絆の杜 E号棟 ~家族の距離が近い家~

 

…日々の忙しさにかまけてしまいましてブログ更新…とーっても間があいてしまい…すいませんm(_ _)m

ただ、読んでいただけていることをお客様から教えてもらえると元気になります♪♪

本日もそれを実感できる機会がありまして…再開します(^^)

まずは恒例の日当たりチェックから…

こちらもF号棟の駐車スペースと庭先の一番短手を合計して約3.8メートルの空きがリビング前で取れております。車庫スペースと合わせると東南それぞれにゆったりとした空地が取れているのが御確認頂けるかと思います。

で、間取りのコンセプトですが

「家の主役はリビングである」

このコンセプトはそのままに、今回のE号棟はお隣のD号棟とは少し考え方を変えまして

 「リビングから離れても家族の距離が近い家」 

これを意識して2階に仕掛けをしてみました。

その前に1F家事動線も御確認下さい。

水回りは最短距離に集約されております♪♪

そして2階のプランニングです。

今回は子供部屋想定のお部屋ではなく主寝室にロフト約4.0畳を設けてみました。更に主寝室横には約3.75畳のバルコニーを。

子供達がロフト目当てに主寝室に行きたくなるように。

バルコニーが、学校生活の悩み等を夜空を見ながら語り合えるようなスペースになりますように。

そんなことを想像しつつ設計の先生にオーダーを掛けていきました。

…久々に文章書くと…疲れますね(^^;)

間を開けずに次回F号棟をご紹介するように…します!!(出来るだけ…多分…恐らく…

温暖化?

ますます寒くなって参りました。

お久しぶりです。(備)です。

温暖化、温暖化と言われていますが

ここまで寒くなると

「え?ほんとに??」

と疑いたくなってしまいます。

ただ、ニュースサイトから気になる記事が!

題して

「地球温暖化でバナナがじゃがいもに変わる重要な栄養源に」

要約すると・・・

地球温暖化によって

ジャガイモの生産地の環境が

ジャガイモの生産に適さない環境に変化してしきているようです。

逆に、バナナの生産に適する環境が北上して

将来的にバナナがジャガイモに取って代わるのでは?

といった内容です。

似た内容で・・・

日本が温暖化でかつての地中海性気候に近づき

ワインの質が上がった!

なんて記事も見たことがありましたが

どちらにせよ環境に異変が起きていることが読み取れます。

最近はエコカー筆頭に「エコ」なんて言葉を頻繁に耳にしますね。

様々な業界でエコ、エコと叫ばれる中・・・

もちろん弊社も負けていません!

全ての窓に断熱性に優れたペアガラスを採用していたり

高性能な断熱材を使用していたり

給湯システムが熱効率に優れたエコジョーズだったりetc…

目に見える部分、見えない部分の両面で

エコな建物を目指しております。※詳しくはお問い合わせ下さい!

環境にもお財布にもやさしい「エコ」も

お住まい探しの条件に入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

成功者の秘訣

ここ最近ぐっと寒くなってるので
体調管理には気を付けないとな~と考えてる(taka)です。
いよいよ今年も残り僅かになりました。
ただまだ1ヶ月あるので
思い残す事の無いよう全力で頑張ります!!
さておもいっきり話は変わりますが
成功者についておもしろい文面を発見したのでご紹介します!!
世の中にはたくさんの『成功者』と呼ばれる方がいますよね。
スポーツ界では、メジャーで数々の記録を打ち立てているイチロー。
近鉄買収に始まり、プロ野球参入、フジテレビ買収と一躍時の人となったホリエモン。
町工場から「世界のホンダ」に伸し上げた本田宗一郎。
オタク少年から億万長者になったマイクロソフトのビル・ゲイツ。
挙げればきりがありません。

分野も様々だし、そもそも『成功』の定義も人によって違うとは思いますが。
では、成功している人ってどんな人なのでしょう。
数々の成功者を見てきている某社社長がおっしゃっていました。
まとめると以下の12項目が当てはまるそうです。
1.普通の人
ここで言う「普通の人」とは「一般的な常識のある人」
2.人が好き
人間関係づくり(コミュニケーション能力)に長けている。信頼関係を築ける
3.適度にスキがある
完璧ではない。妙なところで周りに突っ込まれる
4.夢がある
「全ては夢を持つことから始まる」とソフトバンクの孫社長も言っています
5.欲が強い
欲しいものに対する執着心
6.ノートを書く人
特に理由はないそうですが…
7.独立心がある人
全てを「自分のせい」に出来る人
8.連絡がマメ
ホウ・レン・ソウですね
9.行動が早い
口動でも、考動でもない。とりあえず動く
10.自分の成功を信じきれる人
自分を信じることが「自信」であり、自分のやっていることに対する自信
11.新鮮な人
マンネリは「停滞」。常にフレッシュでいること。いれること
12.自分より素晴らしい人と仕事をしている

その人が自分を信頼してくれているかどうか
皆様何個当てはまりました!?
是非お時間がありましたらやってみて下さい!
ちなみに自分は??個でした・・・・・

建築物

こんにちは、(本)です。
便利な世の中になりまして、世界中の建築物がインターネットを通じて
高画質で見られるようになりました。
死ぬまでに一度は実物を見たいなと思う建築物がいくつもあるのですが、
その中でも宿泊施設を2つほど。

キングダムセンター

マリーナ・ベイ・サンズ

ウィキペディアに詳細が乗ってますので、興味のある方はご覧下さい。
どちらかには40歳になるまでに行きたいです。

ここにいましたかっ!!

下記(雄)さんのブログ…

はーい!!僕が欲しいでーす!!!ガオガオ♪♪

実は僕の姪っ子がじいちゃんから買ってもらったんですけど、ちゃんと作動しなくて、ガオガオくんったら全部ホネ置いても起きないでグーグー寝てるんです…

せっかくじいちゃんから買ってもらったからこれでイイ!って言っている姪っ子がいじらしくて…

だから今度姪っ子の家に遊びに行ったらこっそり取り替えておいたら喜ぶかな~と(^^)

次長!いいっすか!!

(あ…『次長』言うてもうた(^^;))

1 162 163 164 202

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像