい、飲みすぎてしまいました。

 

 

 

 

 

2022年は健康を意識して過ごそうと思います。

 

 

 

 

そう思いながらも先日行ってきた秩父では

 

 

 

 

B級グルメ【わらじカツ】を目の前に

 

 

 

お昼から 乾杯!!!!(笑)

 

 

 

 

 

言うまでもなく、美味でした!!!(笑)

 

 

 

 

 

そして街の中には

遮断機の無い踏切がありどこか落ち着くような雰囲気で

心地良さを感じられました

 

 

 

 

 

 

改めて秩父いいな~と思いました!!

 

 

 

 

リフレッシュもしっかりできたので

今年も更なる成長に向けて日々邁進して参ります!!!

 

 

 

 

 

今年は西武線を代表する【所沢駅】ちかくに

QualitiAシリーズ誕生の予感が…!!

 

 

 

 

皆様、乞うご期待ください!!

 

 

 

そして弊社では Instagram も行っておりますので

そちらも是非、チェックしてみてください♪

 

 

https://www.instagram.com/p/CTYhv8DBG4T

 

 

 

最後に

再び新型コロナウイルス感染拡大が起きておりますので

皆様体調管理には十分お気を付けてお過ごしください。

 

 

それではまた!!

二十年。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

(金)です。

お辞儀のイラスト(男性・サラリーマン)(3カット) - イラストくん

 

またあっという間に一年が過ぎ、我が家恒例行事の年末ジャンボ宝くじを終え、

無事新年を迎えることができました。

鬼滅の刃』公式サイトで新録音のお正月ボイスが公開。炭治郎、禰 ...

 

 

そして今年、我が家の息子は成人式を迎えました。

成人式/浜松市

遡ること二十年前、東京ディズニーシーが出来たその年、我が家の息子は生まれました。

公式】東京ディズニーシー | 東京ディズニーシー

 

 

よくしゃべり、よく動く息子の写真をたくさん残そうと「写るんです」を巻きながら追いかけました。

 

 

そして仕上がった写真を楽しみに見ると・・・

息子の後頭部とピンボケの写真ばかり。。。

デジタルカメラを買おうと決心した瞬間でした。

 

 

そして愛嬌を振りまくって可愛かった息子はだんだん生意気になり、調子に乗ってなんでもお願い事をする息子にサンタクロースの真実を告げ、

少しづつ口数も減りおとなしくなり、あっという間に二十歳になりました。

 

 

昔、練馬区民の成人式はとしまえんでした。

そのとしまえんも無くなり、事前予約制、何か所かに分かれて成人式は開催された様子。

恒例ふりそででジェットコースターに乗る姿はもう見られません。

としまえんで「成人の日のつどい」 振り袖で絶叫 - 練馬経済新聞

なんだか悲しい気分になってきました。

としまえん、沢山の思い出をありがとう。

ちなみにその当時は都民ではありませんでしたが。。。(・・;)

 

 

今度は僕の話。息子が生まれる丁度その頃、僕は不動産の世界に入りました。

そのまま不動産業一筋今に至ります。短っ 

 

それだけがむしゃらに駆け抜けたということでお許しください。

 

 

二十年。

 

親として感慨深いものがあります。

息子が中学二年生まで三人で川の字で眠り、念願のマイホームも手に入れました。

いろいろなことがありましたがあっという間の二十年でした。

 

 

更に二十年後、最近また増加してきたコロナウイルスは消滅しているのか?

還暦を迎えた僕は笑顔で『赤いちゃんちゃんこ』を着られるのか?

さすがに好きな車を乗っているのか?とか

 

 

どちらにせよ健康第一ですので、今年も筋トレを継続し、精進してまいります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

(金)でした。マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

 

 

今年も一年有難うございました。

 

 

 

こんにちは、凍える様な寒さとなってきました。

 

みなさま、今年はどのような一年になったでしょうか。

 

良い事も悪い事もあった一年でしたが、私個人としては非常に良い一年になりました。

 

昨年同様、周りの皆様に助けられて一年間、過ごすことが出来ました。

 

この場を借りて感謝をお伝えします。

 

会社としましては今年の4月に30周年を迎える事が出来ました。

 

 

 

 

こちらも皆様に支えられずには迎える事は出来なかったと思います。

 

土地情報を頂く仲介業者様、

 

土地の査定調査時にご協力いただく業者様、

 

土地を弊社に売って頂く売主様、

 

買った土地に建物の間取りを考えて下さる設計業者様、

 

買った土地の古家等を解体する解体業者様、

 

その土地を整備する造成業者様、

 

ライフラインを引いてくださる水道業者様、ガス業者様、電気事業者様、

 

建築前の地盤調査会社様、地盤改良業者様、

 

そして建物を建てて下さる工務店様、

 

建てた建物のクリーニング業者様、仕上げの外構工事業者様、

 

販売を手伝って頂く仲介業者様、

 

そして、買って頂く買主様。

 

その他にも我々の部署では関りは薄いですが、賃貸事業の関係業者様や

 

会社のネット関係を見て下さるシステム会社様、

 

会社のホームページを一新して下さった広告事業者様、

 

 

 

まだまだたくさんの業界の沢山の方のご協力の下、

 

私たちシティートータルプランは今年一年を終えることが出来ました。

 

本当に有難うございました。

 

 

また、この30年間にシティートータルプランに携わって頂いた方々、

 

私が入社する前に会社の礎を築いてくださった先輩方々にも感謝申し上げます。

 

 

また来年も、今年同様、お世話になると思います。

 

お互いに良い一年に出来る様に頑張っていきましょう。

 

 

株式会社シティートータルプランは2022年も飛躍します!

 

 

 

しつこい様ですが、30周年ロゴはあと3ヶ月くらいしか使えないので

 

沢山使っています笑

 

 

 

 

最後に当社のブログを見て下さっている方々にも有難うございます!

 

インスタグラムもやってるのでそちらも宜しくお願いします!

 

https://www.instagram.com/p/CTYhv8DBG4T

 

 

 

また来年お会いしましょう!!

 

 

良いお年を!

読書の冬

こんんちは(TAKA)です!!

 

 

 

 

今年も残り僅かになってしまいました(*’▽’)

年末といえば皆様大掃除を連想しませんか?

 

 

弊社もしっかりお掃除をして年を迎えます!!

 

 

ちなみに仕事の話になるのですが・・

整理整頓出来ていると出来ていない方では効率が全然違うみたいです!

(整理整頓が出来てない人はパソコンの中のデーターや書類を探すのに年間で数十時間使っている統計があるみたいです(*´Д`)

 

 

 

僕も今年は早めに整理整頓をしようと意気込んで片付けをしていると

過去の写真や日報が・・

 

 

 

一時中断して読み返しちゃいました!!

そういうことってありますよね!?

読み返していたら・・・

過去の日報にこんなことを書いたのでもう1回書いてみます(*’▽’)

※↓↓全て本で読んだものです

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【上り坂と下り坂】

上り坂と下り坂はどちらの数が多いか??

 

 

 

 

正解は・・・・

もちろん同じです!!当たり前なんですが・・・

 

 

何を言いたいかというと・・・

 

 

〈表裏一体〉

同じ坂でも上りにもなるし下りにもなる!

これを性格などに置き換えると・・

 

優柔不断・・

決断力が無いや他人の意見に流されやすい等マイナスなイメージを持たれることが多いが

人によっては慎重であるや色々な人の意見を柔軟に取り入れられるなどの見方もできます!

 

 

人見知り・・

コミュニケーション能力が乏しいや警戒心が強いなどのイメージを持ちますが

人によっては口達者では無いほうが信頼できるや慎重な性格などの見方もされます!

 

何を言いたいのかというと

自身がマイナスに感じてる部分も見方によってはプラスになる!(^^)/ということです!!

 

 

 

 

次は・・・

 

【疑問について】

 

例え話ですが・・

 

 

右も左も分からない新入社員が二人います!

 

1人は何かと疑問を持ち直ぐに調べて質問するタイプでもう1人は言われたことをやるタイプです。

 

 

もうお分かりだと思うのですが

普段から疑問を持って調べて理解する人とそうでない人は

数年後にはとても大きな差が出てしまうのです!!

※ちなみに前者は管理職、後者は一般社員

 

 

何事にも興味・関心を持ち分からないことをそのままにせず

しっかりと理解することがいかに大切かが分かります(; ・`д・´)

 

 

 

 

最後に・・・

これは営業の話になりますが

【話し下手な営業マンについて】

 

営業マンの中には自分は話し下手だから、セールスに向いていないと思っている人がいますが

話しが上手だから営業がうまくいくとか、話し下手だからうまくいかないということはありません。

大事なのはふだんの立ち居振る舞いでそれによってお客さまに信頼感を持ってもらうことこそが大事です。

約束をきちんと守り、頻繁に様子をうかがい、メリットになる情報を伝えお客さまに不自由な思いはさせない。

これらを心掛けていればうまく話せなくても必ず売れるようになります。

話が下手なら下手なりに、お客さまに喜んでもらえる接し方をするのがトップセールスマンになる最大ポイントです。

話下手ならお客さまに話してもらうだけで、自分が話す必要はないのです

 

これはトップセールスマンが書いた本に出てた一文なのですが

当時とても自信が持てたことを覚えてます(*^▽^*)!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

どうでしょうか!?

なかなか言いこと言ってません??(笑)

 

 

特に書籍からは色々な知識が得られるので皆様年末に向けて沢山本を読んでみてはいかがでしょうか!!

 

 

 

 

 

 

 

・・・すみません!!

今回は大掃除の話でした(笑)

皆様も大掃除で過去の自分を振り返ってみてはいかがでしょうか!!

 

 

さて最後に・・

去年の夏頃からずっと不動産・建築業界はとても活発で

本当に多くの方とご縁がありました(*’▽’)

来年も沢山の方と新しいご縁が生まれるように

頑張って新しい【QualitiA】を創っていきたいと思います( `ー´)ノ

 

寒さがますます体に堪える時期ですが

体調管理には気を付けて良いお年を迎えて下さい!

以上(TAKA)でした(*’▽’)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QualitiAを増やしたい!

大掃除をしなきゃ!と12月に入ってからずっと言っているのにまだ何もしてません!

やる気を出そうと色々調べてみると、今日、12/13は煤払いの日という事で大掃除に最適な日なんだそうです。

煤払いの歴史は平安時代まで遡るそうで

正月の神様である歳神様をきれいなお家で迎え新しい1年も幸せに過ごせますように

という意味で12/29・12/31は縁起が悪いとされ大掃除をしてはいけないみたいです。

ってことで来年1年間を気持ちよく過ごすためにも皆さま大掃除しないとですね

家事の中で掃除が1番!苦手な私はどこから手をつけたらいいかすらわかりません(笑)

誰か掃除に来てくれないかなーってことで掃除に来てくれる人のために

私の住んでいる、小平市の魅力をお伝えします!!!

 

東京都、多摩地区の北部に位置する小平市は東西に長く、緑豊かで閑静なベットタウンと呼ばれる住宅地です!

近年、子育て世帯の住みやすい街としてそのタイミングでお引越しされる方が増えているそうです

 

また、学園都市と呼ばれることもあり、7つの大学や専門学校・小中高・幼稚園も大変多い事が特徴です

学生が多いですが、繁華街が無い為、夜は静かでベットタウンと呼ぶにピッタリです!

 

ブルーベリー発祥の地と呼ばれていることもあり、市のマスコットキャラクターは「ぶるべーくん」

丸くてかわいいとっても愛嬌のあるゆるキャラです

 

都立公園である「小金井公園」では四季折々さまざまな遊び方ができます

子供も大人ものびのび動ける大きな広場、アスレチック、手ぶらで行けるBBQ場やドッグランもあります

園内ある「江戸東京たてもの園」では、昔ながらの建物や伝統工芸を間近で学べる施設も充実しておりお子様の教育にもぴったりです

 

少し前にブラックサンダーで大ブレイクした有楽製菓の本社があるのも小平市!

ココでしか買えない商品もあるとか...

     

 

 

23区外で何もない!と思われがちな小平ですが、住めば都!

まだまだたくさんの魅力があります!!!がこのくらいにしておきます

 

そんな小平市にもQualitiAを建てたい!住み心地の良い街で住みやすい家に住んでほしい!

という事で、エリア拡大に向け23区外も日々奮闘中でございます!

QualitiAに住みたい!と思って頂いている皆様にたくさんのエリアでお会いできますように頑張ります!!!

 

以上(実)でした( ´Д`)ノ~

 

1 36 37 38 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像