viva!!スノーボード!!

お久しぶりです。()です。


今回は休日社員数人でスノーボードをするために

 

新潟へ行ったのでその内容を書きます。


 

早速ですが、新潟県にございます

 

神立スノーリゾートへ行ってきました。

 

関越道湯沢I.Cから約1キロとアクセス抜群。

 

コースもバラエティー豊かな16コース!

 

その中で最長滑走距離が3,500mもあり

 

斜度も緩く初心者でもロングランができると評判のスキー場です。

 


私自身スノボーに行くのが約4年ぶりであり

 

体系も大幅に変わってしまったので

 

滑るより転がるほうが速いのではないかと

 

危惧しておりましたがなんとか滑れました(笑)

 

 

 

総勢7名で行ったのですが、メンバーの中には

 

スノーボード自体が初めてな方もいました。

 

滑ったことがある方はわかるかと思いますが

 

初めてチャレンジした時は立つだけでも怖いです。


なぜまっすぐ滑ることができるのか

 

ましてやジャンプするなど信じられなかったと思います。


 

 

そんなことを思い出しながら、ゆっくり滑りました。

 


 

 

 

 

 

代わる代わる初めて滑る(Y)さんに滑り方を教えておりましたが


自分自身ではわかっているつもりでも

 

体の動かし方や考えていることを

 

上手く言葉にして伝えるのはとても大変だと感じました。

 


 

何度か派手に転んだこともあり

 

疲れ果ててしまった(Y)さん。。。。。(笑)


今回のスノーボード企画発案者は彼女だったのですが


スノーボードを嫌いになっていなければ良いなと思います・・・

 




 

 

冒頭の写真のように天気は良くなかったですが

 

時折雪が止んで見える景色は大変綺麗でした。


 

 

 

楽しい時間はあったという間に過ぎ

 

最後に併設してある温泉に入りました。

 

露天風呂も雪が降っており風情がありました。

 


 

 

 

 

 

 

解散してからふと思ったのですが参加した7名の所属している部署が

 

第一、第二、第三営業部、経理部、城東支店

 

とバランスよく分かれており意図しないところで

 

部署の垣根をこえた交流になっており驚きました。


普段仕事で交流が少ない部署の方とも

 

毎月の定例会を通して交流ができているので


今回のような企画でも違和感なく集まることが出来たのだと感じます。


 

 

私自身、休みの間もあまり外出することが少ないので

 

思いっきり体を動かすのはとてもリフレッシュになりました。


来年はメンバーを増やしていけたらよりよいのではないかと思います。


オンとオフの切り替えをしっかりとして休み明けからは楽しかった分

 

なお一層業務に励んで参りますので今後とも宜しくお願い致します。


長々とありがとうございました。


)でした。

2月 定例会

 

皆さんこんにちは!Kでございます!

 

先月は京王プラザホテルにて弊社の新年会を催しました。

私も会の中で若手社員の一員として余興に参加し、後日、ご参加頂いた方からお褒めのお言葉を頂き大変嬉しく思いました!!

 

大変お忙しい中、ご参加頂いた協力業者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

さて、今回は、、、

 

新年会の余韻や課題となる部分を感じながら、先週行った社内の定例会について書かせて頂きます(‘◇’)ゞ

 

今月は、石神井公園駅にあるやきとり屋「すみれ」さんにお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

司会の挨拶から始まり代表から

新年会に対する労いや今年の目標について話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私自身、新年会を振り返ると、

お世話になっている協力業者様と普段はメールや電話でしかやり取りできないことが多い為、直接顔を合わせてお話が出来る貴重な機会でした。

 

 

また、

弊社の掲げる目標

 

「年間 300棟」

 

これを実現するためには協力業者様のご協力が不可欠です。

昨年より棟数が増える分、今まで以上に力をお借りしなければならない為、

これからも良い関係を築いていけるよう日々精進して参りたいと思います。

 

 

 

毎年行われる新年会の場ではもちろんのこと、

それ以外の場面でも感謝を伝えていきたいと改めて感じました!

 

 

新年会の話が広がってしまいましたが、定例会の話に戻ります。


乾杯の前に昨年11月に入社し3か月の研修期間を終えた(亀)さんから一言もらいました!

 

大変緊張している様子でしたが、これから第二営業部として

仕事を覚え、先輩方に追いつけるように頑張っていきたいという意気込みが伝わってきました!

 

 

(亀)さんからの熱い言葉を受け、正式に新メンバーとして迎え入れたところで乾杯!!

 

 


・・・乾杯の後は歓談タイム!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、幹事より部署対抗連想ゲームを行いました!

各部署から3名ずつ代表で選出し、各質問に答えるゲームです。

 

 

実際に出題した内容を挙げますと・・・


 

 

「にんじん」「じゃがいも」「たまねぎ」

 

 

 

 

この3つの食材を聞いて思い浮かべる料理はなんでしょう?

 

 

 

 

皆さん何を思い浮かべましたか??

 

 

 

「カレー」「シチュー」「にくじゃが」


 

 

 

 

一番多かったのはやはり「カレー」!!

 

 

 

 

「シチュー」と答える人もおり、

個々の連想するものの違いがハッキリ出て盛り上がっていました。(笑)

 

 

 

遊び要素を入れて、盛り上がったところで・・

 

 

 

 

なんと、今月は経理部のMさんと、第1営業部 営業事務のYさんの誕生日!!!

お祝いをしました!!おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

今年行う社内の定例会は初でしたので、改めて引き締め直し

今年一年ひたむきに取り組んで参りたいと思います!

 

 

 

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!!(‘ω’)ノ

 

Coming Soon!!

 

次回

2月10日に行われた定例会についての様子を明日更新予定!

乞うご期待!!

 


 

2020 シティートータルプラン新年会

バトンを頂きましたので、続きを書かせていただきます :-P (敬)です
大盛況の三味線パフォーマンスの後は、弊社若手社員による余興です
今年も、皆様に楽しんでいただけるよう精一杯考えました!
まず、第一段!若手と上席による 「 二人羽織り早食い対決 」
食べているのは、激辛カップラーメン 蒙古タンメン です 😯
みんな、必死...がんばれがんばれ!
1番多く食べたチームの優勝です!   栄えある優勝チームは・・・
このチームでした!おめでとうございます!!
続いて第二弾! 「 30秒ブリーフ早履き対決 」
出場者はこの3名
真ん中は、余興でおなじみのあの方...今年も張り切ってますね~
ちなみに、この競技、あの有名なギネスブックに認定されている有名な競技なんです!
ギネス記録は...16枚!!!(記録保持者は日本人なんですって)
さて皆さんは何枚でしょう...
なんと!!!
12枚! おしくもギネスには届かず...
若手社員の余興にお付き合いいただきました後は、皆様お待ちかねの

豪華景品!プレゼントタイム!


30種類の豪華景品の中でも、1番の目玉商品はこちら!

大型!55インチTV


見事!景品をお持ちになられた方、おめでとうございます!

残念ながら、お持ちになれなかった方、また来年ぜひリベンジしてください!

 

そろそろお開きのお時間が...楽しい時間はあっという間です 😐

 

 

閉会のご挨拶と手締めは、弊社の戸建て分譲事業でお世話になっております

株式会社角屋ハウジング  代表取締役 秦さまにお願い致しました。

 

角屋ハウジングさまは、明治中期に山梨県で創業し、近年建設事業部が東京へ進出されました。

 

秦さま、ありがとうございました。
ながながとお付き合いいただきました 2020 シティートータルプラン新年会

ブログもこちらでお開きとなります!

お付き合いいただきありがとうございました!!!

今後とも弊社、シティートータルプランをよろしくお願い致します。

 

 

2020 シティートータルプラン新年会

 

2020年!記念すべきオリンピックイヤーの今年も、恒例となりました

京王プラザホテル」での新年会を開催させていただきました!

 

今年もお忙しい中大変多くの皆様にご参加いただきました!

社員一同心よりお礼申し上げます。

 

開会挨拶としてご来賓を代表し

「 日本住宅無尽株式会社 取締役社長 野口 裕幸さま 」に

大変素晴らしいお言葉をいただきました(ありがとうございます)

日本住宅無尽さまは創業100年を超える、三菱UFJフィナンシャルグループの銀行です。

弊社、戸建分譲事業に大変ご支援を頂いております。(今後ともよろしくお願い致します)

 

それでは、喉も乾いたところで乾杯です!

乾杯のご発声は、15年に渡り、弊社の木造建築の要を担っていただいております

「 有限会社 匠技研 代表取締役 細田 武 さま 」です

 

力強い乾杯のご発声を頂きました後に、しばしご歓談です。

いつもお世話になっております、協力業者さまに弊社よりお礼を込めてのおもてなしです!

本日の1番人気はやっぱり...

 

シェフが目の前で切り分けてくれる「 ローストビーフ 」でした!

わたしもこっそりいただきました!めちゃめちゃ美味しかったです。

一緒に司会をやらせていただいた(海)さん、私の分まで食べてました...笑

 

お待たせいたしました!余興第1弾!!!

東京都認定大道芸人ライセンス「 ヘブンアーティスト 」の第1期生である

「 セ三味ストリート 」 のお2人です!

お2人は「 見せる・笑える・津軽三味線パフォーマンス 」

で全国各地のショーやイベントで大活躍!

 

本格的な津軽三味線から、お笑い要素を含んだパフォーマンスまで、新年の幕開けにふさわしい

活気あふれる演奏でした!ありがとうございました!

 

 

まだまだ続く、感謝祭! 長くなるので続きは(敬)さんにバトンタッチ!!!

 

以上、(実)でした。ありがとうございました!

司会楽しかったな~!

 

1 55 56 57 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像