【仕事が終わらない人】

 

 

もう6月ですね。

時間が経つのは本当に早いです。

 

 

 

最近は本当に時が経つのが早く

1日が24時間しかない事が問題なんじゃないか。

なんて考えたりしてます。

 

 

 

不動産業界に身を投じて早10年が経ちますが

毎年毎年、新たな発見があり、やれる事・やりたい事が増え

時間が足りないのが最大のストレスです。。笑

 

 

 

 

いくら文句を言っても24時間が増える事はありませんので

平等に与えられている24時間を有効に活用するしかない。

そう思い、1日で一番時間を使ってるのはなんだろう?と考えてみると

社会人なら当たり前の事ですが、「仕事」でした。

 

 

 

 

と、言う事は。。

仕事に使っている時間を軽減させる事ができれば

時間が生まれ、24時間が長く感じる様になる訳です。

 

 

 

 

やりたい仕事をやる為に、仕事に使っている時間を軽減させる。

人からみれば、何が変わったのかわからないであろう

「時間節約」を真剣に考える様にしました。笑

 

 

 

 

 

「仕事が終わらない人」に共通する3つのNG習慣って知っていますか??

 

 

 

 

 

 

答えから言ってしまうと

1)不安材料を頭の中で片付けてしまう

2)雑談を軽視する

3)仕事の「ムラ」をなくそうとする

の3つだそうです。

 

 

 

 

ちょっと意外ですよね。

 

 

 

 

 

【雑談はせず、不安材料を頭の中で処理できる力を持ち、仕事にムラがない人】

なんだかとっても仕事が出来そうな感じがしますが。。笑

 

 

 

 

 

1)不安材料を頭の中で片付けてしまう

不安な事を頭の中で片付けようとしても

結局は頭の片隅に不安が残り続け、「思考のノイズ」になり

結果的に集中力が落ち、仕事がはかどらなくなるそうです。

 

逆に、実際に書き出して「可視化」すると

不安を取り除くこともでき、客観的に捉えることもでき

頭がスッキリして集中力がアップし、仕事効率が上がるとの事。

 

 

 

 

2)雑談を軽視する

雑談をせずに仕事に集中することは生産性を上げることに

繋がるかもしれませんが、それは一時的なものです。

仕事の多くは1人で考えているより、誰かと相談しながらの方が

良いアイデアも浮かび、結果的にはより生産性を高めるそうです。

 

仕事が早く終わる人は意識的に雑談をする人だそうです。

意識しないと交流に偏りがでてしまうので情報源も限られてしまいます。

勉強会に参加したり、異部署との交流も積極的に行う事により

生産性が高く効率のよい人になっていくとの事です。

 

 

 

 

3)仕事の「ムラ」をなくそうとする

仕事が早く終わる人はムラがある前提で考え

終わらない人はムラをなくすことを考えるみたいです。

 

 

仕事には、ムラのないパフォーマンスのいい状態で

臨まなくてはならないと考える人が多いと思いますが

実際には疲れや体調、感情、集中力の状態によって

優秀な方でもムラは出てしまうものであり

ムラと上手に付き合っていくのが大切みたいです。

 

 

 

 

 

上手く纏まってますかね?笑

時間を有効活用する為に仕事を早く終わらせるためには

上記の3つを意識する事が大切になってくる様です。

 

 

 

 

 

 

皆さんはどうですか?

NG習慣になってませんが?笑

 

 

 

 

 

僕ですか。。??笑

 

 

 

 

 

 

僕はですねー。。

 

 

 

 

 

 

上記の3つの習慣。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オールクリアです。笑

たぶん。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不安な事は書き出しますし、聞きまくります。

雑談は大好きです。

仕事のムラも含めてベストパフォーマンスだと思ってます。

( *´艸`)笑

 

 

 

 

 

どんどん新入社員も増え

あっという間の時間に悩まされる事もあるでしょう。

 

 

 

 

 

自分なりに整理し

有意義な24時間にする事を心がけて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

???

 

 

 

 

 

 

???

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ

僕の時間活用は??

 

 

 

 

 

 

 

・・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰か他の方法教えて下さい。。笑

 

 

(飛)でした。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

はじめまして!!

はじめまして!2月に入社しました、Rです。
よろしくお願いします!

 

 

この度、初めてブログを担当させていただきます!

 

 

早速ですが自己紹介させていただきます!!

 

 

葛飾区柴又の下町出身です!

 

 

かの有名な寅さんを身近に育ちましたので、渋い男を目指しております!

 

 

葛飾区といえばこち亀ではなく、寅さんなのでお間違いなく!

 

 

5歳の時に兄の影響でサッカーを始めてから20年ほど続けてまいりました。

 

 

体が動くうちにもう一度ボールを蹴りたいとふと思うときがあります。

 

 

最近では【ラグビー、格闘技やってた?】と聞かれることが多くあるのですが、

 

 

私自身ではなんでそう言われるかわからないです・・・

 

 

サッカー少年の面影がもうないみたいです(笑)

 

 

今は、不動産業で活躍するために日々奮闘中でございます!

 

 

未経験で右も左もわからない状況からのスタートですので、

 

 

様々な勉強をさせていただいております!

 

 

ON、OFFの切り替えが大切だと考えており、OFFの日には

 

 

趣味と言っていいのかわからないですが、筋トレをやっております!

 

 

始めた経緯としては、サッカーをやめてから体重の増加が激しく

 

 

このままではまずいと思いただ走るのは嫌いなので、

 

 

どうせならマッチョになりたいと思い、筋トレに出会いました!

 

 

今では時間がある時にはゴールドジムに出向いてトレーニングをします。最高の至福の時間です!!

 

 

 

最近のお気に入り店舗の原宿東京店です!

 

 

 

 

店舗によって様々な特徴があるので鍛える部位によって店舗を選んでいくのが楽しみの一つでもあります!

 

 

 

 

東京屈指のマッチョ達と同じ空間でトレーニングをすることで筋肉が最高に喜びます!

 

 

よくなにを目指してるの?と聞かれます。

 

 

 

 

私はこうなりたいです。笑

 

 

 

 

共感してくれる人はほとんどいません。

 

 

 

この肩の三角筋と背中の広背筋がそして脚のハムストリングたまらないですね!!

 

 

ただ筋肉をつけるだけではなく、程良く筋力を保ち極限まで脂肪を削ぎ落とすことでこの様な状態になるのです。

 

 

1日の成人男性の平均摂取カロリーがおおよそ2,400〜2,650キロカロリーと言われておりますが最終的には1,000キロカロリー以下の食事を続け

 

 

 

半年間ぐらいかけて体脂肪率を5%程に落としていきます。

 

 

 

 

覚悟と気合いが必要ですが人生で一度はこの身体になってみたいのでチャレンジしたいです!!

そしてトレーニング後はこの一杯で締めて、ONのスイッチを入れていきます。

 

 

 

 

何事もそうですが最初はうまくいかないことが多くある中で継続こそ力なりです

 

 

成果を出す為に全力で努めてまいります。

 

 

 

 

私自身が物件の撮影をさせてもらいました、

 

 

[QualitiA] 「練馬区大泉町6丁目」project全2棟!お陰様で最終1棟!西武池袋線「大泉学園」駅徒歩14分の好立地です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物完成しておりますので、是非とも内覧していただければと思います!!

 

 

 

その他にも、広々シューズクローク、ウォークインクローゼットなど、

 

 

グレードの高い仕様でQualitiAならではのこだわりのつまった住宅です!

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

それではまた次回お会いしましょう!!

GW中の出来事!!

みなさま、お久しぶりです。 (V)です。

 

 

 

 

 

最近は、暑かったり肌寒かったり雨が降ったりと

 

 

 

 

 

体調を崩しやすい時期ですね。

 

 

 

 

 

みなさま体調には気を付けてお過ごしください。

(私は最近喉の調子が悪いです。。。)

 

 

 

 

 

 

さて、もう一ヶ月くらい前にはなりますがGWでしたね!!笑

 

 

 

 

 

ゆったりお家時間を過ごされた方、どこかへお出かけになられた方、

 

 

 

 

 

そして、家族が増えた方、!?笑

 

 

 

 

 

みなさま楽しく充実した時間を過ごされたかと思います!!!

 

 

 

 

 

私はというと

 

 

 

 

 

一泊二日で【金沢】へ行ってきました♪

 

 

 

 

 

普段写真を全く撮らない私は

 

 

 

 

 

今回はブログのために最低でも20枚は撮るぞと気合い充分に金沢へ、、、!!

 

 

 

 

 

 

結果、、、

 

 

 

 

 

 

 

2枚で終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。 失笑です。

 

 

 

 

 

 

お寿司は美味しかったです♪笑

 

 

 

 

 

 

しかし!!!

 

 

 

 

 

 

そんな私のことを見越してなのか、撮っていてくれたんです!!

 

 

 

 

金沢とはほぼ関係ありませんが!!!笑

 

 

 

 

 

 

映えてませんか!?笑

 

 

 

 

これが流行りの映えではないかと

 

 

 

 

金沢旅行中で一番テンションが上がったかもしれません。笑

 

 

 

 

そんな流行りの映えを弊社でもインスタグラムにてアップしておりますので

 

 

 

 

是非、ご覧ください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、みなさま。

 

 

 

 

ちょこっとは気になったのではないでしょうか。

 

 

 

 

先程の一言。

 

 

 

 

(・・・そして、家族が増えた方、、、)

 

 

 

 

そうなんです、私、家族も増えました。笑

 

 

 

 

(GWを3,4日程すぎた頃になりますが、、、笑)

 

 

 

 

この場をお借りしてご紹介させていただきます!!

 

 

 

 

我が家の新メンバー――――!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、カワイイ。

 

 

 

 

 

未だに「ワンッ!!」と鳴けずに

 

 

 

 

「ン~イェイッ」と独特な鳴き声で「イェイ♪イェイ♪」言っております。笑

 

 

 

 

毎日元気に駆けずり回っておりますが

 

 

 

 

怒られた時には反省の態度もしっかり取れる賢い子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後はこの子の映えも狙おうかと。笑

 

 

 

 

それでは、今回はこんなところで!

 

 

 

 

また次回お会いしましょう~~~

 

 

 

 

GW到来。

やってきましたGW!

 

やってきました長期休暇!!

 

ということは・・・

 

はい。わが社恒例ダイエットウィーク到来です。(金)です。

 

僕は前回の年末以降コツコツとダイエットを重ね、すこーしずつ体重を落としてまいりました。が。

 

増えたり、減ったりの繰り返し

 

減らない。。。

 

どうしても70キロを切ることができません。。。

 

この連休で何としても切ってやる!と毎日毎日ジムに通い続けました。プールも取り入れました。

 

 

そして今回も、ダイエットに挑む仲間たちが。。。

 

 

 

それでは早速、いってみよう!

 

第一のコ~ス 前回王者(厚)さん 172㎝

夜ごはん抜きダイエット

 

 

第二のコ~ス (飛)さん 身長174㎝

「禁酒は無理」ヘルシーメニューダイエット

 

 

第三のコ~ス (金)さん 身長170㎝

ジム通い筋トレ+プール(歩行)本格的なダイエット

 

 

第四のコ~ス (初代カメラマン)さん 身長168㎝

別格・・・アスリート体系とにかく、グウタラ体重アップ

 

 

第五のコ~ス 今回から参戦(T)さん 身長172㎝

食事直前5㌘チョコダイエット(テレビでやってたあれ)

 

 

コロナの制限解除、誘惑だらけのGW

位置について・・・よーいスタート!

 

 

 

 

 

2日目~3日目

(厚)さん

±0変化なし。。。ここからここから~

 

 

(飛)さん

-0.4㌔ 1日0.2㌔ペース。次に期待!

 

 

(金)さん

+0.6㌔ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンこんなに走ってるのに。。(・・;)

 

 

(初代カメラマン)さん

-1.4㌔ 減らしちゃダメ。もっとグウダラして。

 

 

(T)さん

-1.7㌔ 凄い。ちょっと減りすぎでは。。ダイエットは健康的に。

 

 

4日目~6日目

(厚)さん

+0.1㌔ 増えたり減ったり。維持じゃないんだなぁ。

 

 

(飛)さん

+0.4㌔ 誘惑に負けたか。。。

 

 

(金)さん

-1.4㌔ プールの効果?

 

 

(初代カメラマン)さん

+3㌔ 物凄い追い上げ、何食べたの??

 

 

(T)さん

+1㌔ 大当たり~ゾロ目。ワクワクするね。

 

 

 

最終日

(厚)さん

初日83.7㌔  最終日83.2㌔  -06㌔

前回-3.15㌔減らしてたのに。今回はなにが!?

 

 

(飛)さん

初日95.1㌔  最終日95.7㌔  +0.6㌔

・・・次回に期待します。

 

 

(金)さん

初日71.5㌔  最終日70.1㌔  -1.4㌔

あとひと超え。本格的にダイエットするって難しい。

 

 

(初代カメラマン)さん

初日60.7㌔  最終日61.0㌔  +0.3㌔

増えても日頃から体系維持できている人はすぐ戻るの?

 

 

(T)さん

初日78.4㌔  最終日78.0㌔ -0.4㌔

後半伸びず。もうひと超え欲しかったなぁ。

 

 

あれ?みんな?

障害物に阻まれてグダグダゴール!!

 

 

それではグダグダな皆さんを代表して、前回優勝者(厚)さんから一言いただきます。

 

(金):前回の優勝者の(厚)さん
今回は残念な結果となりました。今のお気持ちお聞かせください。(言い訳をどうぞ)

 

 

(厚):前回のダイエットで筋肉量が減ってしまったことが太りやすくなった事が敗因だと思います。でも一番の原因は最近新しくなったアサヒスーパードライが美味しすぎることかと。夏までには痩せて海に行きたいです。

 

 

(金):今現在、気が抜けて更に太ってしまった事についてはどうお考えですか?

 

 

(厚):今年の春は例年より寒かったのでミートテックが手放せず、ここまで来て(着て)しまいました。夏に向けてエアリズムに着替えて出直します。

 

 

(金):ニクい回答ありがとうございました~

 

 

ところで僕はというと・・・

 

そういえば妻とお菓子パーティーしたっけ・・・

 

ひたすら泳ぎ続ける妻を横目にジャグジーに浸かってたっけ・・・

 

どうかな?それでは戦い翌日の体重。ジャジャーン!

 

 

 

言い出しっぺ、何とか翌日目標達成!!

 

夏まで保ちます!

 

 

このようにみんなで切磋琢磨できる。楽しい職場です。

 

次回は夏、開催予定。新しい挑戦者待ってます!

 

https://next.rikunabi.com/company/cmi1345291001/nx1_rq0022528084/?fr=cp_s01810&leadtc=sgen_actv_cst

 

(金)でした。マタネッ(*^-゚)/~Bye

いま、ふたたびのモデルハウスへ

 

 

 

こんにちは。5月ですね。

 

5月と言えばアレですね。

 

そうです。あれです。

 

GWですよね。

 

 

みなさんGW好きですか?

 

良いですよね。GW・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

そう

 

 

Golden(ゴールデン) Washlet(ウォシュレット)

 

 

カッコイイですね。有難みがありますね。

 

実物は見た事ないですけど。

 

見てみたいですね。実物を。

 

やっぱり実物を見てみないと買えないですよね。なかなか・・・

 

 

 

 

ゴールデンなウォシュレットじゃなかったとしても

 

実物は見てみたいですよね。

 

 

それがみれるんです!

 

当社のモデルハウスで!!

 

 

 

 

 

 

 

普通のトイレですけどね。

 

 

 

 

 

ここまで強引に話を持って来ましたけど、当社にはモデルハウスがございます。

 

2015年に竣工したモデルハウスが大泉学園駅の南口から

 

徒歩3分の場所にあります。

 

昨年にリニューアルして新しいものをより見やすく設置しています!

 

やっぱり実物を見て、説明を受けて買えると安心ですよね。

 

 

 

最近の都内の不動産の市況は非常に良く、

 

建売業界では建物の完成を待たずに完売する事が

 

当り前のようになってきています。

 

 

 

 

建物が完成する前の状態で高額な契約をするのって誰でも

 

怖いと感じると思います。

 

 

 

 

そんな時に実物や、同等品を見て、説明を受けられるのが

 

モデルハウスの良い所です。

 

 

 

 

 

 

特に昨年、一昨年頃より当社もプレゼンテーションに力を入れて、

 

モデルハウスでのご案内からご成約に結びつく事が多くなっております。

 

 

お問い合わせ、ご予約を頂ければ当社のスタッフが丁寧に

 

ご説明させていただきます。

 

そんな当社自慢のモデルハウスを築7年、リニューアル1年という

 

中途半端な時期にこそ、このブログで取り上げて、

 

再注目を頂きたいと思います!!

 

多分1年前のブログでも取り上げていたと思いますが、探すの大変ですよね。

 

というわけで、いま、ふたたびのモデルハウスご紹介です!!

 

 

 

 

今回はその当社モデルハウスへの行き方です!

 

 

今回は特別サービスで東京駅からの行き方をご説明しましょう!!(なぜ?)

 

 

 

 

 

東京駅から地下鉄丸ノ内線で池袋方面行、もしくは山手線内回りで

 

池袋駅へむかってください。(ほんとに説明してます)

 

 

池袋駅に着きましたら西武池袋線へお乗り換え下さい。

 

ココが大切です。池袋駅は「東が西武で西、東武」と

 

あのビックカメラさんがおっしゃる通りで

 

 

東口側に西武線、西口側に東武線が終着駅としてございます。

 

不慣れな方はお気を付けください。

 

西武池袋線です。

 

 

 

 

念の為に申し上げますと、新宿や高田馬場方面に走っている西武新宿線とも

 

間違えない様にご注意ください。(まじで)

 

 

 

西武池袋線の池袋駅の改札に入られましたら、大体何に乗っても大丈夫です。

 

唯一、気を付けて頂きたいのは「豊島園行き」です。

 

別に練馬駅で乗り換えればいいんですけど。

 

急行に乗ると一つ目の停車駅の石神井公園駅で各駅停車に

 

乗り換えて頂ければ次の駅が大泉学園駅です!!

 

 

その他の電車については、

 

お手元のスマホでお調べしてください。(最初からそうしてますよね)

 

さあ、ようやく西武池袋線の大泉学園駅までたどり着きました!!

 

 

 

 

 

駅の改札を出ますと、右手が当社の本社がございます北口。

 

そして左手がモデルハウスがございます南口になります。

 

今回はモデルハウスの有る南口。

 

 

すなわちお箸を持たない方の手の方向へお進みください

(私は左利きですけど)

 

 

 

 

南口方面に出ますとひろいデッキがございます。

 

そのデッキを正面に向かって抜けていきますと

 

「ゆめりあフェンテ」という商業施設がございます。

 

 

 

 

 

見えてくる例の丸い緑の女神さまのマークの右側の通路へお進みください。

 

通路を道なりに進んでいただきますと、歩道橋が見えてきます。

 

 

 

 

 

こちらの歩道橋を渡っていただき、階段を降りて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

疲れている方やお体の不自由な方はエレベーターをお使いください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地上に降りますと右手にセブンイレブンがございますので

 

セブンイレブンの正面方向へお進み頂きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような景色になります。右手に大きなコインパーキング。左手にお米屋さんです。

 

 

このお米屋さんの手前の路地を左に曲がってください。

 

ちなみにお箸を持たない方の手が左手です。(しつこい)

 

 

左折してしばらく直進していただきますと、右手にコインパーキング、

 

 

.

 

 

 

 

左手に緑の看板のついた建物が見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの緑の看板が付いた建物が当社のモデルハウスになります!!

 

 

長く書いてきましたが、ここまで徒歩3分です。

 

 

 

お車でお越しの方は、ナビに

 

東京都練馬区東大泉 6-34-16 と入力してください。

 

そして目の前のコインパーキングへお停めください。

 

 

 

 

 

 

満車の際は、先程の大きなコインパーキングをご利用ください。

 

 

 

 

 

 

 

到着されましたらインターホンを鳴らしていただければ

 

スタッフがお迎えさせていただきます!!

 

モデルハウスの設備につきましては、

 

当社のインスタグラムでもご紹介させて頂いています通り

 

昨年リニューアルした設備が充実しておりますので

 

ゆっくりとご覧いただけます。

 

 

 

注目の設備については、割愛と言ってはアレですが・・・

 

 

 

 

インスタグラムをご覧ください(めんどくさくなったわけじゃないですよ?)

 

実物を見てのお楽しみ!!!というわけで。(??)

 

今回は当社のモデルハウスへの行き方をご紹介させていただきましたー!

 

 

 

モデルハウスでお会いしましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

1 30 31 32 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像