つまらない話ですが・・・
こんにちは。
山です。
先日とある居酒屋に行ったのですが、メニューに
「ん!?なんじゃこりゃあ!?」
という物がありました。
それは・・・皆さんご存知の「親子丼」の横に「他人丼」。
私もう30になったのですが、お恥ずかしながら初めて見ました(笑)
鳥肉と卵で「親子」、豚肉と卵で「他人」だそうです。
では鮭といくらでは・・・親子??

こんにちは。
山です。
先日とある居酒屋に行ったのですが、メニューに
「ん!?なんじゃこりゃあ!?」
という物がありました。
それは・・・皆さんご存知の「親子丼」の横に「他人丼」。
私もう30になったのですが、お恥ずかしながら初めて見ました(笑)
鳥肉と卵で「親子」、豚肉と卵で「他人」だそうです。
では鮭といくらでは・・・親子??
おもしろいお話をひとつ。
「生きる苦しみ」
「老いる苦しみ」
「病気になる苦しみ」
「死ぬ苦しみ」
の『4苦』と
「愛別離苦 愛する者と別離する苦しみ」
「怨憎得苦 恨み憎んでいる者と会う苦しみ」
「求不得苦 求めるものが得られない苦しみ」
「五蘊盛苦 あらゆる精神的な苦しみ」
の『4苦』
『4苦』と『4苦』を合わせて『四苦八苦』となるそうな。
『四苦』 4×9=36
『八苦』 8×9=72
36+72=108
”ひゃくやっつ” 煩悩の数ですな。
人は煩悩がある限り四苦八苦するとゆうおもしろいお話でした。
あれ?おもしろくない?(笑)
こんにちは(taka)です(^^;)
いよいよ梅雨入りし不安定な天気が続いております。
6月19日(火)も台風の真っ只中でした・・
外に出れば、
傘をさしててもずぶ濡れだし
強風のため、あげく傘までぶっ壊れてしまうし・・・
もうこんな日は一歩も家を出ないなんて人多いんじゃなかったでしょうか(>_<)
がしかし
弊社は強風にも豪雨にも負けず、
新社屋1周年パーティーを敢行(^o^)
豪華な料理の数々(^_^)v
煙をものともせず焼く鉄板奉行(^_^;)
有名バーテンダーが作るお酒は最高です!!
今月お誕生日を迎える方へのプレゼント(*^_^*)

時間を忘れるような楽しい一時でした(^_^)v
まだまだ他にも、社員旅行や忘年会など
楽しい行事が盛りだくさんの会社です(*^_^*)
たくさんパワーをもらったのでまた明日から頑張ろうと改めて
思う(酒)でした。
皆様次のイベントでまた会いましょう(^o^)
こんにちは、本です。
人生の先輩に向かってこんな失礼なことを
申し上げるのは大変忍びないのですが、
恐らく社員の総意だと思うのであえて申し上げます。
「確かに扱いづらい。」
ただし、2番目だと思います(笑)1番は誰でしょうか。
さて、振り返れば・・・の話ですが、もう6月も中旬を過ぎて
半年が終わろうとしています。早いですね。
こんなことを言っている間にまた1年が終わってしまうのかと思うと、
1日1日もっと真剣に生きなきゃいけないなと思います。
とりあえず、残りの半年で本が何冊読めるかチャレンジしてみようかと
思っているんですが、はたしてどこまでいけるか・・・。
どうも。僕です♪
振り返ればこの業界に入って10年が経っていました。
たった10年ですけどだいぶ様変わりしましたね(^^;)不動産業界も…
最初に入った会社は…たぶん…今でいう『ブラック会社』ってヤツだったんでしょうか…
平日は奥様を最低1組物件見学にご案内、週末は土曜日午前、午後、日曜午前、午後と4件のご案内予定を埋めないといけない(帰らせてもらえない)会社でした。
…当然そんなに毎週毎週うまりゃ~しませんよね!
但し『無理です!』の言えない会社だったもんですから、当然毎晩皆様の夕食時に『こんな物件出ましたよ~!一緒に見に行きましょ~よ~っ!!』なんてハイテンションな電話を毎日毎日、ご案内のアポイントが取れるまでかけ続ける、という、大多数のお客様にとっては迷惑以外の何者でもないことをやっておりました。
そんな環境を経験してでもこの業界で続けてこられたのは、やっぱりお客様に『ありがとうね!』なんて言ってもらえたから。いぬどしなもんで。ヒトがうれしそうにしてると尻尾ぶるんぶるん振ってしまうもんで。
そのブラックな会社は横浜にありまして、僕としては縁もゆかりも無い土地で、当然道なんか全然分からなくて、当時はスマホも無いわ、ナビなんてぜいたく品持っているヒトは少数派で、お客様を営業車の後部座席に座らせて延々道に迷うっていう大失態を演じることもしょっちゅうでした。
今でも忘れられない初契約のK様のご案内でも案の定、やらかしまして、お客様に地図を見てもらってナビをしてもらうっていう、今思うととんでもないご案内をしてしまったのですが、K様、僕が一番お薦めしたかった物件についてしばし熟慮…
K様『I君(僕のことです)この中でどこが一番僕の家としてお勧めの区画?』
僕『E号棟です(汗)』
K様『じゃあそこにする!』
僕『は!?』
K様『ここを購入します。』
僕『は!?』
完全に物件をご案内するマシーンと化していましたから、住宅ローンの話しが出来るでもなく…どのようにこの後進めていけばいいのか皆目検討もつかない僕は『は!?』ばっかり言っていたような記憶があります。
とりあえず上司に電話!って気づくまでしばらく時間がかかりました。
今でも横浜に行けば顔を出すK様から、だいぶ時間が経ってからお伺いしたことなのですが、当時の『不動産屋』ってアタマはポマードでテカテカ、スーツ『その筋』御用達のダブル、時計イカツイ、二言目には『どうですかどうですか』…そんな営業マンに辟易していたそうです。
そこに商売っ気の無い小僧が現れなんだか知らないけど一生懸命に物件を探してくれる、そこが決め手だったそうです。
だいぶスレてきましたが、当時の気持を忘れないようにしよう!って心がけています。
もうウブな坊やってトシでも無くなってきましたけど、そんな純粋な部分は無くしたくないですね。
社員の皆さん!
扱いづらい僕ですけど、そんなピュアなところがあるんですよ!
ひとり最低3人には言いふらして下さい!