QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト Part17 「中の様子・サッシ」 ~ VS結露 ~

QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト
Part17 「中の様子・サッシ」 ~ VS結露 ~

こんにちは!

今回は中の様子・・・

「ガラス・サッシ(窓硝子)」をご紹介致します。

早速ですが設置された

「ガラス・サッシ」をご覧下さい(^^)/

大きな窓!

小さな窓(^o^)

如何でしょうか?

壁の中身

仕上がる前の窓はこんな感じなんです(^^)/

 

実はこの窓

「複層ガラス」

とういうがらすでして

見た目は一枚ですが

実は二枚のガラスが重なり合って

一体化したガラスなのです。

 

「普通のガラスと何が違うの?」

とのご質問を頂くことがありますが

最大の特徴は

「結露しにくい」ことです(^^)/

 

仕組みは・・・

おそらく皆さまが「ラーメン屋さん」などで

よくご覧になっている「あれ」と同じです!!

これです!!

二重構造にすることにより

従来の窓硝子よりも

「断熱性能が格段にUP!!」

↓   ↓   ↓

水滴が付きにくい構造になっています!

水分は木材で出来ている窓枠などの最大の敵です(>_<)

 

将来的な建物の耐久性を考えると

とてもの重要な要素の一つです(-_-)

 

足早ですが、今回はこんなところで!!

有り難うございましたm(_ _)m

 

色々なスタート☆★

春ですね(*^_^*)

お花見に行った方もたくさんいらっしゃるんではないでしょうか?

お花見にかかせないものNO.1は

からあげだと分析しておりました某TV番組もございましたが

どちらかというとお花見といったら

焼き鳥派のMでございます(^^)/

ご無沙汰しております!!

さてさて新年度スタート致しましたね♪♪

年を重ねるごとに年々 月日が経つ早さを実感致しております。

重ねている分だけ仕事もこなせるようになればいいのですが、、、笑

人生そんなに甘くないですよね。。

努力と忍耐は社会人にはつきものでございます!!

先日ある本を読んでいましたらこんなことが書いてありました。

苦労する道・楽な道があったら苦労する道に率先して進んで行け と・・・

悩んで悩んで、経験を積んだ分だけ自分の力になって

そのおかげで他の人の役に立てるようになるんだなと感じました。
自分が経験したことないと人を励ましたりもできません。

また、経験がないと人の気持ちも理解できる範囲が限られてしまいますよね。

自分の経験や知識・知恵というより英知を後輩達に伝えられるような先輩に私自身なりたいと

この4月また決意新たに迎えることができました!

ひとつひとつ学んだことを仕事にも発揮できるように頑張ります\(^_^)/

ちょっとかたい話になってしまいました(^^)

少しは真面目な私もアピールしないとだったので良かったです。。笑

ここでいきなりクイズです!!!!

じゃじゃじゃ~ん!!!


写真の場所どこでしょう~か?

正解は東京タワーでした!!!

ただ行っただけだと切ないので、東京タワーを階段で降りてみました笑

階段が終わる頃には、体がポカポカでした!

私ビビリなんですが、

夜景が綺麗だったせいか以外とこわくなかったです(^_^)

是非皆さんチャレンジしてみて下さい!

ちなみに

登っている方もいらっしゃいました笑

是非一度チャレンジを!!!!

全然関係ない話になり、申し訳ございません。

さて、3名の仲間が増えたりと、

4月から色々なスタートをきらせて頂き、

ドキドキわくわくしております(^_^)v

にぎやかな年度になりますよう頑張って参ります(^_^)!!!

次のブログ担当 あのイケメンの登場です(^^)

どんな活躍のお話が聞けるのか楽しみです♪♪

皆さんこちらも乞うご期待下さい(^_^)v

新年度がスタートしました

更新遅くなりまして申し訳ありませんm(__)m

未です。

すっかり暖かくなりまして、春らしくなってきました。

会社近くの桜並木も満開となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から新年度の始まりです。
(水曜日が定休日なもので皆様より、1日遅れのスタートですf(^_^;)

新年度、
新しい環境で新たなスタート(o≧▽゜)o
された方も
特に何の変化もない~┐(´д`)┌
という方もいらっしゃると思いますが、

弊社にも今日から男の子2名、女の子1名の
3名の新たな戦力がヽ(≧∀≦ )ノ☆祝☆ヽ( ≧∀≦)ノ

大学を卒業したばかりのピチピチの新卒さんばかり♪ヽ(´▽`)/

20代というだけで、少々警戒心が湧いてしまう・・・|ω・`o)
なんか、自分ももぅ若くないということを実感させられます・・・(´д`|||)

特に、男ばかりのむさ苦しい(笑)部署にに配属される
Aチャン(女子)にはお仕事上のサポートだけでなく爽やかで清潔でキラキラ~な環境作りのためにも是非頑張って欲しいです(゜∇^d)!!

 

 

・・・陰ながら応援しております・・・|ω・`o)

QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト Part16 「防水処理」 ~ 縁の下の力持ちの一角 ~

QualitiA 2015 東京ショールームプロジェクト

Part16 「防水処理」 ~ 縁の下の力持ちの一角 ~

 

ど~も!!!

一夜限りの飛び入り参加のカメラマンです!

急遽参加の為、拙い文章はご了承ください笑

 

さてさて断熱材の設置も控え、建築も中盤に差し掛かりました!

 

今回のピックアップは

 

防水処理

 

まずは写真をご確認!


「・・・ダブルベスト?」

なにこれ?と思いの皆様これが建築する上で欠かせないものなんですよ。

簡単に説明すると雨漏り防止対策!

 

モルタルにひびが入ったりサイディングの目地から雨水が侵入した際

壁の内部に雨水が入るのを防ぐ役割なんです!

俗に・・外壁下張材と呼ばれてます。

これも縁の下の力持ちですよね(=^・^=)

 

 

う~ん建物って奥が深いですよね!

色々な物が各々役割を果たし家を守ってる!

意味ないものなんてないんですよね(=^・^=)

 

 

さてさて短かったですがバトンをもとに戻します!

またどこかでお会いしましょう!!バイバイ(^_^)/

 

 

 

卒園式・卒業式シーズン

最近は気候が良くなり、暖かくなってきましたね♪

その分、花粉症に悩まされてる方が多いようで

私含め、弊社でも3人程「クション!クション!」してます。

とても辛い思いをしてます(光)です(+_+)

 

 

そんな時期ですが、表題にもあります世間は「卒園・卒業シーズン」です!

 

 

弊社の社員で、私含め3人子持ちの方がいまして、その内の(敬)さんの

お子様も先週の12日に息子様の高校の卒業式があったそうです。

今まで、毎日朝、弁当をこしらえて持って行かせてたのが

無くなり本当に助かりました!

とは、言ってますが、卒業式では「ボロ泣き」だったそうです(T_T)

そりゃぁ、また一つ人生の節目を迎えた訳ですから、親からしてみれば

大事な息子がここまで育ったと思えば、涙も出ますよね(T_T)

 

 

そんな、私の上の息子も、人生の節目において初めての儀式を迎えました。

幼稚園の卒園式です!!

 

 

息子が通ってる幼稚園は、2組あり(山の組、海の組)

総人数 51名でした。

この少子化の時代にしては、結構多いそうです。

私が通ってた時代(うん十年前)の幼稚園は

5組あって総人数 90名近くいました。

作り・・イヤ多すぎでしょ・・・(^_^;)

 

そんな事はさておき、卒園式も2時間程の式だったのですが

初めての経験と言うか、いつも言うことも聞かないあの息子が

しっかり立って、しっかりお辞儀をし、しっかりアリガトウと言ってる

姿を見て、思わず私も泣いてしまいました。

ふと、横とか前を見たら、お母様方も、鼻水をすすりながら

ボロ泣きでした・・・。内の嫁さんも・・・。

そんな中私も、グッときたのが式の中で、生徒みんなが朗読をしながら

歌を歌う出し物がありまして、そこはヤバかったですね(T_T)

先生方の涙を見た時、私もボロ泣きでした・・・。

本当は動画も撮ったので掲載したかったのですが

容量が重たく掲載できず・・断念・・(+_+)

お父様方、お母様方、お子様をお持ちの方達は

誰でも、子供の成長は嬉しいですからネっ!

 

式が終わり、担任の先生から

3年間の思い出のアルバム

世界にひとつだけの本

卒園証書が授与されました。

 

幼稚園から家に帰って、家族でお祝いをしてた

そんな時です!

お兄ちゃんになったんだなって思った出来事が!

 

下の子が、急に「イチゴ」が食べたいと言ったのです。

そしたら、なんと!上の子が「じゃー俺が、買ってくるよ」と

言い出したのです! (@_@;)

家の近くにスーパーはあるのですが、歩いて7.8分ぐらいかかります。

しかも、車が通る道路もあり、安心ではないのです。

嫁「一人じゃ危ないでしょ~」

子「俺、もうお兄ちゃんだから、一人で大丈夫だよ!」

 

そんな時でした・・

 

テレビでやっている「初めてのおつかい」のメロディーが

脳をよぎりました!

 

嫁「そしたら、1000円渡すから、498円のイチゴ1パック

  買ってきて」と

 

子「わかった!!」

と言いつつ、走って出て行きました。

 

さすがに心配で、気づかれないように跡を追っかけました。

(テレビでいう、スタッフがカメラ持って追っかけるみたいな状況)

その証拠写真がこれ  ↓↓

 

 

 

 

お~~しっかり買ってるし・・・

 

帰りも家まで、気づかれないように跡を追っかけ帰った時に、

子「ダディー、俺、一人で買ってきたYO-」と

いつのまにか、お兄ちゃんになったんだなと、実感しちゃいました。

 

しかも!!  

子「398円の方が安かったからこっちにしたぁ~」  ハッ!

せこいのも親譲りなんですかねぇ・・・マイッタ!

下の子と、仲よく分け合って食べてました(*^_^*)

 

と言う訳で、また一つ大事な思い出が、私の中にできました。

子供の為、家族の為、ダディーももっと頑張ろう。と思う日でした。

 

やっぱ、子供の事を書くと、長くなっちゃいますネッ!

すいませんm(__)m

 

 

 

最後に、仕事の話しを少々。

前のページで(蹴)もご紹介させて頂きましたが

これから、弊社の自慢の賃貸物件

続々と建設していきます。

 

一つは、完成済みの「CITY STAGE練馬」

 

 

 

 

 

 

               次に、今月末完成の「CITY STAGE西ヶ原」

 

 

 

 

 

 

 

次に、(蹴)もご紹介した、今年9月末完成予定「CITY COURT南大塚」

 

現在建築中のここ大泉学園駅から徒歩5分の好立地にそびえるマンション!

その名も!!

 

  こちらは、今年の5月中旬完成予定で、着々と進んでおります。

  この物件は、弊社代表の奥様が軸となり、外観のこだわり

  間取りのこだわり、女性をコンセプトにしたこだわりと

  1つ1つ丁寧に練り、作り上げてきた建物です。

  これから、桜が咲き始めると、桜並木一面

  とても綺麗な景色になります。

 

 また、初めての試みで、動画も作ってみました。

 是非、一度御覧なって頂きたいと思います!!

 

物件動画は ↓↓↓↓↓ こちら!

今すぐチェック!!

(You Tubeでご覧下さい)

 

 

 

 

1 110 111 112 204

Contact Us

お問い合わせ

メールでのお問い合わせはこちらから

ブログリンク画像