QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト 番外編② ~建物10年保証 後編~

「QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト」
番外編② ~建物10年保証 後編~

 

お久しぶりですm(_ _)m

そして再登場!!

 

 

 

 

 

 

 

初代カメラマンです!!(^^)/

 

ようやく暑さも落ち着きはじめましたが

皆さま、いかがお過ごしでしょうか??

 

 

 

 

 

 

さて、今回は前回からの続きでQualitiAの

「アフターサービス」についてご紹介したいと思います。

 

まずは「一つ目」

「アフターサービスの流れ」についてです。

前回ご説明させて頂いた

「建物の主要構造部分」「雨水の侵入(雨漏り)に関する部分」

もし・・・もし何かあったら・・・・・・イメージしてみましょう。。


①建物の瑕疵を見つけたとします※例えば雨漏りなど

②弊社へご連絡ください

③最短で駆けつけられる工務店さんからお客様へ連絡いたします

④訪問して原因の究明します

⑤対応方法と日程を説明します

⑤その場もしくは最短の日程で補修致します

 

簡単ではありますが、このような流れになっておりますm(_ _)m

まず第一に「お客様の安全と生活」を考え

何よりも「即時対応」を重要視しております。

 

しかしながら・・・

有ってはならないことですが

「万が一」です(-_-;)

弊社が対応出来ない状態の場合はどうなるのでしょうか?

 

そんな時の為に「二つ目」・・・

弊社施工の建物はすべて「第三者機関による瑕疵保険」

「まもりすまい保険」に加入しております。

私自身、考えたくない事態ですが・・・

弊社に代わり、建物の補修費用を保険にて

まかなうことができる仕組みとなています。


建築途中の検査に関しては安全面もさることながら

この保険に加入するための検査でもあります。

※もちろん、この保険に関しての保険料は弊社負担です!

 

 

 

 

 

何も無いこと一番です。

しかしながら「万が一」に対しても「安全」と「安心」を

 

ご購入時の出会いがきっかけとなり

建物をお引き渡ししてからが

お客様との長いお付き合いのはじまりです。

 

いつまでも末永くお住まい頂くために

保険をはじめ、それ以外についても精一杯の「アフターサービス」を

させて頂きたいと思っております。

 

少し堅いお話になってしまいました。。。(^_^;)

ここまで語っておいてですが

次回!!

「その他のアフターサービス」についてご紹介いたします。

ありがとうございましたm(_ _)m

○○の秋

こんにちは。入社して5ヶ月が過ぎました(A)でございます。お久しぶりです。

 

本当に月日はあっという間ですね。

まだまだ学生だったという自分が抜けず、様々な場所で「学生さんですか?」 と聞かれるとき

「社会人です!」 と答える自分に違和感を感じています。笑

 

 

最近ではだんだんと会社の雰囲気にも慣れ自分のできる仕事も入社当初よりは確実に増えてきました。

しかし先輩方はというとそれぞれ膨大な仕事を抱えていて、私の何十倍も働いています。

 

一つの仕事に集中するだけではなく常に色んな事を考えながら仕事をしており本当に尊敬します。

 

私は営業の部署と経理の部署の真ん中にいるような位置ですので、

少しでも先輩方が楽に仕事に集中できるようにどんどん仕事を覚えていかないといけないなと感じております。

 

 

 

さて最近の仕事は良しとして、最近はだんだんと涼しくなってきましたね。もうもすぐそこではないでしょうか。

○○な秋 とよく言われますが、皆様は何の秋ですか?

 

 

私はもう、、、完全に食欲の秋ですね。笑

仕事での楽しみの一つにお昼がありまして、先輩方に連れて行ってもらったり、一人で色んなお店に入ったり、

女子だけのランチがあったりと楽しい時間を過ごしております。

 

弊社があります大泉学園にはお店があまりないようで探してみると意外と隠れたおいしいお店がたくさんあります!!

私の最近はまっているランチはといいますと、、、

 

 

 

 

うどんです\(^^)/

このお店は武蔵野うどんといううどんで、すっごく麺が太くおいしいんです!!

 

 

 

 

 

 

気になる見た目が、、、

紫の麺が!!!

味もさっぱりしておししいですので大泉学園に寄った際はぜひぜひ、うどんやさん行ってみて下さいね

 

 

私はこのようにで食欲の秋を満喫しております(^^)

皆様も楽しい○○な秋をお過ごしください

それではまた、、

 

 

 

2回目の登場!!!

皆様、こんにちは!!

お久しぶりの(n)でございます。

最近は雨が続き寒くなりましたが、皆さま体調はいかがでしょうか?

私は鼻水小僧になっており、毎日すすりながら過ごしています…….泣

 

ではでは、本題へ

私も入社して約半年が経ちました。

まだまだ小僧ですが色々な業務をやらさせていただき

毎日、てんてこまいになっております笑

ですが!!!!

今、私が一番力を入れている業務が(他の業務が疎かになっているわけではありませんからね笑)

モデルルームのサンプル配置や

仲介業者さんがお客様へ設備仕様を説明するときの助けになるよう

チラシの作成を行っております!!!!

前回はモデルルームのオープンにもたずさわり

忙しくさせてもらいましたが、上席方とコミュニケーションがとれ

たくさん教えていただき、いい経験をさせてもらったと思います。

そのこともあり、今回もモデルルームの役割に選ばれました。

って言っても若手で話し合いながら、一致団結してやっております!!!

また、飽きられないように少しずつ改善をしていきますので

気が向いたときに、寄っていただければ幸いでございます。

社員全員、心よりお待ちしております。

皆様、これから、ますます寒くなってきますので

お体にはお気を付け下さいませ!!!!

 

次回予告!!!

室内写真 大量UP!

 

 

CITY COURT南大塚 間もなく 完成です。

大変長らくお待たせいたしました

 

この度豊島区南大塚2丁目


JR山手線 「大塚」駅 徒歩6分!!

 

「CITY COURT 南大塚」


新築アパート 間もなく 完成いたします!!

 

落ち着いた、、、外観!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2.3階は優雅な

くつろぎの空間!!

 

 

 

 

 

1階はシステムベット

の様な仕上がり!!

 

こんな住空間で時を過ごせたら、、、

素敵ですね!!

 

 

実現できるのです!!


素敵な空間をご用意して


お待ちいたしております!!


是非!是非!ご自分のでご覧になってくださいませ。


皆様よりのお問合せ、心よりお待ちいたしております。


ご案内できる日を楽しみしております(敬)でした。

子供の為の夏季休暇♪

 

 ブログをご覧の皆様、毎日、毎日暑い日が続きますね。

 体調はお変わりは御座いませんか?

 先日、上の子供が熱中症にかかってしまい、とても心配しました。

 しかも、私と一緒に仕事をしている社員も熱中症にかかってしまったのです。

 年はだいぶ違いますが・・・。

 

 ところで、

 皆様、夏と言えば、世間一般的にお盆休みですね♪

 弊社も、今年は1週間の夏季休暇を頂きました!

 かといって、私自身がエンジョイするわけでもなく

 子供の為の休みなんでしょうね。

 毎年の事なんですが、妹夫婦が千葉の大原に住んでるもの

 ですから、そちらに泊まりに行き、兄夫婦とその子供らで

 何泊かし、いつも遊んできています。

 1日目は、まず海に行き、上の子にサーフィンを教え

 下の子とは、砂遊びです(*^_^*)

 こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、海から上がったら、夜は家の外でBBQ!

 

 

 

 

 

 

 そして、定番の花火(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 2日目は、御宿のプールに行きましたが・・

 写真は撮り忘れました・・。

 

 そして夜は、地元の祭りに行くのが定番になっています。

 

 

 

 

 

 

なんと、今回初めて知ったのですが、地元には「いすみん」と

いう、マスコットキャラがいるそうで、初めて見ましたYO。

 

とってもカワイイですね!!!

 

 

 

ちなみに、上の子は意外と女の子に人気がありまして

いつも誰かが寄ってきます・・。

 

 

 

  

 

 

 

 そんな、うちの子も、男っぽい所がありまして、実は

 極真空手を習っています。

 休み中に、ちょうど昇給試験があったので、行ってきました。

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

  極真は、空手道なので、道があります。

 長くやっていくことに、意味がある。

 諦めず、長く続けてくれる事を親としては願っています。

 

 あっという間の1週間でした。

 

 皆様は、どんな盆休みでしたか?

 

 子供が成長していく姿は、とても嬉しいですね!

 こうして、1つ1つ思い出が増えていきます。

 「光」の1週間、OFFの1週間はこんな感じでした。

 しっかりリフレッシュができたので、また集中して

 仕事に打込んでいきます!

 有難う御座いました。

 

 次は、あの熱中症にかかってしまった・・・方・・の 登場?

 

 

 

1 103 104 105 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像