有難し。

 

朝と夜で気温差がでてきましたね。

僕の周りでも体調を崩す友達がちらほら、、

僕も気を付けなければ、、(ー_ー)!!

皆さんも体調には気を付けてください。

 

 

さて、先日ある動画を観ておりました。

「お笑い芸人が少年院の子供達へ講義をする」と言う動画です。

 


 

皆さん、「夢」がありますよね?

小さな夢も大きな夢も老若男女みんなあるはずです。

 

まぁ、夢と言う表現ではなく、目標でも良いかもしれません。

全ての人が、何かを目指して頑張っている。これは間違いないと思います。

 

その中で辛い事や嫌な事があったら、どんな言葉がでますか?

 

「なんで上手くいかないんだ。」

「なんで自分だけ。」

「なんで、、」

「もういいや」

「諦めた。諦めよう。」

 

と普通の方は 弱音 を吐くと思います。

僕もそうです。

 

でも、弱音を吐く事は全然悪くない。

いや、むしろそれが普通なはずです。誰だって弱音は吐きます。


「吐く」と言う漢字は(口)+(+)+(-)で形成されていますので、

良い事も悪い事も口にするのは良い事なんです。

 

しかし、徐々に変化していく人達がいます。

「マイナスな事は吐かなくなっていく」と言う変化です。

 

少しずつ少しずつ、弱音を吐かなくなり、

ポジティブシンキングで良い事だけを吐いていく様に変化します。


「自分はこうする」

「自分はこうなる」


と良い事だけを。

 

すると、「吐く」と言う字から (-) がなくなります。

(-)がなくなり、出来上がる漢字は 「叶」 です。

 

「夢は叶う」

 

 

つまり、大事なのは弱音を吐いた後なんだと思います。

辛いことや嫌な事もどんどん口に出して全て吐き出してしまい、

その後しっかりと変化していけば、、、、、「叶う」と。

 

 

人生は色々な事が起きます。

マイナスな事は吐かない様に一所懸命に頑張っていても、

 

「困難」 「苦難」 「災難」 な事があると思います。


そうすると、「不幸だなぁ~」と思う様になり

「困難・苦難・災難」なんて物は無くなれば良いのに、、、と思う様になります。

これも当たり前ですよね? 誰だって無い方が良いと思いますよね?

 

難しい事の無い人生。   =   無難な人生。

 

どうでしょうか?

無難な人生なんてあるのでしょうか?

無難な人生なんて楽しいでしょうか?

 

では、「困難・苦難・災難」が起こる方はどうでしょうか。

 

難しい事の有る人生。   =   有難い人生。

 

昔の人は凄いですね。

漢字を作った人達はここまで考えて漢字を作ったのでしょう。

 

 

僕は「有難い人生」を歩もうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の6行と最後の1行が僕の言葉です。\(゜ロ\)(/ロ゜)/笑

 

(飛)でした★

 



 





 


 

 

月日は百代の過客にして…

こんにちは、(本)です。

早いもので入社から10年が経過しました。

ふと、学生の頃に聞いたフレーズを思い出しましたのでタイトルに。

10年ひと昔などと言いますが、私たちの業界は栄枯盛衰、

新しい業者、業種が現れては消えと忙しい業界のように思います。

そんな中で、10年間続けている業務もあれば、新しく取り組む業務もあり、

思い返してみると、あっという間であり、長い期間だったとも。

しかし、一貫して筋を通している部分は、お客様の為の仕事、

取引業者様の為の仕事という考え方だと思います。

会社だけ儲かればという考えよりも、こうしたら喜んでもらえるのでは。

こうしたら各取引業者様へ仕事を出せるのではという考えを基として

会社全体が動いているように思います。

 

会社組織である以上、「損得」の物差し動かなければならないのが

一般的ですが、シティートータルプランという会社においては、

それに「善悪」という物差しが加わります。

どうすれば最善の商品を提供できるか、これを日々考えて

形にしたものがクオリティアシリーズです。

毎年毎年、少しずつ進化し、より良いものをという気持ちを込めて

建てています。お住まいのお近くで現場を見かけた際には

是非、ご覧下さい。

車のCMではないですが、見るだけOKです!!

持っているオトコ☆

ちょっと話題としては古いですが、某民間不動産情報会社のリサーチによりますと、前年13位よりジャンプUPで『住みたい街』ランキング3位に躍り出た街


池袋!!

 

1位:吉祥寺、2位:恵比寿、3位:(自由が丘ではなく中目黒でもなく)池袋!!

 

分析によりますと、イメージよりも実質的な利便性を重要視する傾向が多くなってきた結果とのこと。


私も生まれてからずっと43年間、西武池袋線のお世話になっておりまして、『皆様、やっと気づいていただけましたかっ!!』って感じです(^_^)


生まれ変わる池袋の象徴として新・豊島区役所(通称:クヤクション)がありますが・・・


 

当社もこのトレンドの流れに乗ってクヤクション至近!有楽町線『東池袋』駅 徒歩分!!の好立地で分譲住宅を建築中です!!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


 

話題のスポットで分譲住宅を手掛けられたり、会社が目指す新業態(詳細は後日)に適している土地の情報をジャストのタイミングでいただけたり・・・

 

普段の生活ではおおよそ『ツキ』ってヤツには無縁の僕ですが、こと、この不動産のお仕事に関しては『不動産の神様』に目をかけていただけているようです。

 

宅建資格はもらえませんが・・・


お誕生日

こんにちは(TAKA)です。

暑さも和らぎ過ごし易い季節になりました!

 

唐突ですが私今月誕生日なんです((+_+))

年齢は秘密です((+_+))

 

さて・・・・・

10代の頃はというと

誕生日が来るのが待ち遠しく

気になる女性から愛の告白とプレゼントもらえたりして~

なんて変な妄想をしてました笑

 

ですが

今となってはもう誕生日は来なくていい!

これ以上年を取りたくないと思い始めました。

 

先日も実家に帰った際に母親から

「あんた!年齢の割に老けてるね!」泣

ショックです(>_<)

 

そんなこんなで

今年もまた一つ年を重ねました!

 

ですが今年はびっくり誕生日になりました!

弊社スタッフよりこんな素敵なプレゼントを頂いちゃいました)^o^(

 

じゃじゃじゃ~ん

 

 

 

 

愛が籠ってます!!!

感極まって涙が出そうです泣

 

時には叱咤を受け

時には優しく

時には愛の籠ったプレゼントを頂け

本当に素晴らしい環境とスタッフと共に仕事が出来とても嬉しいです!

これからもっと精進します!

 

PS

金さんも今月お誕生でした!

 

 

 

 

奥様を大切に!!笑

金魚すくい

夏も終わって、大分涼しくなってきましたね~

こんばんは!(金)です。

今日は我が家の新入りをご紹介します。

夏休みお祭りに妻と息子が

僕がせっせと働いている間に
しっかり楽しんできた証です。。。

そうです。金魚です(*´ω`*)

ですがこの新入り君たちが事件を巻き起こすなんて・・・

既存の金魚水槽に仲間入りした2日後。

あれっ!古株君が横たわってる!!
そしてもう一匹の古株君が心配そうに寄り添っている。可哀想に。
きっと新入りが来てストレスがかかったんだなぁ。。。

このまま力尽きるのをただ見守るしかないのかな。と思った矢先、妻がひらめきました。
『そうだ!塩水浴をしよう』

塩水浴とは。なんて事はない、水に対し0.5%の塩を入れ、水温を25℃にし、餌をやらないで一週間愛情をもって放置するだけ見守るだけ。

効果に関しては色々あるので各自ご確認くださいませ。
軽症の場合、大抵持ち直すメジャーな方法でです。

この方法で我が家の歴代の魚たちは寿命を伸ばしてきました。



うーん。斜めってる。(ー○ー)=3 ハァ

あきらかに具合が悪そう。。。

でもちゃんと息はあります。

 

 

さて、効果はいかに。o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク

ジャーン♪

 

 

 

 

\(^ ^)/完全復活。

よかったよかった。

さて、前回のブログに書いた
宿題は計画的に。。。
わが息子はやはり今年も最終週の土日に放送されたあの番組ともに終わらせました。
傍らには角がはえた妻。恐るべし。

僕も妻の角を見ることがないよう
がんばります。。。

(金)でした。マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

1 121 122 123 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像