夢の一戸建て

 

お久しぶりです。


シェフです。

 

 

私も前回デコ(凸)さんと一緒に研修旅行のブログ以来の投稿となりました。

 

 

約5ヵ月間、長いようで短く、身の回りにも様々な変化が起こりました。

 

 

特に、最近深刻化している新型コロナウィルスについては毎日ニュースを観る度に当事者・関係者の方々の苦労を思うと、胸が痛くなります。

 

どうか、1日も早い新型コロナウィルスの終息と、皆さまのご健康を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

そんな中、私事で大変恐縮ですが、中には嬉しい変化もありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは昨年末に入籍し、家族を持った事です!

 

昨年は令和元年。縁起の良い年に先行して籍を入れ、今年に入って落ち着いたら、何か式や記念の場を設けようかと考えていたところ、残念ながらコロナウィルスの流行により計画は延期になってしまいました。

ですが、今は社会全体が一丸となって乗り越える時なので、事態が終息するその時まで、計画を練っておきたいと思います。

 

 

私は現在、東京都の墨田区にマンションを借りて日々生活をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、足立区から引っ越しました!(入社初期のブログで足立区出身という投稿)

 

 

もともと下町出身なので、都会的な場所から1本裏道に入ると、昔の下町の雰囲気が残る様な街並みに心が落ち着き、生活に便利なお店も多いので、とても住みやすい街です!

墨田区の魅力については次回のブログにでもご紹介させていただければと思います。!

 

 

 

話は変わりますが、最近ハマっている事があります。

 

 

 

それは植物を育てる事です!

 

 

 

最初は2種3種くらいだったのですが、気軽に買える値段という事と、ホームセンター等にはかなり多くの品種が販売されていて、みるみるうちに1畳程のマンションのベランダが埋め尽くされてしまいました。(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

植え方のセンスが無いという事はあまり気にないで下さい。。。

写真に収まらなかった物もあり、毎日家に帰って来たら眺めるのが日課になっています。

 

 

 

 

 

ハマっている事もう1つです!(=^・・^=)

 

私はもともと犬が好きだったのですが、最近猫も良いなぁと感じる様になり、住んでいるマンションは

ペット禁止の為、動画や道端で出会う猫の写真を撮ったりしてます。

あっ、植物も眺めますね!外で珍しい物を見かけると、立ち止まって見てしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。近付くと大体逃げてしまうけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に、悲しい知らせが多い中、毎日小さな幸せを探しているんです。

 

どうか道端で見かけた時は変な人を見る目ではなく、温かい目で見守っていてください。

 

 

 

 

結婚もし、日々生活を送っていると、ふと頭をよぎる気持ちが。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一戸建てが欲しい。。。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の持ち家があれば、ガーデニングやペットも自由に飼えるのに。。。

 

私と同じ様な気持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか!

 

ご存知の通り、様々な事業を行っておりますが、弊社のメインは戸建分譲事業です!

 

こちらの

 

【川口市南鳩ヶ谷5丁目 Ⅰ期・2棟】

 

 

 

 

 

 

 

【川口市南鳩ヶ谷5丁目 Ⅱ期・残り1棟】

 

 

 

 

 

 

 

 

【川口市朝日2丁目 残り2棟】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川口市・蕨市の完成物件をはじめ、もちろん東京23区にも完成物件多数!

各プロジェクトも進行中でございます!

 

「戸建てに興味がある」そんな方は是非、一度弊社の物件を内覧して下さい!

きっと新生活のイメージが湧くはずです!

小さな疑問・ご相談からでも構いません。

皆さまのお問合せ、心よりお待ちしております!

 

 

それではまた次回!

 

 

アニマルセラピー

 

皆様、今日が何の日かご存知でしょうか。

 

 

 

 

なんと本日4月16日はポムポムプリンくんのお誕生日なのです!

 

おめでとう!

 

 

 

こんにちは!この流れでは名乗るまでもないけど名乗ります!
今回のブログ担当は私、ピューロの人です!

 

現在、私の元気の源であるサンリオピューロランドは
新型コロナウィルス(COVID-19)の感染症拡大防止の為、
2/22~5/10まで臨時休館中……。

 

 

ピューロに限らず、どこもテーマパークやショッピングモールはやってないし

ライブや演劇も中止、気軽に人に会う事もできない日々。

 

仕方ないこと、我慢するしかないこと分かっていても

どうしたって気持ちが落ち込んでしまいますよね。

 

 
今回は、皆様のそんな暗い気持ちを癒すため、

とっておきの写真をお見せしたいと思います!!

 

 

ここ、群馬県前橋市にある世界の名犬牧場は、約50種類のわんちゃんたちと触れ合える、

 

 

“楽 園”です。

 

 


入場料650円でわんちゃんと戯れ放題!
大きさごとに振り分けられているわんちゃんのケージに

 

自由に入れるようになっています。

 

 

 

 

 

 

どの子も人懐っこくてかわいい!!
自分から膝の上に乗ってきて寝始めるくらい、みんな人馴れしています。

 

ちなみにおやつもってなくてもこの勢いなので、

おやつをちらつかせると襲われます。笑

 

 

 

 

別料金にはなりますが、
小・中型犬は30分700円または45分1,000円
大型犬は30分1,000円または45分1,200円で一緒にお散歩もできます♪

 

 

お次は、私と友人がお散歩の相棒に選んだ、推しメンたちをご紹介します!

 

相棒その①

ポメラニアンのブブくん。

ぼんやりのんびりした男の子です。

 

おねむな天使。

 

おやつがほしい天使。

 


ブブたん「もう歩くの疲れたので帰りは抱っこがいいな」
友人「しょうがないな~~~♡」

 

 

 

 

相棒その②

グレート・ピレニーズのソーダちゃん。

2歳の女の子です。

 


ソーダちゃん、ラブラドールやゴールデンよりも大きい!

 


おやつをあげるたびに手がべちょべちょに。笑

 


お手もできる!…膝に!

 

 

 

 

 

相棒その③

このわたあめみたいなかわいい女の子は

ビジョーン・フリーゼのスノーちゃん!

 


日本モフモフ協会会長

 


可愛すぎるあんよ

 



風に吹かれてめくれるお耳~!

 

 

 

 

 

 

 

相棒その④


ゴールデンレトリバーのポテトちゃん。
おだやかで、賢くて、撫でられるのが大好きな女の子。

 


みてください、この顔を~~!!

 


タイトル「恍惚」

 


ちなみに、ポムポムプリンの犬種はこのゴールデンレトリーバーです。

 

上着の袖噛んで引っ張られ、ベンチ座らせられたと思ったら

隣にボスン!と座ってきたポテト。かわいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

…以上です!

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

この写真で癒されたと感じた方は、コロナが終息した頃に実際に足を運んでみてくださいね。

※名犬牧場は4/13~5/6まで休園中。

 

個人的に午後には人が増えてくるので開園と同時に行くのがオススメです。

 

 

それから、服は絶対に汚れてもいい服を着ていった方がいいです!
肉球スタンプを押されます。

 

 

 

 

あともう一つ注意点が…

 

一緒に行った友人の家には、スーパーかわいいトイプードルちゃんがいるんですが
帰宅後は「おかえりッ…………は?クンクンクンクン…え、なに、クッサ!いや、触らんといてもらえます!?」といった態度をとられたそうです。

 

「普段は帰ったら撫でてって寄ってくるのに、今日は撫でようとしたら逃げられた…」と落ち込んでいたので

愛犬がおうちで待っている方はお気をつけください。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に(・ω・)

 

 

 

ペット可の賃貸はまだまだ少ないですし、

ペット可でも小型犬限定や1匹だけなどの縛りがあるところが多いですよね。

 

わんちゃんとの暮らしを叶えるために……

一戸建てを一度、ご検討いただけないでしょうか!

 

 

\QualitiA足立区日ノ出町/

 

北千住駅より徒歩7分!ルーフバルコニー付き4LDK!

 

お気軽にお問い合わせくださいませ!!!

情報社会

こんにちは!!


第一営業部所属のデコ(凸)です。

前回、ブログに登場したのが
昨年の研修旅行の纏め、、でしたので
約5ヵ月ぶりとなります。

 

 

大変ご無沙汰しております!!

 

 

時の流れは早いもので、、

 

我々を取り巻く環境も大きく変わり
また、これから変化していくものだとは思いますが、

連日のように様々なメディアで取り上げられている

 

【新型コロナウイルス】

 

 

正直、耳にした当時はここまで大きく社会を変えるものだとは考えてもいませんでした。

 

考えが甘かったのでしょう。もっと敏感になるべきでした。

 

 

そして、耳にしてから数か月が経ち、、

 

 

弊社の戸建て分譲事業に於いても
他国生産の部品が揃わず、食洗器やレンジフード、
トイレ等が受注停止、納期未定となったり、実害が生じているのが現状です。

 

少しずつ見通しはついてきましたが、、油断はできません!!

 

お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。

 

ただ、こればかりはどこの誰の責任でもないので
感染拡大を少しでも防ぐ為にも

 

 

弊社では

 

手洗い・うがい・定期的な換気


そして、外出の際にはマスクの着用



極力、電車は利用しない等


会社全体で心掛け、徹底しております。


当たり前の事ではありますが


当たり前の事を当たり前にする事が


公私ともに大切だと改めて感じております。


手洗い・うがい・換気に関しては


意識するだけで誰でもできる事なので


皆で取り組んでいきましょー”(-“”-)”

 

ところで、


私はコロナウイルスと同じように恐怖を感じている事があるのですが、、


皆さんは無いですか。


それは、


ネットの急速な普及が故に起こった事ではあると思いますが


コロナウイルスによるデマが流行っている事です。


※きっと皆さんの中にも拡散されている方もいるかと思います
(きっと私も20歳ごろなら拡散してました)


これが私にとっては恐怖だと感じました。


様々な情報がメディアやSNS(ライン・ツイッター・インスタグラム)で


多く飛び交っているの中、その情報を鵜呑みして


行動している人がたくさんいます。


何が本当なのかわからないまま


定かではない情報を拡散してしまい、他のユーザーに届き


そのユーザーからまた他のユーザーへと


今のネット社会はどこまでも拡散してしまいます。

 


中には、冷静になって考えれば嘘だとわかる情報も


飛び交っているうようです。。。

 


以下、デマ情報です。

・コロナウイルスには納豆が効く


・非常事態宣言が発令されたら3週間外出禁止


・鼻水と痰が出る場合はコロナウイルスではない


・コロナウイルスは熱に弱く26~27度のお湯を飲むと殺菌効果はある……..etc


若い方は特にですが、ネットワークに精通しているが故に


情報に敏感かつ拡散力はありますのでご注意を。。


私も注意します。。(まだ20代です)


昨日、自宅近く(西〇泉)のLIFEに行ったのですが


息子の大好きな納豆がありませんでした。。。


ちょっと引っ越すことも考えました。。ちょっとだけ。。


コロナウイルスには納豆が効く というデマ情報が原因かもしれません。


納豆が大好きな息子に買って帰ろうと思っていたので非常に残念でした。泣

 

家族で過ごす楽しい休日が納豆1つで残念な日になりました。。。



情報の影響力・拡散力は凄まじいものです。

 

 

結局、何が言いたいかと言うと


「情報の取り扱いには注意しましょう」って事です。

 

情報を鵜呑みにせず、一度疑ってみましょう。


その上で判断しましょう。


このような社会情勢のせいか、、すみません。


ちょっと暗い内容のブログになってしまいましたが


次回は明るいニュースをお伝えできればと思います。

 


それではまた。

ユーチューバー誕生…??

皆様お久しぶりです!()です!

ブログに記載する内容を考えていたところ、、、

 

同じ部署の先輩方、()さん、()さんより

お題頂きました!!

 

【One Day Routine~work ver.~】

 

誰が興味あるんだよ!っていう突っ込みは総スルーさせていただきますね。

(すべての責任をさんとさんに押し付けさせてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡)

 

当社も流行りを取り入れていかないと!っという強引な理由付けをしつつ早速!

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

起床は6時頃。

当社一、家の近い私ですが朝はグダグダしなければ動けない為このぐらいの時間に起きて気が済むまでグダグダします。

 

家を出る時間は8時35分!

約2時間30分ある贅沢な時間を使って朝の準備を進めます。(起きてパッて動けるの羨ましい、、、)

 

日の光を浴びながらてくてく歩いて会社へ向かいます。

 

ちなみに家から会社までは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1分14秒という好タイムを叩き出しました!!

当社一、家の近い人です。

 

始業は9時から!

朝の清掃から始まり、日々の業務をこなします。

私の担当しているお仕事は毎月ある程度決まったものを片付けることが多いので

順序良く、期日に気を付けながらその日やらなければならない仕事を片付けます。

 

ざっくりとお仕事紹介!

私の業務の一環として大きく占めるのは

家賃管理業務です。

毎月月末までに支払われた家賃を各物件ごとにまとめ、オーナー様へご報告する事。

家賃管理と一言で言っても、入金確認、督促、帳簿付け、修繕費用等の精算、報告書・領収書作成、送金

といった工程をこなします。

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹が一つ鳴ったところで待ちに待ったお昼( *´艸`)

当社の近くにはおいしいご飯屋さんが沢山あります。

いっぱいありすぎて決められない、、、、。

 

そんな私の好きなご飯屋さんBEST3

 

 

第3位は、、、イタリアンキッチン VANSAN(バンサン)

もっちもちの自家製麺パスタや薄めの生地でまるまる一枚ぺろっと食べられてしまうピザがとても美味しい!

ランチタイムでは前菜の盛り合わせに2drink、そして主食のパスタやピザが選べて1,500円前後で食べられる

コストパフォーマンスにも優れたお店です!

 

 

続きまして第2位は、、、てしごとや ふくの鳥

東京を中心に28店舗ほど構えるお店が大泉学園にもあり、平日限定のランチタイムに食べられる

タルタルチキン南蛮は絶品!

税込1,000円以下で食べられるのもお財布に優しくていいですよね!

 

そして!!

栄えある第1位は!

 

ぅるるるるるるるるるるr・・・・ダン!

 

麵屋 蕃茄(めんや ばんか)


濃厚魚介だしのつけ麺屋さんです。

なんといっても お店の名前にもなっているトマトがふんだんに使われている、

トマトチーズつけ麺なるものがおすすめ!

濃厚なのにくどくなく、あっさりしていて食べやすい!

座席数が14席と少な目なので混雑しているときもありますが、並んででも食べる

価値があると思います!

おすすめの時間帯は14時頃。

少しお昼時を外していくとすぐに入れる可能性も高いですよ(^^)/

 

 

上にあげた以外にもお腹がはち切れそうになるほどボリューミーなインドカレー屋さんや、

数量限定海鮮丼の美味しいお魚屋さんなど多くのお店がございますので是非!当社を訪れた帰りにでも行ってみてください!

全力で道案内します!!!!

 

美味しいご飯をいっぱい食べてお腹も満たしたところで

午後も変わらず、業務をこなしながら終業が近づいてきたらお片付け。。。

18:00になったら業務終了!

一目散に家に帰ります(笑)

 

先に申し上げておきますと、“趣味 寝ること“です。

 

それを頭においていただきながら、


もろもろやりつつ19:00には就寝準備終了。
(お風呂は短め、夕ご飯は食べない派です。)

 

21:00 就寝

 

 

 

 

 

 

 

以上。(海)のルーティーンでした!

 

お年寄りか!!!って華麗な突っ込みを頂いていそうですが

(たびたび年齢詐称を疑われます( ゚Д゚)

 

 

 

、、、、ガチです。(引かないでください、お願いします)


真面目に21時まで起きてる日の方が少ないんじゃないかな。

なんせ19時には寝る準備完璧なので!


<(`^´)>

 

そんな私もお休みの日は夜更かしだってしますよ!

ってことで次回の()のブログは

 

【One Day Routine~off ver.~】

 

乞うご期待!

 

以上、(海)でした(/・ω・)/

 

トイレットペーパーではなく「トイレ」です。

ご無沙汰しております。

初代カメラマンです m(_ _)m

初代カメラマノン 朝の風景

初代カメラマン 朝の風景

 

 

世の中,必要なモノが手に入らず様々な場面で行列を目にします。

少しずつではありますが,改善の兆しが見えてきたのでしょうか。

 

マスクはまだまだですが

TVではペーパー工場の映像と共に「材料も製造も大丈夫!」

と,ティッシュペーパーやトイレットペーパーへの安心宣言も流れていましたね(^^;)

 

 

 

一方,部署内でも。。。

 


トイレットペーパーをムダヅカイする社員には専用のタオルを用#X@%$A

同じく「トイレ」に困っておりました(- – 😉

 

 

これまで分譲事業の計画・管理をする部署として様々な目標や問題に

挑戦してきましたが,初めての経験です。

「トイレ」そのものに困ったことは。。


 

各種メーカーさんのトイレ・便器の生産と受注がストップしてしまったのです。

 

 

 

 

トイレが無い家での生活は,想像するに耐え難いでしょう。

 

 

 

そんな中,ささやかな良いニュース

 


QualitiAという「住宅」を提供するため

多くの協力業者様からたくさんのアイデアを頂きました!

 

 

本当にありがとうございます<(_ _)>

この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

社内では思いつかないような提案や申出も頂き

今のところは,お客様へのご負担を最小限に留められています(・・;)

※まだまだ油断はできませんが。。。

 

 

 

会社同士の信頼関係やネットワークは大切だなと,改めて感じました。

状況が芳しくない時ほど,時こそでしょうか。。

 

 

 

 

今の状況が早く回復することを切に願いますが

それまでは協力を頂きながらも,モノづくりを

引渡しを心待ちにされるお客様へ向けて

これまで通り続けられるよう努めて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

最期になりますが

トイレットペーパーの替わりにティッシュペーパーを流してはいけません!

最新のトイレは「節水」機能に秀でていますが

「水に溶ける」トイレットペーパーを効率的な水流で流す設計なのです。

※最新でなくても詰まります!

 

 

 

生活必需品は必要十分な準備に留め,慎ましく,健気に,生活しようと思う

「初代カメラマン」でした(^^)ノ”

1 53 54 55 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像