HAPPY BIRTUDAY 自分!!

『HAPPY BIRTHDAY』今年も無事に36歳の誕生日を迎えました。

今年の目標は筋肉をつけること。お腹周りが気になるお年頃。ちまたで気になるあの音楽・・・
曲に合わせて猫背になった後背筋を伸ばせばそれなりに形になる気がするCM・・・
妻に交渉するも高額なので当然却下。ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
実は独身時代、趣味で買い集めたトレーニング機材の数々・・・(@_@;)

大半は飽きて使わずに部屋の片隅で転がっております。

まるでドラマ「HERO」久利生検事(木村拓哉)の様にトレーニング機材なら通販でなんでも買っちゃってました。
これを使いこなしてから言ってくれっ!と妻に言われ、

仕方なく自宅で黙々とトレーニング、始めました。
僕のコーチ、A青年監修の下、夕飯の食事制限と共に約一時間のメニューを隔日で行っております。
おかげさまで少しずつですが、体が大きくなっています。ですが、肝心のお腹周りが・・・
そんな所に興味をそそるあのCM!!ロナウドの筋肉が曲にあわせて波打ってます!!


これならお腹も解消するはず。欲しい・・・(*´Д`)=3ハァ・・・
CMが流れるたびにロナウドと共に妻の前で踊っても冷ややかな目でスルーされること数ヶ月。
そんな中、誕生日を迎えました。
妻から手渡された封筒。なになに、誕生日のメッセージと・・・!?

肩たたき券ならぬ、シックス○○○ポチット券!!\(゜ロ\)

家計の状況&あたしの機嫌を見て押すこと。
・・・押す時期を間違えないようにしなくては・・・(;一_一)
結果出せるように頑張ります。
と言う訳で、夏の終わりと共に腹の浮き輪もしまう覚悟の(金)なのでした。マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

 

時を経て。

2008年まで、今と同じような分譲用地を仕入れる仕事を他の会社でしておりました。
同じような年代がバランスよく配分されていて、全員がライバルで、全員が仲間で、ワイワイガヤガヤと賑やかな楽しい会社でした。
今よりももっとモノを知らずに、ただ、若さに任せて勢いで業務に当たっていましたので、思い返すと赤面してしまいそうなエピソードは枚挙にいとまがありません。
後輩たちにも随分とテキトーなコトを先輩ヅラして教えていたかもしれません。 あっはは~

あの頃のことを思い返すと・・・あぁ・・・穴があったら入りたい・・・

 

 

時間は流れて2015年秋―

 

何の運命の巡り合わせかわかりませんが、当時一緒に切磋琢磨していた後輩がこの度、我がシティートータルプランに入社してきてくれることとあいなりました!!

出会ったころは僕も30代前半で、彼は20代の中盤くらいだったんじゃないかと記憶しています。

僕も不動産業界の経験はありましたが、販売から仕入に部署が変わり四苦八苦していたころで、周りを見る余裕はありませんでしたが、全くの未経験で入ってきて販売部門に配置され、夜遅くまで一生懸命売り出し準備をしていた彼の姿を何となく覚えています。

あれから約10年。彼は販売主体の会社から用地仕入れの会社に転職し、着実にキャリアを重ねてきたようです。

一度彼のマイホームにお邪魔したことがあるのですが、『へぇ・・・こんな一面あるんだぁ!!』とびっくりするほどインテリアの趣味が良かったので、きっと当社分譲住宅ブランドQualitiAに新しい風を吹き込んでくれると思います。

彼のデビュー作を購入されるのは今、このブログを読んでくださっている皆様になるかもしれません!!

新生QualitiAに是非ご注目ください!!

 

 

~おまけ~

彼の自宅は何を隠そう、僕が仕入れて間取りの企画もした分譲住宅なのです!(そぅ、僕のお客様でもあるのです!)
さらにさらに!
そのマイホームを購入した時はまだ独身、というツワモノで、その後ご結婚されて、お子さんが生まれて・・・と順風満帆なのは良いことだと思いますが・・・
・・・ひとつ・・・ちょっと気になる点が・・・

 

 

 

 

いつの間にか宅建士の資格をとっていやがったぁぁぁぁぁぁ~!!


 

うらぎりものぉぉぉぉぉ~!!

 

 

 

 

以上、現場から、未だ無資格の“ブラックジャック”(祐)がお送りいたしました(^_-)-☆

 

 

感動する出来事

 

最近になって、感じる力や気づく力が増したのか

小さな事で感動する様になってきました。

 

感じなかった事や気づかなかった事が不思議に思うほどです。

 

その中でも、一番感動した出来事をご紹介しようと思います。

 

それは半月ほど前の事です。

 

仕事の日に一人でお昼ごはんを食べる時は

決まったお店に行くのですが、その日はなぜか気が乗らず

会社の近くをふらふら歩いてお昼ご飯を考えておりました。

 

「いつもご苦労様です!!」 と

ご飯屋さんの前にいる男性に声を掛けられました。

 

そのご飯屋さんには過去に1回だけ食べに行った事があったのですが

会社に勤めて3年ほどで1度だけでした。

 

その事を覚えていた様で、声をかけてくれたとの事でした。

 

毎日毎日たくさんのお客様が出入りするご飯屋さんで

1度だけしか行った事のないお客様の顔を覚えている。。

 

これは凄い事ですよね。

私の様な営業の仕事でお客様と面と向かってお話しをするなら

記憶する事も出来るとは思いますが

注文をする際とお会計をする際にしかほとんど話す事の無い状況で

1度だけ立寄った私を覚えている。。

 

「感動した!!!」\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

そのままそこでご飯を食べようと思ったのですが、満席御礼。。

「少々お待ちいただければ、ご案内できます!!」

 

いつもは満席なら他のお店を探すのですが

空くまで待つ!!私にはこの選択しかありませんでした。

 

すぐに席は空き、5分ほどで中へ案内されました。

 

そこでも驚きがありました。

 

今まで他のお客様がいたにも関わらず、その形跡が全くない!!

と言うのも、そのご飯屋さんはドレッシングやソースなど、沢山の調味料(?)が

置いてあるお店なのですが、全て満タンの状態になっていました。

 

気になって聞いてみると、毎回満タンの状態にしてご案内するとの事です。

 

「感動した!!」\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

おすすめの料理を頼みました。

とっても美味しかったです。

味はもちろんですが、なにより気持ちよくお昼ご飯が食べられました。

 

ご飯を食べ終わり、お会計に向かい、財布を見ると1万円札しかない。。

「大きいのしかなくすみません。」

 

「全然大丈夫ですよ!」

 

おつりを受け取った際に、最後の驚きが!!

 

全部ピン札!!!

 

またまた気になって聞いてみると、おつりはピン札しか渡してないとの事。

「ピン札の方が気持ち良いじゃないですか(●^o^●)」。。

 

最後の最後で

 

 

「感動した!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/」

 

 

いやー、感動しすぎてついつい記載してしまいました。

接客業においては、お客様に感動を与えられるのがプロだとつくづく感じました。

 

私もそういう営業マンになります。

 

もし大泉学園にお越しの際は、そのお店を探してみてください。

とっても元気に営業しているのですぐ気付くと思いますよ!!

 

 

それでは、また!!

スーパームーン!!

日々あっという間に時が流れ

心に余裕がなくなっている今日この頃で、、、

昨日、世間で騒がれておりました

「中秋の名月」

見ることもできず、、、

 

今朝、テレビにて鑑賞させていただきました。

 

しかし、、、

本日は、、、

昨日よりも、、、もっと大きく!明るく


見える・・・・・

 

「スーパームーン」

 

月の周りを回っている地球と月との距離が最も近くなる

タイミングで、、、尚且つ!


満月 という一番大きく満月が見える時。

 

だそうです。

 

毎日、ありがたい事に当たり前の様に

日々流れていて、月を見るゆとり、余裕も無い自分に

ハッ!!と,気づかされました。


 

実際に見れるのは午前11時51?????

 

昼間ではお月様は見られない、、、、、

 

しかし、、、本日は通常よりも月が大きく見えるので

 

ピーク時は見れませんが、、、帰り道・・・

 

ゆとりを持って、月を眺めながら帰宅しようと

 

心に決めた(敬)でした。


Airbnb

9月も下旬となり、

暑い夏は遠のき、

涼しい秋の季節となってきましたが、

読者の皆様はどうお過ごしでしょうか。

 

私は今月誕生日を迎え、

1991年生まれということでシティートータルプランと同い年の24歳になりました。

会社の方々にも祝って頂き、最高の誕生日を迎えることが出来ました。

 

と私ごとはこの辺にしておいて。

ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、

本日はブログのタイトルにもした最近話題の

Airbnbについて書きたいと思います。

https://www.airbnb.jp/about/about-us

 

現在、日本の空き部屋数は820万室を超えると言われています。

そんな中、この現状にぴったりハマったのか

Airbnbというサービスは破竹の勢いで規模を拡大していっています。

 

それはなぜか??

 

家主様・貸主様が望むこと、

それは、

【安定して賃料収入を得たい。】

ということです。

 

ですが昨今の

住宅事情・少子高齢化事情・経済事情

その他数えきれないほどの要因が重なり

 

【家を貸すこと】

【アパートを満室にすること】

【マンションを満室にすること】

が困難になってきております。

 

それが前述した空室820万室

の現状に繋がっているわけです。

 

そこでAirbnbは

【長期の入居者様を確保する】

ことではなく

【短期で持続的に利用者を確保する】

サービスを提供し始めたのです。

 

発想の転換とはまさにこのこと。

このサービスに食いついたのが

国内外の旅行者

です。

 

旅行に行った際、

高級なリゾートホテルに泊まりたい!と思ったこと、ありませんか?

ですがなかなかそうはいかず、少しでも安いホテルを探してみる。

そのような方は世界中にたくさんいます。

 

そして旅行者が旅先で思うもう一つのこと、

それは

現地の生活スタイルを体験したい。

ということです。

 

安く泊まれて、現地の生活スタイルを体感できる利用者。

短期間でも持続的に賃料収入を得られる貸主。

 

ある視点から見ると

古屋。

またある視点から見ると

日本古来の伝統的な建物。

 

見方を変え、視点を変え、

貸主と借主

需要と供給

 

Airbnbの楽しみ方・利用方法はこれだけではありませんが

貸主として興味を持った方

利用者として興味を持った方

調べてみてはどうでしょうか。

 

一人でお調べするのが難しいと思う方は

不動産のプロが揃っている

シティートータルプランにご相談いただければ

その他様々なサービス・現在の不動産業界の動向をお話しできるかと思います。

 

と、最近の不動産動向をづらづらと書いて

ちょびっと弊社のアピールもして、

 

今回はこのあたりで終わりたいと思います。

 

(蹴)でした。

 

 

 

 

1 101 102 103 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像