地鎮祭

最近は、ウィルス感染の話や、株価の下落による市況の不安感等

世の中、やや険しい空気が漂っており、気持ちの滅入る話が

多いですね・・・

細菌予防の為、いつも以上に手洗い・うがいの徹底をし、感染

予防に努めている(SAI)です。

そんな昨今では有りますが、少し明るい出来事が先日ありました。

 

現在、当社で分譲させて頂いております、荒川区東日暮里の

一部区画を購入頂きます T様 のご希望にて地鎮祭

させて頂きました。

※地鎮祭・・・ じちんさい

家を建てる際に、その土地の神様(氏神様)に土地を利用させて

頂くことの許しを請う儀式で、工事の安全や住む人の繁栄を祈る

行事です。

読み方は(とこしづめのまつり)と読むこともあるそうです・・・

 

さてさて、その地鎮祭の当日、やや風はあるものの天気は快晴!

とても良い気候の中で行われました。

 

 

 

 

 

 

 

T様に用意して頂いたお供え物を神主様にて祭壇に整えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご家族、御親戚、工務店の方々も参加頂いております。

 

 

 

 

 

 

 

神主様の祝詞が始まり、地鎮祭が進行していきます

 

地鎮の儀・・・

※「エイ、エイ、エイ」と声を出していますが、文字に

すると 栄 と書くそうです。

1回1回に繁栄の意を込めて↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉串奉奠・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進行は順調に進んでいきます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一式、滞りなく地鎮祭を執り行う事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

T様 地鎮祭、おめでとうございます!

 

久しぶりに地鎮祭に参加させて頂きましたが、

T様も喜んでおられたので、とても良い式になりました。

ここから先は、工務店と一丸となり、T様邸に着手させて

頂きますが、立派な地鎮祭をして頂いた土地に、今後

長く安心してお住まい頂ける住宅を造らせて頂きます

ので、T様今後とも宜しくお願い致します。

 

PS・隣地では、分譲宅3棟の内、最終1棟の販売もさせて

頂いておりますので、東日暮里エリアでお住まいをお探し

の方、ご興味がございましたら、弊社へご一報お願い致します。

 

こんにちわ「TAKA」です!

 

新型コロナウイルスやインフルエンザの影響と更には花粉症も重なり、
街中では多くの方がマスクを付けているのをよく見かけます((+_+))

 

問題にもなっているマスク不足・・
朝早くから薬局に並ばないと買えない事態を見ると早く改善してほしいと願うばかりです!
ただマスクをしていても一番効果的に予防が出来るのは
【手洗い・うがい】になるので社内でも声を掛け合って【手洗い・うがい】を取り組んでます!!

 

 

しつこいようですが
【手洗い・うがい】
皆さましっかりとしましょう!!

 

さて・・
暗い話題が増える中でとてもうれしい出来事が!!

 

・・・今月から新しいメンバーが加わりました
※後々のブログで自己紹介があると思いますので楽しみにしてください!

 

今回は弊社から歩いてすぐの【マルデナポリ】さんをお借りして
歓迎会も兼ねての定例会を行いました!

弊社代表より挨拶と乾杯で開会

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも思うのですが
会を通じて仕事の話や普段話せないことも聞いて知ることが
出来るとても有意義な時間だと感じました。

よくビジネス本で
社内外問わず【良い仕事はコミュニケーションと人間関係が大事である】とありますが
つくづくその通りだと実感してます!

先日ご契約いただいたお客様と話す機会があり
その方も「担当者さんがとても良く、違う業者さんにも案内してもらいましたが
この人から買いたいと思い購入に踏み切りました」話も聞きました。
土地や建物も大切ですが、最後は「人」なのですね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・・ちょっと脱線してしまいましたので会に戻します!

 

 

ここで新しいメンバーからの挨拶です!!

※しつこいようですが自己紹介は後々のブログにて笑

 

 

 

 

 

これから色々な経験をして沢山の楽しいことやりがいを感じられるよう
しっかりとサポートしたいと思います!!
改めて宜しくお願いします!!

 

 

さて・・ここで
明かりが!?

 

 

 

 

 

 

 

「シティートータルプラン」母のお誕生日です(#^.^#)

いつも暖かくサポートしていただき本当にありがとうございます!

 

いつもお世話になっている感謝を込めて

ここからは 各部署からプレゼントタイム!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が所属してる部署からは・・

 

 

 

 

「殺虫剤」「クローバーの種」??
何に使用するかはまた後々のブログでアップがあるかもしれません・・・

最後に記念撮影(#^.^#)

 

 

 

 

お誕生日おめでとうございます(*^▽^*)

これからも宜しくお願いします!

 

 

さてあっという間に時間は過ぎ・・
いよいよ閉会の時間が・・・
不思議に思うのですが充実した時間とそうでない時間とでは過ぎる感覚が違いますよね!

 

最後は3本締めではなく史上初?の5本締めで閉会!

 

これから色々と困難や辛いことも訪れるかもしれませんが
そういうときこそ元気良くいことが大事だと思ってます!
また明日から頑張りましょう!

こんな時だからこそ

 

皆さま、ご無沙汰しております!

(飛)でございます!

 

今年ももう3月に突入してしまいました。。

本当に1日1日が早いですね。

 

皆さまは、3月についてどの様なイメージを持たれておりますか??


私は、4月から新生活を迎える方の準備でバタバタした月のイメージが強いですが

それは、不動産業に携わっているから感じるのでしょうかね。笑


今年は、引っ越しラッシュと働き方改革で

「引っ越し難民」が過去最高との話も聞きました。

 

4月に合わせて無理やり3月に引っ越す方も多いと思います。

そんな中、ニュースで目にした【内定取消し問題】。。

 

社会情勢により、致し方ない部分もあるかも知れませんが

4月に合わせたものが全て崩れてしまうとなると、大ダメージですよね。。

 

さて、当社はと言うと、、、

 

 

 


【絶賛、求人活動中です!!!】

 

 

 

 

 

営業スタッフも事務スタッフも募集しております!

詳細は、【リクナビネクスト】で検索してみてください!

どんなときでも、活気ある社員が多いのが当社の良いところです!

 

 

 

ブログの度に求人の話をしている気がするな。。笑( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりまして

ブログの中でも話題となりましたが

昨年の8月に「第二営業部 分室」が設けられました。

 

私も第二営業部へ所属しておりますので

人数が減って寂しく感じる面もあれば

自分のスペースが増えた喜びもあります。笑

 

 

寂しさからか、ちょくちょく分室へ顔を出してしまうのですが

この前行ったら、こんなものが設置されておりました!!



 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 City Total Plan 自動販売機 】

 

 

 

 

 

 

分室は、新設されたばかりなので

場所の認知度が低いと思いますが

この自動販売機を見かけたら、そこが分室です!!笑

 

分室は、別名「常駐モデルハウス」でございますので

ぜひ立ち寄ってください!

 

いつでもプレゼンテーション可能です!!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大泉学園駅」にお越しの際は、ぜひ探してみてくださいね!

 

 

 

 

 

では!

( `ー´)ノ

 


 

お久しぶりです(‘ω’)ノ

 

 

 

皆様お久しぶりです。

少しずつ暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

先日家のお風呂場に大きめなクモが出てきて夜中にも関わらず友達に緊急要請を出した(寺)です。

無事に任務を遂行してもらったおかげでヤツはいなくなりましたが、

それから今の今でもまた現れるのではと安心して部屋で過ごすことが出来ない毎日を送っております。

 

 

出てきてしまったその次の日は恐怖のあまり悪夢を見て金縛りにあいましたッ☆

向こうの方が人間のこと怖いと思ってると度々言われますが、

 

 

 

 

 

いっっっっっっや、私だって怖いんです!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は少々代わりまして、二つ前の(厚)さんのスノーボードブログ。

いいですねえ!

 

 

 

実は私も有難いことにお誘いいただきましたが、

生憎ウィンタースポーツは私自身の守備範囲外で取り扱っていない為…

何事も挑戦が大事なのはわかっておりますが、挑戦より怖さの方がはるかに上回り……

スポーツを今から無邪気に始められる勇気がなく完全にチキりました。

 

そしてわざわざ寒いところに行く必要性が感じられず…

北海道で生まれ育ったからにはできるでしょうといつも言われますが、私のようなイレギュラーな道産子は意外と沢山います!

 

 

実はスキーもスノーボードもやったことがなく、課外授業等でも私の世代は行いませんでした。

隣の高校は宿泊研修がスキーでしたが、私が通っていた高校は入学してすぐ山奥の施設で校歌と新聞製作、

頭上からカメムシが降ってくるのを避けながら、踏まないように気を付けながらするドッヂビー。

大自然に囲まれて静かで空気は確かに澄んでました…

 

 

スケートは一度だけ授業で滑りましたが全く滑れず、

その時の担任にもっとできると思ったと言われたことがショックでもう二度とやらん!!!!!!!

 

 

 

後日(矢)さんの動画を見せていただきましたが、行かなくてよかった…

ですので代わりに富士急ハイランドに行きましょう!!!!次はリフトではなく絶叫マシンに乗りましょう!!

 

というわけで乞うご期待です☆

 

 

 

 

 

 

そして一つ前は(亀)さんの自己紹介でしたが

ピ、ピ、ピ、ピッツァ!!!?!と外来語に慣れすぎていた為少々驚きましたが、

いつか(亀)さんの作るピッツァ食べてみたいものです!!!

 

 

 

 

実直で勉強熱心な(亀)さんが仕様選定を隣で行っているのを見て

私自身も出来ることをもっと増やしていかなければならないなあと思い、

少し前から私も仕様選定をはじめ、色々挑戦させていただけるようになりました。

 

 

未熟者ながら上席の方々にアドバイスいただきながら進めています。

何もかもが手探り状態ですが、困った時にすぐに相談できる方がいるのは心強いですし、

何より挑戦させていただけるというのも非常に有難いことだと感じております。

また、若手社員に向けて定期的に上席の方々が講習会を開いて細かなことまで教えてくださいます。

 

 

スポンジのように吸収し、早く業務で貢献できるように(亀)さんと頑張ります!!!!

 

 

 

 

 

 

 

最後になりますが、先日男性社員さん達がえっさ、ほいさと

練馬区早宮3丁目Ⅰ期に家具を設置してくださいました。

 

 

 

 

 

いかがでしょう!!!

家具を置くとイメージがよりつきやすいのではないでしょうか?

ここにソファーを置いて、ここにテレビで、

ここにダイニングテーブル!!

 

 

 

 

ご購入者様の人生で大きな買い物が

より良いものになりますように。

 

 

詳細はお気軽にお問い合わせください!

 

 

 

 

 

 

最近は新しいウイルスが流行っております。

健康第一ですので、外出後のうがい手洗いは徹底し、栄養のある食事、

ぽかぽかのお風呂とあたたかい布団でぐっすり眠ってまた明日から頑張りましょう!

 

 

 

 

それでは、したっけね(‘ω’)ノ

 

 

 

クモでませんように!!!

 

 

初めまして!!

先々週のブログで(kさん)から少しご紹介を頂きました!

昨年の11月に入社致しました。〈亀〉 と申します!上席には亀ちゃんやカメッチ、亀仙人などとニックネーム

なども付けて頂き大変可愛がられています。

初投稿となりますので自己紹介からさせて頂きます!!

東京生まれ練馬育ち(大泉学園)でございます。地元をこよなく愛している31歳です!

 

 

 

 

 

 

 

前職は飲食業界に10年ほど勤めておりその中でもイタリアンで一途に働いておりました。

得意料理はというと・・・・

 

ピッツァです!!!

ピザではなくピッツァです!!汗

 

 

 

 

 

 

これ以上、pizzaのお話しするとかなり脱線してしまうので次回にでも。。。m(__)m

 

話は変わりましてなぜ転職を決めたのか

歳も30才になり昔から不動産に興味が有った事と、新たな業種でチャレンジしたい気持ちと

新しい職場で初心に還る事で、自分自身成長できると思い、転職を決めました!!

 

未経験で営業経験が無い私ですが基礎の部分から上席にご教示を頂いている日々でございます。

毎日、楽しく仕事ができる事に感謝し、早く沢山の業務を覚え、様々な仕事を任せて貰う事が当面の

目標でございます。上手くいかない事もあり不安になる事も多々ありますがその不安を無くしていく

のも自分の努力次第だと感じておりますので業務を懸命に努めて参ります。

 

 

いち早くお客様や先輩社員達に安心させれるよう、会社の力になれるように精進いたしますので今後共、宜しくお願い致します!!!

 

 

 

 

 

 

※上席の方々に相談させて頂きながら初めて、外壁や室内の仕様等を決めた思い出が詰まった物件になっております。

新座市野火止8丁目にございますのでご興味ある方は是非!!ご連絡お待ちしております!

 

 

 

チャオ!!!!

 

1 54 55 56 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像