映画館で映画を観るなら、公開されてすぐ行くべし!

こんにちは。

傘を干していたら、風に飛ばされて行方不明になってしまい、お気に入りの傘を失いました。

ピューロの人です。

 

数日後、野生化した姿で発見されました。

ウワーーーッ!!!

 

 

 

 

 

さて、前回同じ映画を何度も観に行っているという話をチラッとさせていただいたのですが、元々映画鑑賞が趣味で、映画館にはよく足を運んでおりました。

 

最近の映画館はすごいんですよ!!

 

「映画1本見るのに2000円近く払うのもな~…」とお家でネトフリ派の人も、是非、一度は最新設備の映画館へ行ってみていただきたいです!

 

 

 

 

私のイチオシは池袋のグランドシネマサンシャインのIMAX!

 

 

 

写真日本の常設の映画館としては、国内最大の“高さ18.9m×幅25.8m”の巨大スクリーン!

このスクリーンでみる映画は臨場感が桁違いです!!

 

また、同じ映画を色々な映画館で見てきたからこそよくわかったのですが、音の響き方も圧倒的に違いました!

 

耳だけではなく体に全体に響いてくるような……!

 

臨場感がありすぎて観るの3回目なのに号泣していたら、友人に「初見のリアクションじゃん」と言われる程にはのめり込んでしまいました…。

 

 

 

 

さて、ここまで激押ししておいてちょっと言いにくいのですがIMAXは+料金が700円かかります。笑

ただ、支払う価値は十分あると思いますので、是非お試しください♪

 

その際は座席は極力後方を取ることをオススメします!

後ろから3列目でも、若干目線が上に向いてる感じがしたので(>_<)

 

 

ちなみに「日本の常設の映画館としては」という前置きがあるのは、日本で一番大きいIMAXシアターが東京ディズニーシーにあるアトラクション「ソアリン」に使われているものだからだそうです。

 

 

 

 

 

 

グランドシネマサンシャインにはIMAXの他にも

 

 

上映作品の様々なシーン・シチュエーションと連動した、座席可動・ミスト・香り・フラッシュ・バブル・煙などの19のエフェクトにより、劇中の登場人物になったような一体感を得ることができる体感型アトラクションシアター「4DX」や、

 

 

 

 

 

270度まで広がる3面マルチプロジェクション上映システム「Screen X」や

 

 

 

 

「4DX」と「ScreenX」が融合した「4DX SCREEN」

 

 

などなど、

最新の設備が揃っております!!

 

 

映画館自体もレトロな劇場風で雰囲気もとても良いので、是非、気になる作品がある際は足を運んでみてください!

 

 

 

 

 

ちなみにタイトルの理由は、公開されてすぐの方が一番大きいスクリーン

だからです!

 

 

ではまた~!(*^-^*)

 

お家時間を大切にしたら家族が増えました

梅雨なのか?!夏なのか?!湿度高すぎない?

みたいな6月ももう終わりますね

お久しぶりです!(実)です

2021年の2/3以上の期間で続いていた緊急事態宣言もやっと空けましたね!

「まん防」に移行しましたが、ちょこちょこと感染者が増えてきているようで

 

まん延防止措置」とは? 緊急事態宣言と何が違う: 日本経済新聞

 

今後はどうなるのか、オリンピックはどうなるのか

気になる事はたくさんありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

お店もやってない・・・

遊びにも行けない・・・

 

お家時間をいかに楽しく過ごすか

って考えている方が多いと思います

 

 

中でも、癒しを求めたペットブームによりペットショップの需要が爆上がりだそうです

 

 

 

ちなみに私も、、、、

2月から「フクロモモンガ」を飼いはじめました!!!

え?!モモンガ?なんでモモンガなの?!良く言われますが(笑)

めちゃくちゃかわいいですよ!

モモンガの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

モモンガってなに?ってなる方も多くいらっしゃると思いますので簡単にご紹介

 

1.実はコアラやカンガルーの仲間

フクロモモンガは、名前に“モモンガ”とついているものの、実はコアラやカンガルーと同じ有袋類の仲間。野生ではオーストラリア周辺の温帯から熱帯の森林で暮らしている。

 

2.警戒心は強め。でも好奇心は旺盛!

野生ではほぼ樹上の薄暗い環境に住むフクロモモンガは、基本的には警戒心は強い動物で、騒音などは苦手。
その一方で好奇心は旺盛で、運動やおもちゃを使った遊びが大好き。

好奇心をくすぐるような刺激が少ないと、退屈してストレスがたまり元気がなくなってしまうことも。

 

 

3.仲間や飼い主さん大好き

社会性が高く、野生では小さな群れでコミュニケーションを取りながら暮らすフクロモモンガ。

また、飼い主もじっくりと時間をかけて愛情深く接することで、強い信頼関係を築くことが可能

絆を大切にする生き物なので、飼う時はその気持ちに寄り添うことを大切に。

 

4.夜行性

活動時間は夜行性で、日中は寝ていることがほとんど。そのため、食事や運動タイムは夕方から夜にかけて設定してあげると◎。

モモンガの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

私の決め手は3.4です!

動物大好きな息子は、お散歩中のわんちゃんや、友人宅のかわいい子たちを見るたびに

猫ちゃん飼いたい・わんちゃん飼いたい 連呼し続けてました(笑)

 

ですが・・・・

 

私は仕事、息子は保育園、日中は家に誰もいない状態なのが当たり前の我が家なので

犬や、猫はむずかしいなーーー

でも、ハムスターや鳥だとコミュニケーションをとるのが難しいからなーーー

という我が家のわがままな要望にピッタリでした!

 

 

 

本当は、、、、

家を買って犬を飼いたいです!

猫も飼いたいです!

そう思ってる方、多いですよね!(笑)

アイペット損保の猫の名前ランキング2016、レオとももが1位 | Cat Press(キャットプレス)

 

新規物件、続々公開していきますので皆様それぞれのわがままが叶う!

ピッタリの物件がきっと見つかります!

リニューアルしたHPで物件情報も見やすくなりましたのでぜひお問い合わせください!!!

 

 

 

ご挨拶

こんにちは!

 

私、今年の2月より入社致しまして、

この度初めてブログを書くので自己紹介させていただきます。

 

 

生まれは川崎、育ちは城南、名に虎があります。

渋めの名前と親やその友人達の影響から、

好んで目にするものも渋くなりがちに育ちました。

 

 

映画やドラマを観ることが日々の楽しみです。

アンパンマンから生きる喜びを、

少年時代は鉄人28号とマジンガーZで興奮を覚え、

星飛雄馬から情熱、金八先生に青春を学び、

現在は車寅次郎より人生勘を養っています。

 

 

97年生まれの私の周りに共感してくれる人はいません。

 

 

不動産業、営業職共に未経験でして、現在も勉強の日々です。

前職は飲食店での接客業でして、コーヒー、酒は精通しております。

少しばかりの接客の経験を営業に生かしていこうと意気込み、転職した次第ですが

そう簡単には上手いこといきません。世の性です。

 

 

この業界に飛び込み、よく三年は我慢と耳にします。

石の上にも三年ということわざもありますが、

いかに有意義に年を重ねるか、いかに運に恵まれているか、

様々な要素が交じり合いまっての三年かと。

 

 

空飛ぶ勢いで世の流れが目まぐるしい昨今、

東京は火を吹き、コロナという闇を裂いていますね。

今は面影もなきジュリーの詩の引用です。

 

 

私も時代に順応し希望を胸に

シティートータルプランの一員として成長して参ります。

 

 

 

 

梅雨 ☂

 

 

 

こんにちは!(S)です!

連日暑い日が続いていますが、

いかがお過ごしでしょうか?

 

東京では、3日連続で30℃越えの気温となったそうです。

今年初の『真夏日』にもなり、どんどん夏が近づいていますね!

 

 

このまま天気良い日が

続きそうだな~と思っていましたが

来週あたりから梅雨入りするとのこと、、

 

梅雨のイラスト「蛙と葉っぱの傘」

 

 

梅雨と聞くと

毎日の雷雨や湿気、、

毎年憂鬱な気分になります、、

 

 

今年も湿気対策をしなきゃと思い

ネットで検索してみると、たくさんの方法が出てきました。

 

 

① 窓を開けて換気する

② 扇風機やサーキュレーターを使う

③ 除湿剤を使う

④ 重曹を使う

⑤ 珪藻土アイテムを使う  など、、

 

 

乾燥剤のイラスト   感染症予防のイラスト文字(動物・換気をしよう)

 

 

私の家では、朝起きたときや帰宅後など

家中の窓を開けて、とにかく換気します!

空気が入れ替わって、すっきりしますよ~

 

③ の除湿剤もよくお世話になってます。

そして、一番気になった重曹!今年試してみようと思います( ..)φ

 

 

 

先ほど雨の日は憂鬱になると書きましたが、、

最近はおしゃれなレインコートやレインシューズが

いろんな種類・デザインで売っていますよね (^^♪

 

 

雨の日のおしゃれ | 明日ほめられる服とメイク Brilliant fashionistaチームがお届けする似合う服とメイク

 

 

 

雨の日はきらいだなという方も

梅雨の時期そういうところで楽しんで

気分だけでも晴れやかに乗り越えましょう!

 

それでは、また次回 ☆☆

 

 

 

時代の移り変わり QualitiAの変遷

お久しぶりです。

初代カメラマンです!! m(_ _)m

このブログの順番が私に回ってくる間にも

めまぐるしく「人」や「住まい」を取り巻く状況が変わってきており

安全と安心の中に「快適」や「健康」というキーワードも新たに加わり

日々,何が必要かを考え続けています。。。

私たちの部署も「第二営業部」改め「企画管理事業部」となりました!

 

 

さっそくですが「QualitiA」も令和3年度仕様となりましたが

前回ブログより,クローズアップしてご紹介いたします!

 

様々な建物基準で,例外なく「省エネ」についてはより高い基準が求められるようになりました。

主観的なイメージですが,建物の省エネには2つ

①効率よくエネルギーを生み出す・利用する

②生み出されたエネルギーを保つ・維持する

 

新しい「QualitiA」シリーズにおいて

LEDの照明

 

人感センサー

 

高効率給湯器

節水シャワーetc…

複層(Low-E)ガラス

高性能断熱材

保温浴槽etc…

上記は全て満たす仕様となりました。

加えまして

家の中で過ごす時間が増えた今日

「テレワーク」「オンライン飲み会」「オンラインゲーム」

 

このようなフレーズも多くなりました。

・電子レンジを使った瞬間に大幅な「速度低下」

・家族全員で利用した際の「接続不良」

個人的には「無線の時代が来る!」と思っていたのですが

まさかの「有線回帰」

 

有線の快適性はまだまだ無線での実現は難しいようです。

 

そこで,一部シリーズにおいて「各」部屋に

後から有線での配線ができるユニット敷設を開始しました。

全ての部屋に後から有線LANを設置できるので

部屋割りやライフプランがし易いと,ご好評頂いています!

 

 

その他にも,プレゼンテーションを希望されたお客様への

「オンラインプレゼン」や来社時にお出しする「お茶出し」の企画

前のブログでご紹介のモデルハウス・リニューアルなど様々な取組を

実施しましたが

 

「今」は更に2つの企画を進めています。

 

1.ホームページリニューアル計画

ホームページに関しては6/20公開予定

 

2.City Advance Court SeasonⅢ計画

近日中に内容を当HPにて公開予定

 

 

これからも,時代のニーズにあった様々な取組に挑戦して参りますので

ご期待ください!

ありがとうございましたm(_ _)m

1 41 42 43 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像